CANDY TIME

2025年もよろしく!

無くした日々にさよなら

2017.06.26 (Mon) Category : リボルテック、ヴァルカンログ

(本文は7月4日に書いています)
昨日まで東京旅行へ行ってたのですが、CANDYさんお気に入りの「ヴァルカンログ 坂本」も一緒に連れて行きました。
↑の画像は、親友 ばん 氏の家で撮影したもの。氏の家にいるスーパースター達と一緒に画像に収めました。

こんな感じで、行く先々で坂本君が写っている画像を撮影・・・
というのもやってみたくはありましたが、今回坂本を連れて行ったのは他の理由があったのです…







拍手[2回]

銀河に散った5つの星

2017.06.17 (Sat) Category : 食玩(『ウルトラ』シリーズ』)

(本文は6月19日に書いています)
昨日の記事続き

・・・ではありません。すみません。(^^;)>


当ブログでは現在、S.H.Figuarts キュアエースの紹介の一環で、「ドキドキ!プリキュア」のメンバーゴルゴダ星に行ったり、囚われて十字架に架けられたり、何処かで見たことあるような敵と戦うというストーリーを展開しています。
タイムリーというべきか、「元ネタ」に関する商品も発売されたので、そちらもご紹介します。

「SHODO ウルトラマンVS 2」
食玩の可動フィギュアシリーズ「SHODO」での『ウルトラシリーズ』の第2弾です。
にも書きましたが、「SHODO」とは「掌動」という風にも書き、手のひらサイズの動くフィギュアということです。


(続きは後日に書きます)

拍手[2回]

決戦! エースVSキラー!

2017.06.16 (Fri) Category : S.H.Figuarts(プリキュア)


『ドキドキ!プリキュア』のS.H.Figuartsを使ったお話の続きを、ようやく更新できました。これまでの話を読んでない方は、5月12日5月13日5月19日の記事を読んでみて下さい。
あと、メインであるS.H.Figuarts キュアエースの、商品としての紹介5月20日の記事です。
(ちなみにウチに届いた物はいろいろあったのですが、それについては5月26日6月6日の記事を参照)


<前回のあらすじ>
ヤプール人によって生み出された〝悪魔の子〟ドキドキキラー
十字架に架けられたキュアハートら4人は技やアイテムごとエネルギーを奪われ、更に心を通わせたエースロボットが目の前で破壊される光景を見せられてしまう。
それでも尚、絶望の言葉を呟きはしないキュアハートダイヤモンドロゼッタソード
その時! 彼女らが「切り札」と称した存在が現れた!!

ドキドキ!プリキュア第5の戦士・キュアエース!
いま、ゴルゴダ星キュアエースドキドキキラーの戦いが始まろうとしていた…



ここから本編です。

エース・・・。忌々しい名前だ。
 暴れろ、ドキドキキラー! 全てを消し、全てを・・・・・・殺せっ!!!」

何故かキュアエースのことを憎々し気に思っているヤプール人が、恐ろし気な声でドキドキキラーに号令を下す。

拍手[6回]

「こんな所に、ノコノコ来るから!」

2017.06.09 (Fri) Category : 食玩(『ガンダム』)

(本文は6月17日に書いています)
久しぶりに食玩「FW GUNDAM CONVERGE」の記事です。
「CONVERGE」は大型アイテムや限定アイテムを各種出したり、シリーズを「CONVERGE♯」として仕切り直し(通し番号は継続、それまで無かった大型アイテムも投入)したりして、膨大な数の商品数となってきました。後追いで集め出した人への配慮か、既出のMSを再ラインナップしたり、新造形で出し直したりもしています。中には造形はそのままで、塗装が以前と違うというかたちで再投入される物もあります。
今日紹介する「FW GUNDAM CONVERGE SELECTION [REAL TYPE COLOR]」は、塗装を重厚な感じに変えて再発売された物です。

今回は、ガンダムF91を購入。
通常の物も持っていますが、好きな機体なのでこちらも買いました(^^)
ちなみに他には、ダブルオークアンタ、ユニコーンガンダム2号機 バンシィ(デストロイモード)、ウイングガンダムゼロ(EW版)、ゼク・アインがラインナップされています。

あいにく前に発売された物は手近にないです(~_~;)
分かり易い変更点としては、真っ白って感じだった部分がグレーがかった感じになった事ですかね。あと、以前は無かった口の「への字」状のスリットへのスミ入れが入った事でしょうか。

