今冬のアニメ
2020.01.24 (Fri) | Category : アニメ
2020年に始まったアニメも出揃いました。
今回は恒例の、私が今期見ているアニメの記事です。
今期は以下の作品を観ています。
まずはニコ動から。
『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』
『うちタマ? ~うちのタマ知りませんか?~』
『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』
『恋する小惑星』
『へやキャン△』
『異世界かるてっと2』
『おーばーふろぉ』
『八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ』
この内、下4つは放送時間が3~12分ぐらいの短編です。
今期は珍しく、前期からの継続作品がありません。
『異世界かるてっと』と『八十亀ちゃん』は第2期、『マギアレコード』はシリーズもの。
『へやキャン△』はスピンオフ作品。『うちタマ? 』もそうかな?
そして『おーばーふろぉ』は、ご存知〝僧侶枠〟です。
私が観る作品群は無関係同士なのに妙な共通点があったりすることが多いのですが、今期は珍しくそれが見当たりません。
『痛い~』『うちタマ』『マギア』『いせかる2』がしいて言うなら「不思議世界」つながりか?
でも今や主流と呼ぶべき「異世界もの」は『いせかる2』のみで、『痛い~』はゲーム世界と日常がキッチリ分けて描かれる作品だし、『マギア』は戦闘時のみ異空間に行く『宇宙刑事』みたいな感じ、『うちタマ 』は「バトルもの」じゃねえぜ。
まあ複数の女の子がメインの作品といえば、かなりが該当しますけどね。
食玩「SHODO-X 仮面ライダー7」
2020.01.20 (Mon) | Category : 食玩(『仮面ライダー』)
おなじみ食玩「SHODO 仮面ライダー」シリーズの新作が発売されました。
今回の「SHODO-X 仮面ライダー7」のラインナップは、↑の画像の6種類。
- 仮面ライダーV3
- 仮面ライダーX
- ハリケーン(A-side)
- ハリケーン(B-side)
- クルーザー(A-side)
- クルーザー(B-side)
V3とXライダーがそれぞれの愛車と共に登場です!!
なんとなく番号順にV3はライダーマンと、Xライダーはアマゾンと一緒かと思っていたので、この組み合わせはちょっと意外。
でも「SHODO VS悪の軍団」のデストロン戦闘員、「SHODO-O2」のアポロガイストと対決させられるので、早めに出てくれて嬉しいです。
また、YouTubeで公式配信されている『仮面ライダーX』のV3ゲスト回にちょうど発売となり、タイミングばっちりです。
なお今回のV3とXライダーの発売により、「SHODO-X」第1弾の旧1号、「SHODO-O2」のアポロガイストと合わせて、「SHODO VS」第1弾にラインナップされたキャラがすべて再登場となりました。後追いで集め始めた人に嬉しいフォローです。
恒例のカッコいいキャッチフレーズは、ライダーだけにしか書かれていません。
マシーン用の煽り文句を考える(それもAとBで2つ)のが大変なのでしょうか?
「ウルトラレプリカ ブライトスティック」
2020.01.19 (Sun) | Category : TOY(レプリカ)
(本文は1月21日、22日に書いています)
宝物が届きました!!
それは、プレミアムバンダイ限定の
「ウルトラレプリカ ブライトスティック」!!
『ウルトラマン80』の主人公・矢的 猛がウルトラマンエイティに変身する時に使うアイテムです。
今回は珍しく梱包用の段ボールも見せちゃうよ♪
専用のロゴが入ったイカすデザイン。
開けるとこう。
箱が傷つかないように白い紙にくるまれています。
そして―
うおおおおおおっ!!
カッコいいっっ!!
テンション上がるぅぅぅぅぅっ!!!
