CANDY TIME

2024年もよろしく!!

「だから見てて下さい! 俺の! 変身!!」

2018.08.07 (Tue) Category : 食玩(『仮面ライダー』)

(←の画像は9月16日に貼りました)
(本文は9月18日、19日に書いています)
8月1日3日の記事に続いて、食玩「SHODO 仮面ライダーVS9」を紹介。
今回は『仮面ライダークウガ』関連の紹介をします。
↑の画像は、仮面ライダークウガ(マイティフォーム)です。

『仮面ライダークウガ』は所謂「平成ライダー」の第1作目と呼ばれています。厳密にいえば『仮面ライダーBLACK RX』放送中に時代は平成に変わり、その後もOV作品の『真』、映画で『ZO』と『J』があったのですが、平成になってから放送が開始した初のテレビシリーズ『クウガ』。後に、それまでのシリーズとは区別の意味で『クウガ』以降の作品は「平成ライダー」と呼ばれるようになりました。
『クウガ』の特徴としましては、フォームチェンジが取り入れられたことでしょうか。それまでの作品でも、状況に合わせて強化形態になったりとかパワーアップして姿が変わったりしてましたが、いずれも物語がある程度進んでからで、番組開始当初からその要素が強調されていたのは『クウガ』からでした。好評だったので、この要素は以後の作品にも取り入れられていきます。
一方で後続の「平成ライダー」と違う点としては、登場する仮面ライダーがクウガ只1人ということです。他の作品は2人以上登場するのですが、その要素はまだ『クウガ』では取り入れられていませんでした。もっとも、そのクウガがチェンジするフォーム数がかなり多く、商品点数的にはかなり多くなったりもしてますが。


拍手[1回]

迫るショッカー 地獄の軍団

2018.08.03 (Fri) Category : 食玩(『仮面ライダー』)

(←の画像は9月13日に貼りました)
(本文は9月13日、15日に書いています)
8月1日の記事に続いて、食玩「SHODO 仮面ライダーVS9」を紹介。
↑の画像は今回のラインナップ全5種の箱を並べたものです。

前回は仮面ライダー1号に変身する本郷 猛を紹介しましたが、今回はその本郷が戦うショッカー軍団の戦闘員を紹介。今回収録されたショッカー戦闘員は、ベレー戦闘員と呼ばれるタイプです。
1BOX10個入りの内2個のアソートで、BOX買いすれば必ず2個手に入るのが嬉しいところ。やっぱり戦闘員といえば、複数欲しいですからね。



拍手[1回]

仮面ライダー・本郷猛は改造人間である。

2018.08.01 (Wed) Category : 食玩(『仮面ライダー』)

(←の画像は8月18日に貼りました)
(本文は9月13日に書いています)

今回は食玩「SHODO 仮面ライダーVS9」を紹介。
7月末に発売されました。
↑の画像の通り、今回もまた1BOX買いをしました。

その前に、直近の「SHODO 仮面ライダー」リンクを貼ります。
完成させたのが遅くなったので、気づいていない方もおられると思いますので(^^;)>

「SHODO 仮面ライダーVS8」(その4)
プレミアムバンダイ限定「SHODO仮面ライダーVS PB01 仮面ライダーシン&Jセット」(その1)
プレミアムバンダイ限定「SHODO仮面ライダーVS PB01 仮面ライダーシン&Jセット」(その2)


話を「SHODO VS9」に戻しまして…

今回のラインナップは、全5種
  • 仮面ライダークウガ(マイティフォーム)
  • 仮面ライダークウガ(アメイジングマイティ)
  • 仮面ライダーキバ
  • 本郷 猛
  • ショッカー戦闘員(ベレー)
となっています。

拍手[1回]

「SHODO仮面ライダーVS PB01 仮面ライダーシン&Jセット」中身紹介

2018.04.08 (Sun) Category : 食玩(『仮面ライダー』)

(本文は8月27日に書いています)
3月24日の記事でお見せした食玩「SHODO仮面ライダーVS PB01 仮面ライダーシン&Jセット」。今回はその紹介の続きです。
…といっても、この本文を書くのに時間がかかり過ぎたので、今回は中に入っている物をササッと紹介するに留めます(^^;)


こちらがその中身です。
内容は、
  • 仮面ライダーシン
  • 仮面ライダーJ
  • ショッカー戦闘員(赤)1体
  • ショッカー戦闘員(黒)3体
  • ショッカー秘密基地ジオラマ(紙製)
となっています。

(続きは後で書きます)

(ここからは9月3日に書いています)

紙製の基地ジオラマは、後ろのグレーの畳んだ状態の物です。
あと、画像の下の方にあるラムネが、この商品はあくまで食玩であるということを示しています。これを食べながら遊ぼうぜ!!



拍手[2回]

人呼んで 悪魔のショッカー!!