別商品のF91と並べて。
←のF91は、「ガシャポン戦士DASH06」の物です。
同じSD物でも解釈がかなり違うのが面白いところ。
やっぱりF91のビーム・ライフルは白い方がいいなぁ…

貴族主義を謳うロナ家の尖兵たち。
手近にあったクロスボーン・バンガードの方達に来てもらいました。
←のデナン・ゲーは「ガシャポン戦士NEXT10」の物。何故か付属の武器が設定では持ってないショットランサーだったので、「黒の部隊」所属のデナン・ゲーのビーム・ライフルを代わりに持たせてみました。
→のデナン・ゾンは、↑の画像のF91と同じ「ガシャポン戦士DASH06」の物。同弾には、「黒の部隊」所属のデナン・ゾンもラインナップされています。





拍手[3回]

お知らせ。

2017.06.06 (Tue) Category : S.H.Figuarts(プリキュア)

(本文は6月7日に書いています)

5月26日の記事で、初期不良があったのでメーカーに送ったと書いたS.H.Figuarts キュアエースですが、

無事に帰ってきました!!

・・・というか、良品との交換というかたちになりました。

メーカーにメールを出したところ、「2週間ぐらいかかる」と返事にあったのですが、実際には1週間後には帰ってきてました。素早い対応に、メーカーさんには大感謝です(^^)/
(報告が遅くなったのは、単に私が記事にするのが遅くなっただけです)



↑これが新たに届いたキュアエース
製品用のブリスターに本体のみが入っており、それがビニール袋に入っています。実際にはこの周りにエアクッション(いわゆるプチプチ)が巻かれ、段ボール箱に入れられて郵送されて来ました。外箱や説明書、付属パーツはありませんが、そもそも本体しか送ってないので、無くて当たり前です。
こっちは本体だけを送ったのですが、帰ってきたのはブリスター入り。なのでウチには、ブリスターパックが2組あります(^^;)
「憎い! CANDYめ! ブリスターバックを2つも持ってるとは許せん!!」と思ってしまった、そこの君!(いるのか?)
世の中には、「箱から出したら梱包材なんて要らないよ」って人もいるんだ。
そういう人とお友達になって、要らないブリスターを譲ってもらおうぜ♪


ブリスターの話題が出たので、ついでに。
新たに届いた本体の点検中に撮った画像です。
キュアエースには、背中と後ろ髪の房の間に挟む梱包材があったりします。色移り防止に加え、4房ある髪パーツにヘンな力が加わるのを防ぐ役割があるものと思われます。普段はブリスターを捨ててる人も、適当に袋や箱に入れると髪が引っかかったりヘンに押されたりするかも知れないので、この梱包材だけは取っといた方がいいかもよ?
ちなみにCANDYさんは、細いパーツが多い『プリキュア』のFiguartsは(中古でショップで箱なしで買ったキュアピースを除いて)箱に入れた状態で保管しています。いまは画像撮影の都合で『ドキドキ』の初期4人は箱から出してますが、キュアエースの記事が完成したらまた箱にしまう予定。



拍手[3回]

救世主、集結!!

2017.06.01 (Thu) Category : 指人形、すくい人形

(本文は6月7日に書いています)
4月23日に続いて、『宇宙戦隊キュウレンジャー』すくい人形を紹介。
画像検索ですくい人形化されることは分かっていたものの、ちっとも実物をお目にかかることが出来なかったサソリオレンジテンビンゴールドヘビツカイシルバーの3体がようやく入手できました!!
これで、デフォルトの9人全員すくい人形化されました(^^)

拍手[1回]

最近更新した記事のおしらせ。

2017.05.31 (Wed) Category : このブログのこと

(本文は6月1日に書いています)

5月も今日で終わり。例によって更新が遅れている当ブログですが、コツコツと古い日付の記事を書き終えて公開状態にしています。というわけで今月も「日記」等を除いた、5月に新たに更新した記事のリンクをここに貼ります。
(1月に更新した記事はこちら2月に更新した記事はこちら3月に更新した記事はこちら4月に更新した記事はこちらを参照)