ここでちょっと、話が脱線。
管理人はあまり「なりきり玩具」は買わないのですが、今回は大好きなエイティの変身アイテムなので注文しました、予約開始直後に。
実は8年ほど前にも、ブライトスティクの商品化の企画がありました。
そちらは撮影に使った小道具のブライトスティックを忠実に再現したレプリカだったみたいで、1/1スケールであることが売りの一つ。スイッチを押すと先端が伸びたり光ったりするギミックも搭載されていました。
一定数以上の予約が入ったら商品化決定だったのですが、35,000円(税込)という高額商品だったせいか、残念ながら中止に。
まあ私も予算不足で予約しなかったのですが、いつか中古で見かけたら買おうかと考えていたら、まさかの頓挫。
オ、オラが予約しなかったばかりに…
そういうこともあって今回は早々に予約したわけですが、同じように思っていた人達も多かったのかも知れませんね。
で、今回の「ウルトラレプリカ ブライトスティック」ですが、お値段は7,800円(税込)。
どう判断するかは人それぞれですが、上記の35,000円(税込)を知ってると拍子抜けするぐらいの安さ!
大人向け商品でリアルな造形、伸縮と発光に加えて音が鳴るギミックもあり、オプションパーツと飾り台付き。どこにも安くなる要素はありません。
買う人が少なそうな分値段が上がってしまうのもやむなしと思い、数万円はすると覚悟していたのですが、まさかの8,000円を割る価格。
仕様を考えたら納得の値段。
これなら買える! というか、買った!!
これは単独の商品ではなく、「ウルトラレプリカ」というシリーズの1商品として発売なのもよかったのかも?
「ウルトラレプリカ」はたくさんの『ウルトラシリーズ』の登場アイテムを商品化しており、値段も殆どの物が10,000円を切っており、手が伸ばしやすい価格。だから、ブライトスティックだけが極端に高くなるということはなかったのでしょう。
あと管理人みたいにエイティが凄く好きな人だけでなく、「ウルトラレプリカ」の商品だからという理由で買う人もいるでしょう。シリーズものを揃えたい人って結構いますからね。
ちなみに、今回の「ウルトラレプリカ」版は「劇中プロップを参考に新規造形」した商品ということで、発売中止になった物と違って「1/1スケール」とは謳っていません。実物のプロップとはサイズが違うかも知れませんね。
アプローチが違うのでどちらが上とは言えないでしょうが、個人的には音が鳴るギミックもあり、遊ばない時は台座に飾って置ける今回の商品の方が好み。
結果的に、より欲しい物が安い値段で手に入ったことになります。
ブライトスティックの商品としては、もちろん『80』放送当時にもありました。
UGMの隊員なりきりアタッシュケースの中にも入っていますが、やはり語るべきは「ブライトスティック」単独で発売された商品でしょう。
劇中どおりの伸びるギミックに加え、電子音が鳴ったり発光したりするハイテク商品でした。
今回の「ウルトラレプリカ」でもそれらのギミックは継承されたわけですね。
宝物が届きました!!
それは、プレミアムバンダイ限定の
「ウルトラレプリカ ブライトスティック」!!
『ウルトラマン80』の主人公・矢的 猛がウルトラマンエイティに変身する時に使うアイテムです。
専用のロゴが入ったイカすデザイン。
箱が傷つかないように白い紙にくるまれています。
そして―
うおおおおおおっ!!
カッコいいっっ!!
テンション上がるぅぅぅぅぅっ!!!
ここでちょっと、話が脱線。
管理人はあまり「なりきり玩具」は買わないのですが、今回は大好きなエイティの変身アイテムなので注文しました、予約開始直後に。
実は8年ほど前にも、ブライトスティクの商品化の企画がありました。
そちらは撮影に使った小道具のブライトスティックを忠実に再現したレプリカだったみたいで、1/1スケールであることが売りの一つ。スイッチを押すと先端が伸びたり光ったりするギミックも搭載されていました。
一定数以上の予約が入ったら商品化決定だったのですが、35,000円(税込)という高額商品だったせいか、残念ながら中止に。
まあ私も予算不足で予約しなかったのですが、いつか中古で見かけたら買おうかと考えていたら、まさかの頓挫。
オ、オラが予約しなかったばかりに…
そういうこともあって今回は早々に予約したわけですが、同じように思っていた人達も多かったのかも知れませんね。
で、今回の「ウルトラレプリカ ブライトスティック」ですが、お値段は7,800円(税込)。
どう判断するかは人それぞれですが、上記の35,000円(税込)を知ってると拍子抜けするぐらいの安さ!
