CANDY TIME

現在PC故障中につき、更新頻度が落ちています

Get Wild

2012.05.08 (Tue) Category : アニメ

(本文はたぶん明日書きます。ちなみに『シティハンター』ネタです)

(ここからは5月9日に書いています)

私ことCANDY「好きな声優は誰か?」と聞かれたら、「水谷優子さん!」即答します(^o^)
いまANIMAX『CITY HUNTER』が放送されているのですが、この前の月曜日に水谷優子さんがゲスト出演した第24話が放送されました。
(原作にもある話で、ナースの護衛の依頼を受けた獠が、病院に潜入するために香さんに足をヘシ折られて入院したエピソードです)
デビューしてまだ数年の初々しい雰囲気が新米ナースの役とマッチしてるのがいい感じなのですが、ところどころにあるコミカルなシーンでは、後に演じるギャクアニメでの怪演ぶりの片鱗を見せてくれます。
優子さんファンとしては、お気に入りの1話です(^_^)

『CITY HUNTER』は再放送される機会が多い作品なので、これまでに何度も見てます。他の回は毎度毎度見ているわけではありませんが、この回だけは見逃さないようにしています。
・・・まあ私がこの回を初めて見たのは、本放送から10年ぐらい後の再放送の時だったんですけどね(^^;)

『CITY HUNTER』は、各回のゲスト様々な女性声優が次々と出演する豪華なアニメです。
あと、悪役だったり依頼人だったりで登場する男性キャラの担当声優が(当時からしても)ベテラン揃いなのも豪華です。
あと、モブキャラを担当してる人に有名な人が多いです。(初期の頃は毎回のように山寺宏一氏が出てます)

そんな感じで楽しく見てます(^^)

拍手[1回]

「いつもニコニコ、あなたの隣に這いよる混沌、ニャルラトホテプです♪」

2012.04.21 (Sat) Category : アニメ

(本文は4月23日に書いてます)

先日親友のT氏からパロディが面白いからと勧められたアニメ『這いよれ! ニャル子さん』を見ました。
現在ニコ動第1話と第2話が配信されています。

最近『ガンダムAGE』や『ゴッドマーズ』の感想を書くのに頭を酷使していたので、こういう何も考えずにノリやパロディを楽しめるアニメはありがたかったです。
・・・もっとも『ニャル子さん』も、パロディの元ネタとかモチーフにしているクトゥルー神話とか、語ろうと思ったらいくらでも語れるのですが(^^;)

ともかく、ニャル子さんがグイグイ話を引っ張っていって面白いので、パロディネタ(主に平成『ライダー』、『ガンダム』、『ジョジョ』ネタ)が好きな人は見てもらいたいですね。
ちなみにニャル子さんが第1話で取ったポーズは仮面ライダー1号2号の変身ポーズ、第2話がV3だったのですが、次はライダーマンでしょうか?
あと、ニャル子さんがあげる悲鳴が第1話は「がざしい」「でいじぇ」など全部『ガンダム』のメカだったのですが、第2話では『イデオン』のメカでした(^^;)


ところでWikiで調べたところ、今回のアニメ化以前にも、FLASHアニメでアニメ化していたようです。
その時は『這いよる! ニャルアニ』というタイトルだったようです。
で、タイトルコールでは

 「いつもニコニコあなたの隣に這いよるアニメ  『這いよる! ニャルアニ』」

と言ってたそうです。



『見ると強くなる 痛快! 横綱アニメ ああ播磨灘』みたいですね(^^;)



ともかく、次回も楽しみです(^^)

拍手[0回]

「さらば ケンシロウ!! さらば 北斗神拳!!」

2012.03.11 (Sun) Category : アニメ

昨日、アニマックス『北斗の拳2』最終回を見ました。
前に毎週月~金曜日に放送していたのを見ていた時は、最終回を見逃してしまいました。(忘年会があったため)
その時間帯以外にも毎週土曜日に2話ずつ放送しており、ようやく最終回を見ることができました(^o^)

