今 愛が止まらない
2017.11.12 (Sun) | Category : 食玩(『仮面ライダー』)
食玩「SHODO 仮面ライダーVS7」の紹介。
今回もネット通販で1BOX買い。前弾の記事でも書きましたが、毎回アソートの関係で手に入りづらい商品が発生するんですよね。でも、1箱まとめて買えば無事コンプリートできるわけです(^o^)
今回の全6種の内訳は…
仮面ライダーZO・・・・・・・・・・・・・・・2
仮面ライダーZO(クラッシャーオープンVer.)・・1
ドラス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
仮面ライダーオーズ タトバコンボ ・・・・・・3
仮面ライダーバース・・・・・・・・・・・・・2
シークレット・・・・・・・・・・・・・・・・1
うん。今回はまあ、わりといい分け方ではないかと。
怪人のドラスや特殊形態のクラッシャーオープンは多くしても余るという配慮か、1つのみ。
テレビシリーズの主役の基本フォームなのでタトバは多め。
映画の主役のZO、レギュラーのサブライダーのバースは2個と、手に入り易くしてます。
ただ、シクレはバースと同じ箱でブラインド仕様なので、バラで買う時に選んで買えないのがキツイか?
戦闘員みたいな複数買いしたいキャラはいないので、よほど需要に偏りがある地域に住んでないかぎりは何とかバラでも揃えられそうではあります。…私はBOX買いで済ませましたが(^^;)
ガスタンク
2017.11.05 (Sun) | Category : ガシャポン(『ウルトラ』)
(本文は2019年1月7日、8日に書いています)
本文を書くのが1年以上後、「ルミナス04」発売からだと1年半近く過ぎたので「アルルミ」関連の状況がすっかり変わりましたが、「ルミナス04」発売当時はガスタンクは待望の新ストラクチャーでした。それまでの「01」~「03」では団地しかなかったので。
祝・カウンター270,000達成!!
2017.11.03 (Fri) | Category : このブログのこと
本日、このブログの閲覧カウンターが270,000を突破しました(^o^)/
皆様のおかげで、また1つキリ番達成です。
本当にありがとうございます。
先月から妙に忙しくて、ここのところ更新ペースが落ちているのですが、多くの方々に見ていただいているようで嬉しく思います。
今月はブログ開設記念日があり、それに向けた記事を書く予定です。
恒例の記念画像も、もちろん貼る予定です。
前回の260,000達成記念画像は珍しく早くお見せできましたが、はたして今回の画像は?
それより、未だ貼っていない多くの記念画像も何とかしないと…(^3^;)
そんなわけで、カウンター270,000突破のお知らせでした。
これからも頑張っていきます(^^)v
皆様のおかげで、また1つキリ番達成です。
本当にありがとうございます。
先月から妙に忙しくて、ここのところ更新ペースが落ちているのですが、多くの方々に見ていただいているようで嬉しく思います。
今月はブログ開設記念日があり、それに向けた記事を書く予定です。
恒例の記念画像も、もちろん貼る予定です。
前回の260,000達成記念画像は珍しく早くお見せできましたが、はたして今回の画像は?
それより、未だ貼っていない多くの記念画像も何とかしないと…(^3^;)
そんなわけで、カウンター270,000突破のお知らせでした。
これからも頑張っていきます(^^)v
輝け!流星の如く!黄金の最強ゲーマー!ハイパームテキエグゼイド!