大人向け商品でリアルな造形、伸縮と発光に加えて音が鳴るギミックもあり、オプションパーツと飾り台付き。どこにも安くなる要素はありません。
買う人が少なそうな分値段が上がってしまうのもやむなしと思い、数万円はすると覚悟していたのですが、まさかの8,000円を割る価格。
仕様を考えたら納得の値段。
これなら買える! というか、買った!!
これは単独の商品ではなく、「ウルトラレプリカ」というシリーズの1商品として発売なのもよかったのかも?
「ウルトラレプリカ」はたくさんの『ウルトラシリーズ』の登場アイテムを商品化しており、値段も殆どの物が10,000円を切っており、手が伸ばしやすい価格。だから、ブライトスティックだけが極端に高くなるということはなかったのでしょう。
あと管理人みたいにエイティが凄く好きな人だけでなく、「ウルトラレプリカ」の商品だからという理由で買う人もいるでしょう。シリーズものを揃えたい人って結構いますからね。
ちなみに、今回の「ウルトラレプリカ」版は「劇中プロップを参考に新規造形」した商品ということで、発売中止になった物と違って「1/1スケール」とは謳っていません。実物のプロップとはサイズが違うかも知れませんね。
アプローチが違うのでどちらが上とは言えないでしょうが、個人的には音が鳴るギミックもあり、遊ばない時は台座に飾って置ける今回の商品の方が好み。
結果的に、より欲しい物が安い値段で手に入ったことになります。
ブライトスティックの商品としては、もちろん『80』放送当時にもありました。
UGMの隊員なりきりアタッシュケースの中にも入っていますが、やはり語るべきは「ブライトスティック」単独で発売された商品でしょう。
劇中どおりの伸びるギミックに加え、電子音が鳴ったり発光したりするハイテク商品でした。
今回の「ウルトラレプリカ」でもそれらのギミックは継承されたわけですね。
ガチャいろいろ(後編)
2020.01.14 (Tue) | Category : ガシャポン
たまにはこんな話題。
2020.01.08 (Wed) | Category : マンガ
(本文は1月9日、11日に書いています)
今回は、私がいま集めている漫画について。
前回が2018年1月6日だったので、2年ぶりとなります。
まずは、最新刊を並べてみました。
前々回から6年半ぶりだった前回と違い、2年しか経っていないのであまり変わり映えがしません。
逆にいえば変わらず連載中ということなので、嬉しいです。
今回は、私がいま集めている漫画について。
前回が2018年1月6日だったので、2年ぶりとなります。
- 『異世界居酒屋「のぶ」~エーファとまかないおやつ~』
- 『異世界居酒屋「のぶ」しのぶと大将の古都ごはん』
- 『異世界居酒屋「げん」』
- 『野原ひろし 昼メシの流儀』
- 『あつまれ! ふしぎ研究部』
- 『食の軍師』
- 『甘い懲罰~私は看守専用ペット』
- 『異世界居酒屋「のぶ」』
- 『はじめてのギャル』
- 『新 仮面ライダーSPIRITS』
- 『K2』
- 『キン肉マン』
前々回から6年半ぶりだった前回と違い、2年しか経っていないのであまり変わり映えがしません。
逆にいえば変わらず連載中ということなので、嬉しいです。
今年の元旦に相応しいガンプラ
2020.01.01 (Wed) | Category : BB戦士、Gジェネ、SDGF
(本文は1月2日~4日に書いています)
「皆様、あけましておめでとうございます。今日は令和初の元日です」
「といっても、この本文を書いてる時点で元日は過ぎているんですけどね。まあ昨年に比べたら微々たるものですが」
「おお、後輩の居合氏F.F.G!! 何故ここに!?」
「毎年恒例の「元旦に相応しいガンプラ」をやるだろうから、スタンバってたんですよ、CANDY先輩」
「ふふ、分かってんじゃねえか」
「それで、今年のガンプラは何でしょう?」
「これだっ!!」
「おおっ!?」
「BB戦士 ジ・O(商品名はジ・オ)!!」
「おおっ!? 遂にSDが登場だ!! まさに新しい時代に相応しい選択ですね!」
「それだけではない!