2018.03.24 (Sat) Category : 食玩(『仮面ライダー』)

(本文は4月2日に書いています)
プレミアムバンダイより、↑の画像の物が届きました。

こ、これはショッカー軍団のマーク!?
はたして、中身はいったい…?


(続きは後で書きます)

(ここからは4月15日~17日に書いています)

実はコレは商品の箱なのです。
中身は当然、ショッカー入りです。



拍手[2回]

ZXの戦い

2018.03.16 (Fri) Category : 食玩(『仮面ライダー』)

(本文は4月1日に書いています)
2月16日2月23日3月10日の記事に続いて、食玩「SHODO 仮面ライダーVS8」の紹介。
今回は残りの商品です。

(続きは後で書きます)

(ここからは5月2日、8月23日、24日に書いています)

記事の続きを書くのがすっかり遅くなりましたが、気にせず進めます(^^;)

「VS8」最後の1つは、タイガーロイド
『仮面ライダーZX』に登場するバダン帝国の改造人間で、同組織の最強怪人として仮面ライダーZX(ゼクロス)の前に立ち塞がります。
TVスペシャル『10号誕生! 仮面ライダー全員集合!!』ではバダンの幹部格となり、更にZXに変身する村雨 良の親友である三影英介が変身するという役どころとなりました。

背部。
体の5ヶ所に装備した火器、特に背中に背負った巨大な大砲が目を引きます。
初見の人にも火力重視の怪人だと理解できるでしょう。
一方で、下半身はわりとシンプルです。

拍手[2回]

「結構、鍛えてますから」

2018.03.10 (Sat) Category : 食玩(『仮面ライダー』)

(本文は3月28日に書いています)
2月16日2月23日の記事に続いて、食玩「SHODO 仮面ライダーVS8」の紹介。
今回は『仮面ライダー響鬼』関連の紹介です。

(続きは後で書きます)

(ここからは4月17日、23日に書いています)

まずは仮面ライダー響鬼(ひびき)
変身するのは魔化魍を退治する民間組織「猛士(たけし)」に所属する気さくな男、ヒビキ。変身前後で名前が同じですが、これは猛士に正式に登録される際に〝鬼〟としての名を与えられ、以後はそちらの名で通すようなるからです。本名は日高 仁志ですが、劇中では昔からの知人の滝澤みどりに呼ばれるくらいで、大部分の人間から「ヒビキ」「ヒビキさん」と呼ばれています。
変身前から変身後の名前で呼ばれるのは、仮面ライダーアマゾンのオマージュもあると思われます。アマゾンと響鬼、両者は昭和と平成の6号ライダーという共通点もありますし。
ついでにいうと、「仮面ライダー響鬼」は番組名でありますが、劇中ではもっぱら「鬼」と呼ばれ、「仮面ライダー」という単語は出てきません。関連資料でも「音撃戦士」と書かれることが多いです。この番組に限らず平成前期の作品は劇中で「仮面ライダー」と呼ばれることが無い作品が幾つかあります。

拍手[1回]

「通りすがりの仮面ライダーだ。覚えておけ」

2018.02.23 (Fri) Category : 食玩(『仮面ライダー』)

(本文は3月25日、28日に書いています)
2月16日の記事に続いて、食玩「SHODO 仮面ライダーVS8」の紹介。
前回は「10号ライダー」ZXでしたが、今回は「平成の10号ライダー」ディケイドを紹介します。

ディケイドはその名の通り、『仮面ライダーディケイド』の主人公
「平成仮面ライダーシリーズ」10作目を記念した作品の主人公だけあって、それまでの「平成ライダーの世界」を渡り歩き、更にはそれら以前の昭和ライダー、自身よりも後輩にあたるライダー、そして「仮面ライダー」ではないヒーローの世界にまで足を踏み入れたりしました。その為、様々なヒーローとの共演が実現しました。
なおディケイドが訪れた各世界は、元の番組そのままだったり、似ているけど少し違う世界だったり、まったく未知の世界だったりと様々。登場する人物も本人そのままだったり、本人だけど設定が少し変わっていたりとか、似ている別人だったりとか、まったく無関係な人物が変身したりとこっちも様々。深く考えると長くなるので、とりあえず「こういう世界」で「こういう人達」が出てきたぐらいに受け止めて、それぞれの話を楽しむのがよいかと。
他にも、ディケイドが別のライダーの姿を借りたり(後述)、コンプリートフォームで必殺技を放つ際に力を借りるライダーを召喚したり、鳴滝や仮面ライダーディエンドが召喚というかたちで呼び出してたりもするので、登場パターンは様々です。


正面
変身するのは門矢 士(かどや つかさ)。
素性不明で記憶喪失だが、クールかつ自信家な男。

背面
残念ながら、塗装は最低限。

左右非対称のボディが特徴的。
赤ではなくピンクじみたマゼンタのボディも、ヒーローでは珍しいです。ピンク系はどうしても女性のイメージが強いですからね。

カードが並んでいる様を連想させるマスク。
ディケイドには激情態と呼ばれる姿もあり、そちらとの違いは頭部のみなのですが、意外にも今回のラインナップには入りませんでした。てっきり前弾のZOみたいに通常版と同時ラインナップになるかと思ったんですけどね。
他にコンプリートフォームという形態もありますが、こちらは姿が大幅に変わってますし、最強フォームですので、そのうち満を持して発売されるのではと思っています。

