食玩「トロピカル~ジュ!プリキュア ぷりきゅ~と」
2021.05.27 (Thu) | Category : 食玩(『プリキュア』シリーズ』)
(本文は5月18日、21日、26日、27日、29日、6月1日に書いています)
今回は『トロピカル~ジュ!プリキュア』の食玩を紹介。
「トロピカル~ジュ!プリキュア ぷりきゅ~と」
「ぷりきゅ~と」は去年の『ヒーリングっど♡プリキュア』から買うようにしてます。(食玩「ヒーリングっど♡プリキュア ぷりきゅ~と」の記事はこちらをクリック)
今回は『トロピカル~ジュ!プリキュア』の食玩を紹介。
「ぷりきゅ~と」は去年の『ヒーリングっど♡プリキュア』から買うようにしてます。(食玩「ヒーリングっど♡プリキュア ぷりきゅ~と」の記事はこちらをクリック)
食玩「超動ウルトラマン ウルトラマンZ -ご唱和ください、我の名を!-」(その1)
2021.05.24 (Mon) | Category : 食玩(『ウルトラ』シリーズ』)
(本文は5月24日、31日、6月2日、3日、5日、7日、15日に書いています)
プレミアムバンダイ限定の食玩「超動ウルトラマン」の新商品が届きました↓
「超動ウルトラマン ウルトラマンZ -ご唱和ください、我の名を!-」
昨年人気絶頂で終了した『ウルトラマンZ』をフューチャーした商品で、もちろん中身は『ウルトラマンZ』関連で占められています。
最新作(といっても、もうすく更新されますが)からの「超動」化は、「超動ウルトラマン3」(こちらをクリック)のグルーブ以来。
というか、前作の『タイガ』が飛ばされてしまった、というべきか?
『タイガ』はトライスクワットの3人のウルトラマンを全員出さないといけないから大変、とかそんな理由でしょうか?
(続きは後で書きます)
プレミアムバンダイ限定の食玩「超動ウルトラマン」の新商品が届きました↓
「超動ウルトラマン ウルトラマンZ -ご唱和ください、我の名を!-」
昨年人気絶頂で終了した『ウルトラマンZ』をフューチャーした商品で、もちろん中身は『ウルトラマンZ』関連で占められています。
- ウルトラマンゼット オリジナル
- 特空機1号セブンガー
- 特空機2号ウインダム
最新作(といっても、もうすく更新されますが)からの「超動」化は、「超動ウルトラマン3」(こちらをクリック)のグルーブ以来。
というか、前作の『タイガ』が飛ばされてしまった、というべきか?
『タイガ』はトライスクワットの3人のウルトラマンを全員出さないといけないから大変、とかそんな理由でしょうか?
(続きは後で書きます)
食玩「SHODO-X 仮面ライダー12」
2021.05.17 (Mon) | Category : 食玩(『仮面ライダー』)
おなじみ食玩「SHODO 仮面ライダー」シリーズの新作「SHODO-X 仮面ライダー12」が発売されました。
(「SHODO-X 仮面ライダー11」はこちらをクリック)
(「SHODO-O 仮面ライダー5」はこちらをクリック)
(「SHODO-X 仮面ライダー剣 ジャックフォームセット」と「SHODO-X 仮面ライダー剣 キングフォームセット」はこちらをクリック)
「X12」のラインナップは↑の画像の通りで、またも全7種。
- 仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム
- 仮面ライダービルド ラビットタンクハザードフォーム
- マシンビルダー(A-SIDE)
- マシンビルダー(B-SIDE)
- 仮面ライダークローズ
- 仮面ライダーグレートクローズ
- 拡張パーツセット
「ボロボロパイロン」
2021.05.15 (Sat) | Category : ガシャポン
今回はエポック社のカプセルコレクション「ボロボロパイロン」を紹介。
1回200円で、発売は2020年の1月。再販があったのか分かりませんが、私はつい最近入手しました。(ネットで確認したところ、再販があったのは2021年の1月だったようです)
パイロンのミニチュアはいろいろなメーカーからいろいろなサイズでけっこう出てたりするのですが、今回の商品みたいに悪い状態を再現した物はあまり無いと思います。
まあエポック社のカプセルコレクションはこれまでにもゴミ箱だの池のゴミだのを出しているので、今回みたいな商品もお手の物といったところでしょうか?