今年は2020年で「20」が二回続く。
そこでジ・Oよ~~~」
「どういうコトです?」
「〝ジ〟を〝二(じ)〟、〝「O」〟を〝「0(ゼロ)」〟とすることで「20」に当て嵌めてるって寸法よ~~~」
「な、なるほど~~~~
と思ったけど、
『仮面ライダージオウ』のネーミングと似た発想ですね」
「うるせえ!」(ボコッ)
「あいたっ(>_<)!?
…って、このノリも何だか懐かしいですね」
「うむ」
「なお、このBB戦士 ジ・Oは、2010年3月12日の記事でも一度お見せしております」
「皆様、あけましておめでとうございます。今日は令和初の元日です」
「といっても、この本文を書いてる時点で元日は過ぎているんですけどね。まあ昨年に比べたら微々たるものですが」
「おお、後輩の居合氏F.F.G!! 何故ここに!?」
「毎年恒例の「元旦に相応しいガンプラ」をやるだろうから、スタンバってたんですよ、CANDY先輩」
「ふふ、分かってんじゃねえか」
「それで、今年のガンプラは何でしょう?」
「これだっ!!」
「おおっ!?」
「BB戦士 ジ・O(商品名はジ・オ)!!」
「おおっ!? 遂にSDが登場だ!! まさに新しい時代に相応しい選択ですね!」
「それだけではない!
今年は2020年で「20」が二回続く。
そこでジ・Oよ~~~」
「どういうコトです?」
「〝ジ〟を〝二(じ)〟、〝「O」〟を〝「0(ゼロ)」〟とすることで「20」に当て嵌めてるって寸法よ~~~」
「な、なるほど~~~~
と思ったけど、
『仮面ライダージオウ』のネーミングと似た発想ですね」
「うるせえ!」(ボコッ)
「あいたっ(>_<)!?
…って、このノリも何だか懐かしいですね」
「うむ」
「なお、このBB戦士 ジ・Oは、2010年3月12日の記事でも一度お見せしております」
12月に更新した記事
2019.12.31 (Tue) | Category : このブログのこと
12月も今日で終わり。
ということで、今年最後のリンク集記事です。
今月更新した記事のリンクを貼ります。
(11月に更新した記事はこちら、それ以前の記事もリンクから遡れます)
2019年12月に更新した記事
2019年
8月19日 「FW GUNDAM CONVERGE #16」
12月 5日 カウンター430,000達成!!
12月 6日 「FW GUNDAM CONVERGE」いろいろ
12月 7日 動画紹介スマプリとカイジ
12月11日 食玩「FW GUNDAM CONVERGE #17」
12月20日 figma めぐみん 水着ver.(その1)(未完成)
12月25日 今年のクリスマスプレゼント S.H.Figuarts.キュアアムール&はぐたん(その1)
12月28日 2019年のアニメ
今月はそこそこ更新できたかな?
古い日付の記事にはあまり手を加えられなかったものの、今月の日付の記事は殆どを完成。
唯一の(未完成)のfigma めぐみんの記事も、後は画像を追加したら完成です。
読んでない記事がありましたが、是非クリックしてみて下さい。
では、来年もがんばって更新していきます!!
ということで、今年最後のリンク集記事です。
今月更新した記事のリンクを貼ります。
(11月に更新した記事はこちら、それ以前の記事もリンクから遡れます)
2019年12月に更新した記事
2019年
8月19日 「FW GUNDAM CONVERGE #16」
12月 5日 カウンター430,000達成!!
12月 6日 「FW GUNDAM CONVERGE」いろいろ
12月 7日 動画紹介スマプリとカイジ
12月11日 食玩「FW GUNDAM CONVERGE #17」
12月20日 figma めぐみん 水着ver.(その1)(未完成)
12月25日 今年のクリスマスプレゼント S.H.Figuarts.キュアアムール&はぐたん(その1)
12月28日 2019年のアニメ
今月はそこそこ更新できたかな?
古い日付の記事にはあまり手を加えられなかったものの、今月の日付の記事は殆どを完成。
唯一の(未完成)のfigma めぐみんの記事も、後は画像を追加したら完成です。
読んでない記事がありましたが、是非クリックしてみて下さい。
では、来年もがんばって更新していきます!!
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新記事
(07/27)
(07/18)
(07/13)
(07/02)
(06/27)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R