CANDY TIME

2024年もよろしく!!

「結構、鍛えてますから」

2018.03.10 (Sat) Category : 食玩(『仮面ライダー』)

(本文は3月28日に書いています)
2月16日2月23日の記事に続いて、食玩「SHODO 仮面ライダーVS8」の紹介。
今回は『仮面ライダー響鬼』関連の紹介です。

(続きは後で書きます)

(ここからは4月17日、23日に書いています)

まずは仮面ライダー響鬼(ひびき)
変身するのは魔化魍を退治する民間組織「猛士(たけし)」に所属する気さくな男、ヒビキ。変身前後で名前が同じですが、これは猛士に正式に登録される際に〝鬼〟としての名を与えられ、以後はそちらの名で通すようなるからです。本名は日高 仁志ですが、劇中では昔からの知人の滝澤みどりに呼ばれるくらいで、大部分の人間から「ヒビキ」「ヒビキさん」と呼ばれています。
変身前から変身後の名前で呼ばれるのは、仮面ライダーアマゾンのオマージュもあると思われます。アマゾンと響鬼、両者は昭和と平成の6号ライダーという共通点もありますし。
ついでにいうと、「仮面ライダー響鬼」は番組名でありますが、劇中ではもっぱら「鬼」と呼ばれ、「仮面ライダー」という単語は出てきません。関連資料でも「音撃戦士」と書かれることが多いです。この番組に限らず平成前期の作品は劇中で「仮面ライダー」と呼ばれることが無い作品が幾つかあります。

背面。
塗装されていないのは残念なものの、造形はバッチリ!
腕に自信のある君は塗ってみようぜ!

響鬼といったらコレ!
敬礼のように振る舞う「シュッ!」とキメたポーズ。
専用の手首パーツで再現できます。


ここからはアイテムの紹介です。

音撃鼓 火炎鼓(かえんつづみ)
ベルト(装備帯)のバックルに付いた円盤状のアイテムで、取り外し可能。必殺技を放つ際に使用します。
他作品の仮面ライダー達の物とは違い、響鬼のベルトのバックルは変身用ではないのです。
では、変身アイテムはと言いますと…

変身音叉 音角
ベルトの右側面に吊るしているこのアイテムが変身アイテムです。
変身前のヒビキがコレを取り出し、普通の音叉のように何かに打ち付けて音を鳴らします。
その音が響いている状態で音角を額にかざすことで変身が完了します。

ディスクアニマル
ベルトの左側面に吊るしているのはディスクアニマル(以下DA)です。普段は円盤状ですが、↑の変身音叉 音角を使って起動すると折りたたまれて動物を模した形に変形します。その際、銀色一色だったのが各DAごとの色に変化します。戦闘時のサポートの他、録音・録画機能を利用した情報収集にも使えます。腰にぶら下げているDAは3枚であることが多く、任務に合わせて携行する物を変えていた…と思います(^^;)
このDAですが、パズルじみた変形ギミックに加えて音角との連動もあり、極めて遊べる玩具でした。惜しむらくは、6番目までは次々と新規のギミックを持った商品が出たものの、そこから先が流用商品ばかりとなってしまったことでしょうか。
なお、この「SHODO」ではDAは取り外しできません。まあ火炎鼓や音角もそうですが、外せても小さいから紛失してしまいそう…

音撃棒 烈火
響鬼が武器として使う太鼓の撥の様な棒。柄の部分は屋久島の杉などの霊木で出来ており、先端には清めの音を発する物質「鬼石」が取り付けられています。左手用の「烈火・阿」と右手用の「烈火・吽」の2本で一対の武器で、使わない時はベルトの背面側に取り付けられます。
なお、この「SHODO」では握った状態の手首と一体化している造形なので、音撃棒だけの状態には出来ません。

音撃棒は見た目のイメージ通り、打撃に使えるます。
「烈火」という名を持つだけあって、火の玉を放つ「鬼棒術 烈火弾」や、発した炎を剣状にして攻撃する「鬼棒術・烈火剣」といった攻撃ができます。

