ゴルゴダ星大爆発!? 銀河に散った5つの愛
2017.09.18 (Mon) | Category : S.H.Figuarts(プリキュア)
S.H.Figuarts『ドキドキ!プリキュア』を使ったお話の続きです。
これまで5月12日、5月13日、5月19日、6月16日、7月13日、8月30日の記事で公開しており、今回は第7話。
他に、メインである「S.H.Figuarts キュアエース」単独の紹介が5月20日の記事、ウチに届いた商品のトラブルの話題が5月26日と6月6日の記事に書いてあります。
<前回のあらすじ>
遂にヤプールの罠から脱出することができたキュアハート達!!
迫りくるエースロボットのロボットメタリウム光線をプリキュアラブリーフォースリフレクションで防ぎ、キュアソードの歌で相手の動きを止めた。
そしてエースロボットを救う為に、プリキュアラブリーフォースアローを放つ。
一方ドキドキキラーを追い詰めたキュアエースも、浄化の為にエースショットを放った。
愛の光は、はたして哀れなヤプールの僕(しもべ)たちを救うことができるのだろうか…?
ここから本編です。
2体をじっと見つめるキュアハート達。
キュアエースもまた、無言で事態を見守っていた。
そして――
ポンッ!!
くうぅ… やったぁ~~~!!」
「やったね、マナ!」
2体をヤプールから解放できたことを実感し、シャルルと一緒に喜ぶキュアハート。
…姿、変わりすぎでしょ!」
「カワイイですわ~」
「まさか、あんな姿になるなんて…」
キュアダイヤモンド達は、姿の変わった2体にビックリしているようだ。
「びっくりダビィ」
「ホントだケル!」
「ランス~」
ラケル達妖精も、同じく驚いていた。
キュアエースも、2体を救えた喜びをかみしめていた。
ウルトラ団地 光る時
2017.09.15 (Fri) | Category : ガシャポン(『ウルトラ』)
「地獄大使!! 恐怖の正体?」
2017.09.12 (Tue) | Category : 食玩(『仮面ライダー』)
7月21日、8月1日の記事に引き続き、食玩「SHODO 仮面ライダーVS6」の紹介。
今回はいよいよ、残る『仮面ライダー』登場の敵キャラ2体をお見せします。
ショッカー第三の大幹部・地獄大使の正体でもあります。
画像では手首パーツを交換しており、最初の画像で曲がっていた右手の鞭はまっすぐに、握り拳だった左手はやや開いたポーズのものにしてます。
正面ほどではないですが、わりとカラフルなのが分かります。
彩色にコストがかかるからか、或いは悪役は売れないという判断からか、1BOX10箱入りの内の僅か1個というアソート(-_-;)
でも売れ残っている店もそれなりにあるので、妥当なのかも知れません。
ザンジオーは死神博士配下の怪人ですが、再生怪人として地獄大使指揮下の作戦にも参加していたので、まあアリかと。
もっと怪人が欲しいです。もちろん、戦闘員も。
仮面ライダー新1号との激闘!!
砂丘で繰り広げられた宿命の対決は、ライダーキックで決着が着いた!!
「ショッカー軍団、ばんざーい!」
はたして、ヤツらの正体は!?
「顧問のふしぎ」
2017.09.10 (Sun) | Category : マンガ
今回の表紙は、2年の神田千晶先輩です。
なお、店舗別購入特典は今回もあるのですが、今回はTSUTAYAは対象外でした(>_<)
ウルトラ団地
2017.09.05 (Tue) | Category : ガシャポン(『ウルトラ』)
本日(この記事をとりあえず作った日)↑の画像の荷物がバンダイより届きました。
アレ? 今日は予約した物が届く日じゃないぞ?
コレは一体?