2017.11.01 (Wed) | Category : 指人形、すくい人形
去年の12月8日、今年の5月16日の記事に続いて、『仮面ライダーエグゼイド』のすくい人形の話題です。
↑の画像が新作の仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマー。エグゼイドの最強フォームです。
ほぼ金一色って感じですが、目などが塗装されており、メリハリがついてます。
無塗装なので成型色の金色そのままですが、特徴的な長髪「ハイパーライドヘアー」がバッチリ造形されています。
私は未放映地域に住んでいるのですが、6月の東京旅行に行った際、ムテキゲーマー初登場エピソードが見られました。そのせいか、思い入れがあります。
エグゼイドのフォームはいろいろあるのですが、すくい人形化されたのはこの2つのみ。
SD体型にしても映えるデザインなので、もっと出してほしかったです。
これが『エグゼイド』の「すくい人形」の全てです。一昨年、去年と違い、今年は何とか全種揃えることが出来ました(^u^;)
登場するライダー、フォームの数から考えると、これだけあってもまだ少なく感じます。クロノスとかも出してほしかったところですが。
よくカキコミしてくださっている文化部さんのブログを拝見したところ、文化部さんはプライズ景品「仮面ライダーエグゼイド ミニソフビフィギュア」の内の4種を加えて、コレクションを補完していました。エグゼイド ダブルアクションゲーマーレベルXXの2体やスナイプ シミュレーションゲーマーレベル50、そしてブレイブ ファンタジーゲーマーレベル50の4つが並んでいるのです。私も機会があったら、マネしたいところです(^^;)>
最近更新した記事のおしらせ。
2017.10.31 (Tue) | Category : このブログのこと
(本文は11月2日に書いています)
10月も今日で終わり。例によって更新が遅れている当ブログですが、コツコツと古い日付の記事を書き終えて公開状態にしています。というわけで今月も「日記」等を除いた、10月に新たに更新した記事のリンクをここに貼ります。
(9月に更新した記事はこちら、それ以前のも9月の記事に貼ったリンクから遡れます)
2017年10月に更新した記事
2017年
9月27日ガシャポン「アルティメットルミナス ウルトラマン4」(その1)
10月 1日『ジ・オリジン』4話
10月 3日食玩「FW SDガンダムNEO 03」(その2)ケンプファー、バンシィ・ノルン
10月 7日S.H.Figuarts.キュアエース(その11)
10月10日S.H.Figuarts テリーマン(その1)
10月30日今秋のアニメ(未完成)
う~~~~~~ん。
今月はあまり更新できなかったなぁ…
仕事が妙に忙しくて、あまり時間が無かったのが要因でしょうが。
来月はこのブログ的にはいろいろとイベントがある月なので、頑張って更新していこうと思っています。
読んだことが無い記事、読んでみたい記事があったら、是非クリックしてみて下さいm(_ _)m
10月も今日で終わり。例によって更新が遅れている当ブログですが、コツコツと古い日付の記事を書き終えて公開状態にしています。というわけで今月も「日記」等を除いた、10月に新たに更新した記事のリンクをここに貼ります。
(9月に更新した記事はこちら、それ以前のも9月の記事に貼ったリンクから遡れます)
2017年10月に更新した記事
2017年
9月27日ガシャポン「アルティメットルミナス ウルトラマン4」(その1)
10月 1日『ジ・オリジン』4話
10月 3日食玩「FW SDガンダムNEO 03」(その2)ケンプファー、バンシィ・ノルン
10月 7日S.H.Figuarts.キュアエース(その11)
10月10日S.H.Figuarts テリーマン(その1)
10月30日今秋のアニメ(未完成)
う~~~~~~ん。
今月はあまり更新できなかったなぁ…
仕事が妙に忙しくて、あまり時間が無かったのが要因でしょうが。
来月はこのブログ的にはいろいろとイベントがある月なので、頑張って更新していこうと思っています。
読んだことが無い記事、読んでみたい記事があったら、是非クリックしてみて下さいm(_ _)m
今秋のアニメ
2017.10.30 (Mon) | Category : アニメ
(本文は11月1日に書いています)
この秋から始まったアニメも、ネット配信で一通り出揃いました。
今回は2017年秋から始まったアニメで、私が視聴を続けることにした作品を挙げてみます。
まず、ニコ動で見ているのが…
『ブレンド・S』
『ネト充のススメ』
『干物妹!うまるちゃんR』
『魔法使いの嫁』
『つうかあ』
『おそ松さん』第2期
『このはな綺譚』
『俺たちゃ妖怪人間』
『ラブ米 2期作』
以上です。
今月に入って妙に忙しかったので、今期は見るのを絞りました。月始めは録り溜めしてた『ジュウオウジャー』を見るのを最優先にしてたのというのもあります。
上記9作品の内、下2作品は短編アニメです。
あと、第2シーズンだったり、リメイクだったりする作品が多く、完全な新規の作品は半分だけですね。
例によって、無料で見られる期間がある作品に絞ったので、泣く泣く諦めた作品もあります。
『ラブライブ!サンシャイン!! TVアニメ2期』…
『アイドルマスター SideM』……
『アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 2期』……!!
(続きは後で書きます)
(ここからは11月16日、17日、19日に書いています)
この秋から始まったアニメも、ネット配信で一通り出揃いました。
今回は2017年秋から始まったアニメで、私が視聴を続けることにした作品を挙げてみます。
まず、ニコ動で見ているのが…
『ブレンド・S』
『ネト充のススメ』
『干物妹!うまるちゃんR』
『魔法使いの嫁』
『つうかあ』
『おそ松さん』第2期
『このはな綺譚』
『俺たちゃ妖怪人間』
『ラブ米 2期作』
以上です。
今月に入って妙に忙しかったので、今期は見るのを絞りました。月始めは録り溜めしてた『ジュウオウジャー』を見るのを最優先にしてたのというのもあります。
上記9作品の内、下2作品は短編アニメです。
あと、第2シーズンだったり、リメイクだったりする作品が多く、完全な新規の作品は半分だけですね。
例によって、無料で見られる期間がある作品に絞ったので、泣く泣く諦めた作品もあります。
『ラブライブ!サンシャイン!! TVアニメ2期』…
『アイドルマスター SideM』……
『アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 2期』……!!