そして音撃棒を使った響鬼の必殺技は、音撃打!!
火炎鼓を取り外して敵である魔化魍に押しつけ、巨大化した火炎鼓を太鼓として2本の音撃棒で打って「清めの音」を響かせます。その清めの音を魔化魍に注ぎ込むことで内部から粉砕するのです。
なお音撃打には「火炎連打」、「一気火勢」、「猛火怒濤」と様々な型があり、状況に合わせて使い分けます。 約30回の連打で大抵の魔化魍を倒せると言われています。
音を響かせながらひたすら巨大な敵を打ち据える姿はインパクトがあり、これまでにない魅力のあるライダーだと思わせてくれました。

この他の技として、「猛士式 鬼蹴(たけししき おにげり)」という 仮面ライダーらしいキック技がある他、口から火を吐く「鬼幻術 鬼火」というトンデモ技もあったりします。


仮面ライダー響鬼紅(ひびきくれない)
ヒビキが鍛え直して会得する形態。
毎年夏に大量発生する等身大の魔化魍に対抗する為の強化形態で、能力は大きく向上するものの体への負担が大きいので1時間しか変身できないという時間制限があります。
本人曰く「夏限定」らしく、実際に本編での出番もその時期に集中。「平成ライダー」の中盤の強化形態は、その後に出てくる最強形態の登場後はあまり使われなくことが多い(『555』みたいに最強フォームの方が出番が少ない例もありますが)ですが、ここまで割り切ったのもスゴイ(^^;)

通常形態との違いは色のみ。
しかし顔面部分が黒と銀で明確に塗り分けられ、目にあたる部分が強調されるので、だいぶ印象が変わります。

商品としても通常の響鬼の色違いです。
なので「音撃棒 烈火」も付属します。

響鬼紅の必殺技は「音撃打 灼熱真紅の型」。
音撃鼓を使わずに、音撃棒で振るうことで放つ音撃打です。紅のパワーを活かして、一撃で等身大魔化魍を倒すことが可能。大量発生する夏の魔化魍を次々と倒していきます。

他に「音撃打 爆裂真紅」という技もあります。
こちらは改良型の音撃鼓「爆裂火炎鼓」を用いる技で、通常の響鬼の必殺技と同じく音撃鼓を音撃棒で打って放ちます。

「よろしくな!」
響鬼紅にも「シュッ!」用手首パーツが付属します。


ここからは他のアイテムと絡めた画像。
まずは同時収録のディケイドを交えて。

  <響鬼の世界>
門矢 士が救わなければならない9つの世界の最後の1つ。
そこは、3つの流派の音撃道の戦士たちがいる世界だった―

音撃棒を借りてみました。
手首から外すことが出来ないので、手首ごとディケイドに装着。手首の色が変わってしまいますが、「炎を発して手首が赤く見える」とでも解釈しよう♪(形状の違いから目を逸らしながら)

響鬼と並べて。
通常の響鬼と紅とで2対の音撃棒があるので、こういう事もできます。
いや、ディケイドが音撃棒を持ってた時って響鬼はヒビキオンゲキコにファイナルアタックライドで変形していたから、両者が並ぶのはヘンなんですけどね。
並べるなら音撃棒を持たせたディエンドだと思うので、早くディエンドを出してほしいところです。『響鬼』の他の鬼達も欲しいなぁ…


後番組のカブトと一緒に。
直近の作品同士ではありますが、コラボや客演等といった企画が無かった時期ということもあり、繋がりは薄いです。

主人公がキメポーズを持ってることが共通点でしょうか?
年齢がけっこう離れているから印象が違うものの、余裕ある態度と人を魅了する主人公という点も共通といっていいかも?

以上、食玩「SHODO 仮面ライダーVS8」より仮面ライダー響鬼と響鬼紅でした。


(次回はこちら)

拍手[1回]

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
[05/05 CANDY]
[05/05 文化部]
[04/16 CANDY]
[04/14 ばん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
CANDY
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
バーコード
フリーエリア
P R

Powered by