使用環境や年数次第ですが傷んだ状態になった姿を晒しているパイロンも多いので、パイロンといえばボロボロなイメージが強い人もけっこういるでしょうね。
「誰得?!俺得!! カプセル素体 素ボディVer.1.1&建機フォークリフト」
2021.05.13 (Thu) | Category : 素体
5月9日の記事(こちらをクリック)に続いて、エポック社のカプセルコレクションの紹介です。
今回は「誰得?!俺得!! カプセル素体 素ボディVer.1.1&建機フォークリフト」を紹介。
2020年7月に発売された商品で、値段は300円。
ラインナップは、
- 素ボディver.1.1(グリーン)+パレット
- 素ボディver.1.1(オレンジ)+パレット
- 建機フォークリフト(オレンジ)
- 建機フォークリフト(ブルー)
「誰得?!俺得!! カプセル素体 素ボディVer.1.1&建機ミニショベルカー」
2021.05.09 (Sun) | Category : 素体
今日はエポック社のカプセルコレクション「誰得?!俺得!! カプセル素体 素ボディVer.1.1&建機ミニショベルカー」を紹介。
エポック社は2014年ぐらいから机や椅子といった小物のカプセルトイをいろいろと出しており、それらに「誰得?!俺得!!」というシリーズ名が冠されるようになり、更に小物と絡められる素体も発売されるようになりました。そして、その素体の方がメインな商品も発売され、数多くの商品が出ています。
ラインナップは、
- 素ボディver.1.1(ブルー×グレー)
- 素ボディver.1.1(イエロー×グレー)
- ミニショベルカー(オレンジ)
- ミニショベルカー(ブルー)
「厨二猫~ちゅうにびょう~」
2021.05.07 (Fri) | Category : ガシャポン
(本文は5月4日~6日、8日に書いています)
今日もまた、変わったガシャポンを紹介。

バンダイのガシャポン「厨二猫~ちゅうにびょう~」です。
「中二病」でも「厨二病」でもなく、「厨二〝猫〟」なのがミソ。
猫達が〝それ〟っぽい顔とポーズをして〝それ〟っぽいアイテムを身に着け、さらには〝それ〟っぽいセリフが描かれたプレートが横にあったりします。
※「猫」を「びょう」と呼んで「中二病」(「厨二病」)とかけた商品であることは言うまでもありませんが、この商品で扱ってる「中二病」は所謂「邪気眼系」ばかりですね。まあ15年ぐらい前から「中二病」のメインストリームという感じになってるから、分からなくもないのですが。
元々の「中二病」は「中二ぐらいの年頃にしそうな事」なので、日常生活での素っ頓狂な行動がメインでした。ブルース・リーや『ロッキー』や『あしたのジョー』や『空手バカ一代』に影響されてマネをするとかもそう。ムリして「大人ぶったり」「ワルぶったり」といったこともそうだし、自意識過剰な行動(実力のあるなし関係なく)も含まれたもんですが。
そういえば、「中二病」設定と聞くとつい数年前までは「邪気眼系」か「無双系」を連想したのに、ここ最近では所謂「なろう系」を連想してしまいます。言葉の意味というのは、時代と共に変化していくものなのか…
今日もまた、変わったガシャポンを紹介。
バンダイのガシャポン「厨二猫~ちゅうにびょう~」です。
「中二病」でも「厨二病」でもなく、「厨二〝猫〟」なのがミソ。
猫達が〝それ〟っぽい顔とポーズをして〝それ〟っぽいアイテムを身に着け、さらには〝それ〟っぽいセリフが描かれたプレートが横にあったりします。
※「猫」を「びょう」と呼んで「中二病」(「厨二病」)とかけた商品であることは言うまでもありませんが、この商品で扱ってる「中二病」は所謂「邪気眼系」ばかりですね。まあ15年ぐらい前から「中二病」のメインストリームという感じになってるから、分からなくもないのですが。
元々の「中二病」は「中二ぐらいの年頃にしそうな事」なので、日常生活での素っ頓狂な行動がメインでした。ブルース・リーや『ロッキー』や『あしたのジョー』や『空手バカ一代』に影響されてマネをするとかもそう。ムリして「大人ぶったり」「ワルぶったり」といったこともそうだし、自意識過剰な行動(実力のあるなし関係なく)も含まれたもんですが。
そういえば、「中二病」設定と聞くとつい数年前までは「邪気眼系」か「無双系」を連想したのに、ここ最近では所謂「なろう系」を連想してしまいます。言葉の意味というのは、時代と共に変化していくものなのか…
「青白い人 1/12スケールフィギュア」
2021.05.04 (Tue) | Category : 素体
今回はちょっと変わった(?)商品を紹介。
バンダイのガシャポン「青白い人 1/12スケールフィギュア」です。
種類は男性、女性、男子、女子の4種類。
先月発売で、値段は300円。
1/12スケールなのでかなり安いフィギュアですが、可動個所は一切なし。
組み立て式の商品ですが接続箇所で回って動くと言うことも無いので、ソフビ人形とか以上に固定ポーズです。
そして塗装はされておらず、成型色そのまま。
いや商品名的に言って、もし塗装されていても「青白い」感じになるのでしょうけど。
コンセプトは公式サイトによると、
「ミニチュア玩具と一緒に写真が撮れる、1/12スケールのフィギュアがガシャポンに登場! 本体はクリアブルー素材を使用、どこか見覚えのある写真に?!」
とのこと。
いろいろなメーカーが出している素体アクションフィギュアでもできる事ではありますが、それらは可動するという長所がある分値段がそこそこ高いからなぁ…
また、それらは衣服を纏ったデザインではなく、顔や足首の造形もシンプル。なので、今回のフィギュアはわりと貴重な「普通の姿をした人間」なのが魅力です。色は青白一色だけど。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R