(続きは後で書きます)
(ここからは11月16日、17日、19日に書いています)
「HELLO! テキサスの荒野を自由に駆け回る、テリーマンだ!」
2017.10.10 (Tue) | Category : ゆで(S.H.Figuarts)
奇跡! 包み込む愛の光
2017.10.07 (Sat) | Category : S.H.Figuarts(プリキュア)
(本文は10月8日~11日に書いています)
S.H.Figuarts『ドキドキ!プリキュア』を使ったお話の続きです。
毎回書いていますが、これまで5月12日、5月13日、5月19日、6月16日、7月13日、8月30日、9月18日の記事で公開しており、今回は第8話。
他に、メインである「S.H.Figuarts キュアエース」単独の紹介が5月20日の記事、ウチに届いた商品のトラブルの話題が5月26日と6月6日の記事に書いてあります。
<前回のあらすじ>
異次元悪魔ヤプールの手によりマイナス宇宙にあるゴルゴダ星へと連れて来られたドキドキ!プリキュアだったが、遂にヤプールの下僕たちの浄化に成功した。
だが、喜びも束の間。キュアハート達4人は力尽き、キュアエースには変身のタイムリミットが訪れた!?
更に、作戦を尽くくじかれたヤプールはとうとう手段を選ばなくなり、ゴルゴダ星を爆破させようとする!?
もはやプリキュア達は、生きて大貝町へ戻ることは出来ないのだろうか…?
ここから本編です。
「皆さん、大丈夫ですか!?」
自らの身に起こった事にも躊躇せず、キュアエースは4人の下へ駆けつけた。
「起きて下さい、キュアダイヤモンド!!」
手近にいたキュアダイヤモンドの体をゆすって呼びかけるエース。
しばらくして、意識を取り戻したダイヤモンドだったが…
「…もうダメ…。立てない…」
「しっかりなさい! 貴女は強い子です!!」
叱責というよりもはや願いに近い言葉を発しながら、エースは4人を立ち上がらせようとする。
エースのそんな姿を見て、気分を害する者がいた。
もちろん、ヤプールだ。
「ええい、ウロチョロと目障りなヤツめ!
爆発まで待つのも面倒だ。
やはり貴様だけは、我々ヤプールの手で始末してやる!!」
「はっ…!?」
ヤプールの意図に気づいたキュアエースは、咄嗟に横に飛び、4人から離れた。
直後、エースを中心に爆発が起こる!?
「やはり狙いは、わたくしだけですのね? …今のわたくしに、どこまで避けきれるか…」
珍しく弱気なことを口にするエース。
そして、再び爆発が起こる。
今度は避ける事ができない――――!?
ド カ ア ァ ツ !!!!
「やったぞ! 我々ヤプールの勝利だ! 破滅の未来がいま始まるのだ!!」
勝利を確信したヤプールの叫びが木霊する。
だが!!
ボゥゥゥゥゥゥン
「キェェァァァ!」 「テェェェェェイ!」
なんと! 愛に目覚めたドキドキキラーとエースロボットの2体がバリアを張って、キュアエースを守ったのだ!!
「貴方たち…!! 素晴らしいですわ! これこそ正に、愛の成せる業です!」
2体の行動に、キュアエースも感嘆の言葉をあげる。
面白くないのは、勿論ヤプールである。
「おのれ、裏切り者どもめ…!!」
だがヤプールこの状況を見て、一計を案ずる。
それは―
「フフフフ。キュアエースよ。貴様のしぶとさに免じて、1ついいことを教えてやろう」
「いいこと? 今更なんの話です!」
「貴様たちプリキュアが力を取り戻す方法だ。たった1つだけあるぞ!」
「………………」
信じられない話だと理解しつつも、キュアエースは耳を傾けることにする。
だが、それは想像を超えた悪魔の提案だった!?