ガシャポン「アルティメットルミナス ウルトラマン」の「団地ガスタンク祭り キャンペーン」に当選しました(^o^)/
5月~6月に行われていたのですが、100名ずつ計200人にしか当たらないので、まさか当選するとは思いませんでした(^^;)>
(続きは後で書きます)
(ここからは9月8日に書いています)
「で、コレは一体何?」と思われている方もいるでしょうから、簡単に説明します。
バンダイのカプセル商品に「アルティメットルミナス ウルトラマン」というシリーズがあり、毎回ウルトラ戦士2体の他にルミナスユニットと呼ばれる発光ユニットが入ったオブジェがラインナップされています。そのオブジェは第3弾までが団地で、第4弾にはガスタンクも加わりました。ルミナスユニットは、オブジェにセットすることで団地の窓やタンクの頂部を光らせる事ができ、ウルトラ戦士にセットすれば目や胸のカラータイマーが輝きます。
今回のキャンペーンでは、団地またはガスタンクが10セット分(?)も入った景品が抽選で貰えました。一般発売の物とは色違いの特別仕様で、ちゃんとルミナスユニットも付いているという、いろいろと気の利いた仕様。何よりも、いっぱいあった方が嬉しいオブジェが10個も手に入ること自体が嬉しいです。私の場合、第1弾を買い逃し、第2弾・第3弾ではそれぞれ1つずつしか団地が当たらなかったので、手に入ってホントにありがたいです(^^)
では、景品の中身をお見せします。
最近更新した記事のおしらせ。
2017.08.31 (Thu) | Category : このブログのこと
(本文は9月2日、3日に書いています)
8月も今日で終わり。例によって更新が遅れている当ブログですが、コツコツと古い日付の記事を書き終えて公開状態にしています。というわけで今月も「日記」等を除いた、8月に新たに更新した記事のリンクをここに貼ります。
(7月に更新した記事はこちらを参照。それ以前のもリンクで遡れます)
2017年8月に更新した記事
2016年
10月28日食玩「SHODO 仮面ライダーVS2」(その2)旧ダブルライダー
2017年
1月15日食玩「SHODO仮面ライダーVS3」(その2)BLACK、シャドームーン
1月17日食玩「SHODO仮面ライダーVS4」(その3)BLACK RX
4月22日食玩「SHODO仮面ライダーVS5」(その1)スカイライダー
4月25日食玩「SHODO仮面ライダーVS5」(その2)カブト(未完成)
7月21日食玩「SHODO仮面ライダーVS6」(その1)スーパー1
8月 1日食玩「SHODO仮面ライダーVS6」(その2)W (未完成)
8月14日カウンター250,000達成
8月15日ブログの仕様変更について
8月25日プライズ景品「MASKED RIDER アクションフィギュアコレクション」
8月26日S.H.Figuarts.キュアブルーム(その1)(未完成)
8月30日S.H.Figuarts.キュアエース(その9)(未完成)
今月は仕事が忙しくて、そもそも更新自体出来なかった日が多かった上、下旬はスマホ用の設定をいろいろ変更するのに時間を取られて、あまり更新できませんでした。
キュアエース記事なんか、最後の最後にギリギリ1つできたぐらいだし。(しかも未完成)
まあ中断したままの坂本記事に比べれば、まだいい方ですが。
あと、何か1つ「今月のテーマ」っぽいものが欲しいなと思い、画像を比較的手早く撮れる食玩「SHODO仮面ライダー」シリーズの記事の作成に力を入れました。
まだ未完成の記事もありますが未完成の記事を次々と完成させる事ができましたし、撮影したりブンドドしたり曲を聞きながら記事を書いたりで、なかなか楽しかったです(^^)
読んだことが無い記事、読んでみたい記事があったら、是非クリックしてみて下さいm(_ _)m
では、9月もがんばっていきます!
8月も今日で終わり。例によって更新が遅れている当ブログですが、コツコツと古い日付の記事を書き終えて公開状態にしています。というわけで今月も「日記」等を除いた、8月に新たに更新した記事のリンクをここに貼ります。
(7月に更新した記事はこちらを参照。それ以前のもリンクで遡れます)
2017年8月に更新した記事
2016年
10月28日食玩「SHODO 仮面ライダーVS2」(その2)旧ダブルライダー
2017年
1月15日食玩「SHODO仮面ライダーVS3」(その2)BLACK、シャドームーン
1月17日食玩「SHODO仮面ライダーVS4」(その3)BLACK RX
4月22日食玩「SHODO仮面ライダーVS5」(その1)スカイライダー
4月25日食玩「SHODO仮面ライダーVS5」(その2)カブト(未完成)
7月21日食玩「SHODO仮面ライダーVS6」(その1)スーパー1
8月 1日食玩「SHODO仮面ライダーVS6」(その2)W (未完成)
8月14日カウンター250,000達成
8月15日ブログの仕様変更について
8月25日プライズ景品「MASKED RIDER アクションフィギュアコレクション」
8月26日S.H.Figuarts.キュアブルーム(その1)(未完成)
8月30日S.H.Figuarts.キュアエース(その9)(未完成)
今月は仕事が忙しくて、そもそも更新自体出来なかった日が多かった上、下旬はスマホ用の設定をいろいろ変更するのに時間を取られて、あまり更新できませんでした。
キュアエース記事なんか、最後の最後にギリギリ1つできたぐらいだし。(しかも未完成)
まあ中断したままの坂本記事に比べれば、まだいい方ですが。
あと、何か1つ「今月のテーマ」っぽいものが欲しいなと思い、画像を比較的手早く撮れる食玩「SHODO仮面ライダー」シリーズの記事の作成に力を入れました。
まだ未完成の記事もありますが未完成の記事を次々と完成させる事ができましたし、撮影したりブンドドしたり曲を聞きながら記事を書いたりで、なかなか楽しかったです(^^)
読んだことが無い記事、読んでみたい記事があったら、是非クリックしてみて下さいm(_ _)m
では、9月もがんばっていきます!