ベルトの正面側にはディケイドライバー
ディケイドの武器や特殊能力を発動させる際、ここにライダーカードをセットして読み込ませます。

ベルトの左側面側にはライドブッカー
ライドブッカーはディケイドの持つライダーカードを収納したり、取り外して武器として使います。
残念ながら未塗装です。

ライドブッカー・ソードモード
ライドブッカーを変形させて剣として使います。
↑のライドブッカーとは別の付属品で、こちらも未塗装です。
他にもガンモードと呼ばれる形態に変形するのですが、残念ながら今回の商品では付属せず。


カメンライド
他の仮面ライダーの姿になり、その力を借りるディケイド独自の能力。他のライダーのカードをディケイドライバーにセットすることで発動します。変身後の姿は「ディケイドカブト」など、「ディケイド」+「〇〇〇(使用したカードのライダー)」と呼ばれます。その「ディケイド〇〇〇」ですが、ベルトのディケイドライバーのみ変化しなかったり、武器はライドブッカーを引き続き使うことも多く、オリジナルとの区別は案外つけ易かったりします。
↑の画像は 《カメンライド カブト!!》 っぽくできないか頑張ってみました。
…ベルトの交換ができないので、「ディケイドカブト」になってませんが、そこは目を瞑ってくれい。

《カメンライド イチゴウ!!》
テレビシリーズやその直後の映画でのカメンライドは、ディケイドよりも先輩にあたるクウガ~キバまでの9人の平成ライダーのみで、昭和ライダーや主人公以外の平成ライダー、それにディケイドよりも後輩のライダーに変身することはありませんでした。これはディケイドが「平成ライダーの記念すべき10号目」という点を曖昧にしたくなかったからでは? と思われます。制限なく何でもかんでも変身してたら、記念要素が曖昧になってしまいますからね。
しかし、しばらく間が空いた後の映画『スーパーヒーロー大戦』では、昭和ライダーであり元祖のライダーである仮面ライダー1号に変身して観客を驚かせました! しかもベルト部分も変身させており、完全にライダー1号と同一の姿になっていました。(攻撃を受けると、ディケイドライバーに戻りましたが)
演出が変更(追加?)されたわけですが、それはこの映画が、同じ歴代戦士への変身をコンセプトとする『スーパー戦隊』のゴーカイジャーとの共演というのが大きいと思われます。ゴーカイジャー側は完全に同じ姿に変身する上、自分の担当以外の色やポジションの戦士にも変身します。なのでディケイド側に制限が多いと、売りである「変身」がゴーカイよりも見劣りしてしまうかも知れません。
そんなわけで映画を観たら、それまでのディケイドは「できない」のではなく「しなかった」だけと思えました。たぶん、どのライダーになることもできると思います。カードがあれば。


ファイナルフォームライド
他のライダーを武器などのアイテムや乗り物、モンスターなどに変形させる能力。ディケイドライバーにカードを通し、対象のライダーの背中に触れながら「ちょっとくすぐったいぞ」と言って背中から2つに開くようにして変形させるのが基本パターン。その際、犠牲者変形するライダー苦悶の声をあげます。恐るべきことに、変形は強制であり、ディケイドと敵対している状態の相手でも強制的に変形させる事ができます。
変形後はディケイドの(又は他の味方の)戦力として使われ、ファイナルアタックライドのカードを使用することで強力な必殺技を発動させることも出来ます。
基本的にクウガキバまでの9人被害者変形対象となるのですが、後輩の仮面ライダーWに使用したこともあるので、カメンライドと同じくすべてのライダーに使用できそうな気がします。カードが存在するなら。
なお、ファイナルフォームライドはディエンドが行うこともできるので、いつもは変形させる側のディケイドが変形させられたこともありました。


他に、カメンライドで変身しているライダーの武器や特殊能力を発動させる「アタックライド」、カメンライドしているライダーのフォームチェンジ形態に変身する「フォームライド、必殺技を発動させる「ファイナルアタックライド」のカードが存在します。
ファイナルアタックライドは上記の変形させたライダーの力を使って放つ必殺技の他、カメンライド時にそのライダーの必殺技を使ったり、ディケイド自身の必殺技のディメンションキックディメンションスラッシュディメンションブラストを発動させたりします。


(続きは後で書きます)

(ここからは3月30日、4月1日に書いています)





拍手[1回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
[05/05 CANDY]
[05/05 文化部]
[04/16 CANDY]
[04/14 ばん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
CANDY
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
バーコード
フリーエリア
P R

Powered by