「そこにいる2体を破壊しろ! そうすれば、お前たちに力が戻ってくる!」
「何ですって!?」
「ドキドキキラーには、4人のプリキュアの力を与えてある。
エースロボットは、我々が光の巨人の力を研究して同等の能力を発揮できるようにしたのだ。
つまりこいつらは、悪の心で支配していたが、本質的には光の力を持つのだ。
だからこいつらを破壊すれば、解放された力がお前たちへと流れこむだろう」
「ウソです! そんな話」
「別に信じなくても構わん。力を取り戻したお前たちが更にあがく姿を見たくて提案してやっただけの話だ。何もせずにこのままゴルゴダ星と共にマイナス宇宙の塵となるのがいいなら、それはそれで見ものだ。
決断はお前たちに任せるぞ、フフフフ…」
どこまでも残忍なことをしでかすヤプール。
はたして、キュアエースはどう決断するのか?
ゴルゴダ星爆発まで、残された時間は短い――
(続きは後日に書きます)
S.H.Figuarts『ドキドキ!プリキュア』を使ったお話の続きです。
毎回書いていますが、これまで5月12日、5月13日、5月19日、6月16日、7月13日、8月30日、9月18日の記事で公開しており、今回は第8話。
他に、メインである「S.H.Figuarts キュアエース」単独の紹介が5月20日の記事、ウチに届いた商品のトラブルの話題が5月26日と6月6日の記事に書いてあります。
<前回のあらすじ>
異次元悪魔ヤプールの手によりマイナス宇宙にあるゴルゴダ星へと連れて来られたドキドキ!プリキュアだったが、遂にヤプールの下僕たちの浄化に成功した。
だが、喜びも束の間。キュアハート達4人は力尽き、キュアエースには変身のタイムリミットが訪れた!?
更に、作戦を尽くくじかれたヤプールはとうとう手段を選ばなくなり、ゴルゴダ星を爆破させようとする!?
もはやプリキュア達は、生きて大貝町へ戻ることは出来ないのだろうか…?
ここから本編です。
自らの身に起こった事にも躊躇せず、キュアエースは4人の下へ駆けつけた。
手近にいたキュアダイヤモンドの体をゆすって呼びかけるエース。
しばらくして、意識を取り戻したダイヤモンドだったが…
「しっかりなさい! 貴女は強い子です!!」
叱責というよりもはや願いに近い言葉を発しながら、エースは4人を立ち上がらせようとする。
エースのそんな姿を見て、気分を害する者がいた。
もちろん、ヤプールだ。
「ええい、ウロチョロと目障りなヤツめ!
爆発まで待つのも面倒だ。
やはり貴様だけは、我々ヤプールの手で始末してやる!!」
ヤプールの意図に気づいたキュアエースは、咄嗟に横に飛び、4人から離れた。
「やはり狙いは、わたくしだけですのね? …今のわたくしに、どこまで避けきれるか…」
珍しく弱気なことを口にするエース。
そして、再び爆発が起こる。
今度は避ける事ができない――――!?
ド カ ア ァ ツ !!!!
「やったぞ! 我々ヤプールの勝利だ! 破滅の未来がいま始まるのだ!!」
勝利を確信したヤプールの叫びが木霊する。
だが!!
ボゥゥゥゥゥゥン
なんと! 愛に目覚めたドキドキキラーとエースロボットの2体がバリアを張って、キュアエースを守ったのだ!!
2体の行動に、キュアエースも感嘆の言葉をあげる。
面白くないのは、勿論ヤプールである。
「おのれ、裏切り者どもめ…!!」
だがヤプールこの状況を見て、一計を案ずる。
それは―
「フフフフ。キュアエースよ。貴様のしぶとさに免じて、1ついいことを教えてやろう」
「いいこと? 今更なんの話です!」
「貴様たちプリキュアが力を取り戻す方法だ。たった1つだけあるぞ!」
「………………」
信じられない話だと理解しつつも、キュアエースは耳を傾けることにする。
だが、それは想像を超えた悪魔の提案だった!?
「そこにいる2体を破壊しろ! そうすれば、お前たちに力が戻ってくる!」
「ドキドキキラーには、4人のプリキュアの力を与えてある。
エースロボットは、我々が光の巨人の力を研究して同等の能力を発揮できるようにしたのだ。
つまりこいつらは、悪の心で支配していたが、本質的には光の力を持つのだ。
だからこいつらを破壊すれば、解放された力がお前たちへと流れこむだろう」
「ウソです! そんな話」
「別に信じなくても構わん。力を取り戻したお前たちが更にあがく姿を見たくて提案してやっただけの話だ。何もせずにこのままゴルゴダ星と共にマイナス宇宙の塵となるのがいいなら、それはそれで見ものだ。
決断はお前たちに任せるぞ、フフフフ…」
どこまでも残忍なことをしでかすヤプール。
はたして、キュアエースはどう決断するのか?
ゴルゴダ星爆発まで、残された時間は短い――
(続きは後日に書きます)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新記事
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R