原作だとカイオウを倒した後も話が続くのですが、アニメではここで終了。
カイオウとの決着が着いた後は、1人旅立つケンシロウの姿で終わりました。(原作の最終回も似た感じでしたね)
ケンシロウが思い出す強敵(とも)たちの一部には、ちゃんとセリフがありました。
30分の間に歴代のオープニングとエンディングが流れるのも豪華でした(^o^)

また機会があれば、今度は第1話から見てみたいです。

拍手[0回]

「愛天使ウェディングピーチは、とってもご機嫌ナナメだわっ!」

2012.01.31 (Tue) Category : アニメ

昨日ANIMAXで放送していた『愛天使伝説ウェディングピーチ』終了しました。
もっとも、私は最終回は見てないんですけどね(^^;)
平日の午前中の放送だったので、休みの日しか見られませんでした。

『ウェディングピーチ』は1995年の放映された作品です。
その年の数年前あたりから、女の子キャラの変身ものやバトルものがやたら多かった時期でした。
当時、格闘ゲームが流行っていたり、5年も続いた某アニメがあった影響だと思います。
いろいろ面白い作品がありましたが、キャラデザ配役この作品が一番好きでした。
ローカルな話ですが、当時千葉テレビで『イデオン』の再放送と時間が重なってしまったので、どっちを見るか悩みました(^^;)

中盤からの新オープニングと、4人目の愛天使サルビアの登場で、番組後半は雰囲気もシリアスになってますます面白くなったのも印象が強いです。
今回十数年ぶりに見たわけですが、やっぱり昔好きだった作品はいま見ても面白かったです(^o^)

拍手[0回]

「CHANGE!!!!」

2012.01.30 (Mon) Category : アニメ

昨日、ニコ動で配信されていた『THE IDOLM@STER』最終話の配信終了しました。

『アイマス』は、最初アーケードゲームで、後に家庭用に移植された作品です。
私自身はプレイしたことがないのですが、ゲーセンで聞こえてきた歌が気に入り、家庭用が発売された頃に動画サイトでよく見てました。
昨年夏にゲーム版準拠でテレビアニメ化し、ひと月遅れですがニコ動でも配信されたので何とか見ることが出来ました(^o^)
歴史が長いシリーズだけあってスタッフにもファンが多いのか、とても出来がいいアニメでした。
アイドルものだけあって歌のシーンも当然あるのですが、作画がハンパなかったです(^^)!!
話もコミカルな回や泣かせる回、いろいろあって面白かったです。
あと、私は知らなかったのですが、結構「なかの人」ネタも多かったようです。(ニコ動だとコメントで教えてくれる人がいるので、それで知りました。)

不満な点は特にないのですが、贅沢をいうなら伊織雪歩のソロのエンディングの回が欲しかったことですかね。
特に伊織は主役エピソードが無かった(他のキャラと絡む形で目立つ話は多いのですが)ですし。
あと、765プロ所属のアイドル達に憧れてる876プロの3人が声付きで出たのが1回だけだったのが残念です。
密かに期待していた初代雪歩のなかの人の出演もありませんでした。
まあ正式に交代しているので、無理なのは分かりますが(^^;)

ともかく、毎週数回ずつ見ていた『アイマス』も終了
半年間見ていた作品が終わり、寂しく感じております(^^;)

拍手[0回]

Azu CAT

2011.12.08 (Thu) Category : アニメ

昨日の話ですが、映画『けいおん!』を観て来ました(^_^)/
上演開始から1週間も経ってない映画を観るというのも久し振りです。
 
内容は、唯たち放課後ティータイムのメンバーが卒業旅行にロンドン行くというもの。
卒業は翌年のまで連れて行きます。
一方で、唯たち3年生4人は一人残される梓に、最後に先輩らしいことをしてあげようとも考えます。
第2期最終回を見た人ならご存知だと思いますが、それは梓に贈る歌を作ることなのですが、物語全編を通してみんなで話し合いながら少しずつ完成していきます。
 
時間軸的には、第2期終盤と重なる時期です。
特別編「計画」で、みんなでパスポートを取りに行ったことにも繋がっています。
ロンドンに行くというのがメインの話と思ってたのですが、卒業旅行をしようと言い出すまでにかなりの時間がかかり、何所へいくか・あずにゃんも連れて行こう・飛行機内での出来事などもあって、ロンドンに着いた時はようやく着いたかと思いました。
そのロンドンから帰った後も、話はまだまだ続きます(^^)
 