2017年5月に更新した記事

2016年
 7月17日食玩「ソフビヒーロー 動物戦隊ジュウオウジャー2」
2017年
 4月28日食玩「ソフビヒーロー 宇宙戦隊キュウレンジャー2」
 5月 3日今春のアニメ(未完成)
 5月 6日ザンドリアスの撮り下ろしポストカード
 5月 7日ガシャポン「ゴーバスターズスイング2」
 5月12日S.H.Figuarts.キュアエース(その1)
 5月13日S.H.Figuarts.キュアエース(その2)
 5月19日S.H.Figuarts.キュアエース(その3)
 5月20日S.H.Figuarts.キュアエース(その4)
 5月22日おしらせ 「拍手する」ボタン設置
 5月24日カウンター230,000達成


今月はいつもの『坂本』記事お休みS.H.Figuarts.キュアエース発送に合わせて、到着前からいろいろと記事を書いてました。
下旬は仕事が忙しくて力尽きてたので、ロクに更新してませんね。実質、趣味の記事は書いてないわけですし。

そうそう、↑でも書いてる通り、「拍手する」ボタンを設置しました。早速クリックして下さった方達もいるようです。
気に入った記事があったら、是非ともクリックして下さい。それを励みに頑張ります。

いろいろと書きたい記事はあるのですが、公開状態まで辿り着いてません。来月には何とかお見せできるといいのですが。
ともかく、これからも頑張っていきます!!(^^)

拍手[0回]

きみにも見える ウルトラの星

2017.05.30 (Tue) Category : ガシャポン(『ウルトラ』)

(本文は9月7日に書いています)
今回は、ガシャポン「アルティメットルミナス ウルトラマン3」の紹介です。

(続きは後で書きます)

(ここからは9月13日に書いています)

「アルティメットルミナス」については前回の記事でいろいろ書きましたので、今回はラインナップをサクサク紹介。
↑の画像は、帰ってきたウルトラマン(ウルトラマンジャック)です。第1弾は初代ウルトラマン、第2弾ウルトラセブンと来たので、「昭和ウルトラ」としては順調な登板。

なお今回の記事中で、彼の呼称を「帰ってきたウルトラマン」「ウルトラマンジャック」「新マン」「ジャック兄さん」とコロコロ変えてますが、どれか一つに絞りたくないファン心と思っていただきたい!(ピカッ)

背面。
なおこの第3弾が発売されたのは、この記事をとりあえず作った5月でした。

もう1人はウルトラマンゼロセブンの息子だ!
「平成ウルトラ」の方もティガ、ダイナと順調に来てたから、次はガイアかと思いきやゼロ!?
ウルトラマンガイアは、プレミアムバンダイで申し込む限定商品となりました。
しかも、その時点で最新のウルトラマンだったオーブと共に。
何故だ? 両方とも一般発売で充分売れると思うのですが。
特別仕様のルミナスユニットが付属するそうで、それに合わせる関係でしょうか?
意外な登板となったゼロですが、かつての「アルティメットソリッド」時代にはまだ登場してなかったので、今回ガチャとして初の商品化です。

そして、もう1つは恒例の団地です。
画像は第2弾の団地と並べたもの。色が違って見えますが、実物はまったく同じグレーです。というか、もはやどっちがどっちなのか、分からなくなりました(--;)
今回も勿論、発光ユニット「ルミナスユニット」が付属します。
さっそく、今回のウルトラ戦士にセットしましょう。

まずは新マンから。



う、うおおおおおおっ!!




スゲェ!

どれも出来がいいし、目とかが光ると迫力アップしますが、新マンは特にスゲえぇ!!
目の淡い光とその下に出来る影が、「本物っぽさ」を強調してくれてます!!
この「アルティメットルミナス」の商品コンセプトがよく分かる一品。いや、ガチャ2個分だから二品か。ともかく、買ってよかった!!


ゼロにもセット。
目が光ると、気の強いゼロのキャラクター性が協調されていい感じ。両目、カラータイマー、額のビームランプと、光る箇所も多く、楽しめます。
ちょいと分割線が目立つというか、そもそもの分割箇所が多いのが難点ですが、複雑な模様を再現する為なので仕方ないでしょう。

もう1枚。
目が光ると、顔に影がかかっているのも魅力的に見えます。
普段他のフィギュアを撮影している時は顔になるべく影がかからないよう四苦八苦してるので、まったく逆の感じを受けるとは思いませんでした。





拍手[2回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
CANDY
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
バーコード
フリーエリア
P R

Powered by