勝利をつかめ! 2つの光が交わる時!
2017.08.30 (Wed) | Category : S.H.Figuarts(プリキュア)
ホントに久しぶりのS.H.Figuarts『ドキドキ!プリキュア』を使ったお話の続きです。
これまで5月12日、5月13日、5月19日、6月16日、7月13日の記事で公開しており、今回は第6話。
他に、メインである「S.H.Figuarts キュアエース」単独の紹介が5月20日の記事、ウチに届いた商品のトラブルの話題が5月26日と6月6日の記事に書いてあります。
<前回のあらすじ>
そして、キュアハートらはエースロボットと、キュアエースはドキドキキラーと、それぞれ相まみえる。
はたしてドキドキ!プリキュアの愛は、陰湿な異次元人が生み出した存在にも届くのだろうか…?
ここから本編です。
思わぬ形でキュアハート達を解放されてしまったヤプールだったが、驚愕の心をすぐに怒りへと変えた。
そしてエースロボットに、脱出した4人を攻撃するように命じる。
「ええい、仕方がない。エースロボット! 光線を吐け! 光線を吐くんだ!!」
その命令に殉じるエースロボット。
メタリウム光線は、いかなる敵をも打ち倒す35万度の熱光線。
ロボットメタリウム光線は、そのロボット版なのだ!!
驚異の熱光線が迫る中、キュアロゼッタが叫ぶ!
ロゼッタの言わんとしている事を、他の3人も瞬時に理解したようだ。
前に出て、ラブハートアローを召喚したロゼッタ。
「「「「プリキュア ラブリーフォース リフレクション!!!!」」」」
キュアロゼッタの背中へ他の3人が手を当て、エネルギーを合わせることで強大なエネルギー障壁を発生させる。初使用時はエネルギーを凝縮した小さいエネルギー障壁を作り、それを射出して妖精メランの頑強なバリアを相殺させた。
もちろん防御にも使う事ができ、復活したレジーナがミラクルドラゴングレイブから放ったエネルギー波を防ぐのに使ったぞ。(この時は単独技のロゼッタリフレクションと同じ大きさのエネルギー障壁だった。あとエースも参加していたので、「フィフス」と呼ぶべきかも知れない)
(※ホントは何かエフェクトを用意してエネルギー障壁を再現したかったのですが、ちょうどいい物が無かったので、今回は障壁越しに見えてる感じにしてみました)
逸れたエネルギーが彼女達のすぐ近くの地面に当たり、爆発を起こす!?
「な…なんてパワー…!! 35万度はあるよ、コレは!?」
「こんなのまともに当たったら、ひとたまりもないわ!?」
「ラブリーフォースリフレクションでも、防ぎきれるの!?」
「あと少しです! 皆さん、がんばって下さい!!」
キュアロゼッタが檄を飛ばす。
(※長いので「ロボットメタリウム光線」を「ロボメタ」と略しました)
「ええい、なんたることだ!」
またも驚きを隠せないヤプール人だったが、すぐに気を取り直し、
「続けろ! 続けるんだ! エースロボット!!」
単純ながらも、今のキュアハート達には最も効果的な手を打つヤプール人。
さすがは知能指数15,000だけのことはある!!
その時!!
前に飛び出したのはキュアソードだ!
「あなたに、本当の私の歌を聞かせてあげるわ」
そしてソードは歌い出す。
それは、キュアソードこと剣崎真琴の新曲「こころをこめて」だった。
ラブリーインカムはドキドキキラーに奪われたままなので、ソードは自分の声を届ける為に懸命に歌った。その姿が、美しい歌声が、そしてこの歌に込められた想いが、
奇跡を起こした!?
負の感情しか持たぬ異次元人に作られたロボットが、歌に共鳴したのだ!!
動きを止めたエースロボット。
それを見たキュアハートが、他の3人に促すように呟く。
「うん…」「ええ…」「そうね…」
「エースロボットさん! 約束どおり助けてあげるね!」
エネルギーのほとんどを失った4人が今、最後の賭けに出る!!
(この続きは後で書きます)
(ここからは9月5日に書いています)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新記事
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R