見どころはいっぱいあります。
この記事の題名にしてる「Azu CAT」ですが、これは機内で日本語禁止の会話をしていた時に唯が言った言葉です(^^;)
ついてない目に遭うことが多いですが、今回もバッチリ(?)怯えます。
飛行機を降りた後、自分のトランクだけベルトコンベアで運ばれて来なかったことがきっかけで、以降グルグル回るもの(回転寿司、観覧車など)を見ると不吉なものを感じてました。
また、何故かロンドンで演奏することになって、どの歌にするか、歌詞を英語にしようとか、言い出します。
例によって、さわちゃんが唯たちのステージ衣装を作るのですが、その試着を和・憂・純がしてたりします。(しかもノリノリで)
それから、クラスメイト達や他のバンドの人達、律っちゃんの弟などサブキャラもいっぱい登場し、セリフがあったキャラも多かったです。
唯と憂の両親が出てきた時にはビックリしました。
 
上演時間が長いこともあり、見ても見てもまだまだ続くという感じで、すごく充実した時間を過ごせました。
『けいおん!』が好きな人には、是非観に行ってほしいです。
 

拍手[0回]

最近見ている番組

2011.11.12 (Sat) Category : アニメ

ひかりTVに加入していろいろ見られるようになったので、最近はいろいろチェックしています。
これまでは、『トランスフォーマー』シリーズ『世界名作劇場』ばかりでしたからね(^^;)

昨日はTBSチャンネル『けいおん!!』番外編を見ました。
去年の放送で最終回の後にあった2話です。
明日テレビ初公開の未放映回があるみたいなので、すごく楽しみです(^_^)

それから、キッズステーションで放送されてる『とらドラ!』も見てます。
本放送は3年くらい前でしたっけ?
私が住んでいる地域では未放映だったので、ネットや雑誌でしか見たことがなかった作品です。
ノリがいいので、楽しんで見ています(^_^)

・・・しかし、つくづく『○○ドラ』というタイトルのアニメの話題(『アムドラ』、『スタドラ』、『もしドラ』)が多いな、このブログ(^_^;)


あと、アニマックス『北斗の拳2』を見てます。
原作で読んだことはあってもアニメで見るのは初めてなので、新鮮な気持ちで見てます(^^)


それらとは別に、ニコ動で配信されている『アイドルマスター』も毎週楽しみに見てます。
コミカルな回もシリアスな回もどちらもおもしろく、毎週2~3回は見てますね。


私が住んでいる地域はテレビ局が少なく、放映されている作品も少ないのですが、ひかりTVや動画配信のおかげでそれなりに充実しています(^o^)/

拍手[0回]

ザ・リバース

2011.10.28 (Fri) Category : アニメ

昨日の話ですが、ひかりTVで放送されていた『トランスフォーマー ザ・リバース』終了しました。
もともと3話しかない話なので、もう終了です。
 
短いながらも、ヘッドマスターターゲットマスター超巨大トランスフォーマーの登場と、見どころはたくさんあります。
群像劇風の展開にノリの良い会話、作画など、初代『TF』『2010』の雰囲気に近いです。
同じ続編でも、ガラリと雰囲気の変わった『ザ☆ヘッドマスターズ』とはまるで違います。
『HM』の方は、主役をヘッドマスターにした正統派ヒーローものでしたからね。
どちらがいいかは好みの問題ですね(^o^)
 
CASTの方は旧作と違うのですが、コンボイメガトロンナレーターが旧作と同じで、出番の多いヘッドマスターとターゲットマスターは設定からして違うから別キャラに見えるので、特に違和感は無かったです。
 
 
ところで、初代『TF』『アニメイテッド』『リバース』と続いたのですが、ひかりTVの『TF』枠は終了してしまいました(>_<)
『TF』目当てで加入してたのに、これからどうしましょう?(^^;)

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
CANDY
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
バーコード
フリーエリア
P R

Powered by