今期のアニメ
2013.04.14 (Sun) | Category : アニメ
「ノックして もしもお~~~し」
2013.04.03 (Wed) | Category : アニメ
ANIMAXで放送している『ジョジョの奇妙な冒険』。
昨日の放送から、いよいよ第二部に突入しました。
第二部といえば、シリーズ屈指の傑作ッ!!(個人的意見)
頭の回転が速く、ユーモアに富みつつも熱くてタフ!
それまでの「ジャンプ」漫画にはあまりいなかったタイプの主人公!!
洒落た口調もカッコイイ、ボクらのヒーロー、ジョセフ!!
その能力、姿、思考――全てが我々人類とは隔絶!!
その強さの前に感じるのは、絶望のみ!!
あまりにも強過ぎる敵、柱の男たち!!
華麗にして儚い、シャボン玉のような男。
シリーズ随一の伊達男、シーザー!!
託せ、思いを込めた最期の波紋!!
稀代の名キャラクター!!!
その魅力はァァァァァァァァアアア 世界一ィィィイイイイ
シュトロハイムッ!!!!!!
舞台は1938年。近代だけど詳しくは知らない、そんな時代にボクらはロマンを感じてしまう。
イギリスから飛び出し、世界の各地で大冒険!! 行ったこともない国でもボクらはやっぱりロマンを感じてしまう。
第一部から続く全ての謎は解け、波紋使い達の戦いは終わる。
そして、ジョースター家の誇り高き血統が、これからも受け継がれていくことを感じさせる・・・
ハッ!? いかん、第二部は一番好きだから、ついつい長々と書いてしまった(^^;)
ともかく、これからもワクワクしながら放送を見ます(^^)v
昨日の放送から、いよいよ第二部に突入しました。
第二部といえば、シリーズ屈指の傑作ッ!!(個人的意見)
頭の回転が速く、ユーモアに富みつつも熱くてタフ!
それまでの「ジャンプ」漫画にはあまりいなかったタイプの主人公!!
洒落た口調もカッコイイ、ボクらのヒーロー、ジョセフ!!
その能力、姿、思考――全てが我々人類とは隔絶!!
その強さの前に感じるのは、絶望のみ!!
あまりにも強過ぎる敵、柱の男たち!!
華麗にして儚い、シャボン玉のような男。
シリーズ随一の伊達男、シーザー!!
託せ、思いを込めた最期の波紋!!
稀代の名キャラクター!!!
その魅力はァァァァァァァァアアア 世界一ィィィイイイイ
シュトロハイムッ!!!!!!
舞台は1938年。近代だけど詳しくは知らない、そんな時代にボクらはロマンを感じてしまう。
イギリスから飛び出し、世界の各地で大冒険!! 行ったこともない国でもボクらはやっぱりロマンを感じてしまう。
第一部から続く全ての謎は解け、波紋使い達の戦いは終わる。
そして、ジョースター家の誇り高き血統が、これからも受け継がれていくことを感じさせる・・・
ハッ!? いかん、第二部は一番好きだから、ついつい長々と書いてしまった(^^;)
ともかく、これからもワクワクしながら放送を見ます(^^)v
くって ねて あっそっべ~♪
2013.03.31 (Sun) | Category : アニメ
元旦の朝から始まり、毎日私たちを楽しませてくれた『ぷちます プチ・アイドルマスター』が今週最終回を迎えました。
見られるのも今日いっぱいです。
1回の話は2分30秒、エンディングと次回予告を除くと正味1分30秒しかありませんが、毎日見られる『アイマス』というのがすごく魅力でした。
後で見ようと思ってたのにうっかり眠ってしまって見逃してしまい、それを週末のリピート配信で見たり。
この3ヵ月、生活リズムに組み込まれていたので、終わるのは本当に残念です(>_<)
とはいえ、原作の『ぷちます』はまだまだ続いていますし、本家である『アイマス』も相変わらず好調です。
『アイマス』は映画化が決定しましたが、『ぷちます』の方もそのうちまたアニメでやってほしいです(^^)
見られるのも今日いっぱいです。
1回の話は2分30秒、エンディングと次回予告を除くと正味1分30秒しかありませんが、毎日見られる『アイマス』というのがすごく魅力でした。
後で見ようと思ってたのにうっかり眠ってしまって見逃してしまい、それを週末のリピート配信で見たり。
この3ヵ月、生活リズムに組み込まれていたので、終わるのは本当に残念です(>_<)
とはいえ、原作の『ぷちます』はまだまだ続いていますし、本家である『アイマス』も相変わらず好調です。
『アイマス』は映画化が決定しましたが、『ぷちます』の方もそのうちまたアニメでやってほしいです(^^)
フォーエバー!幽遊白書
2013.03.28 (Thu) | Category : アニメ
キッズステーションで放送している『幽☆遊☆白書』が最終回を迎えました。
始まった時は見てなかったのですが、去年の12月に放送していた『イカ娘』の30分前の放送だったので、その関係で見ていたらそのままずっと見るようになりました(^_^;)
話数は少ないのですが、『魔界編』は強いキャラが次々と出てきたり、懐かしいキャラが再登場したりで、結構好きです(^^)
原作では断片的にしか描かれなかった魔界統一トーナメントがじっくり描かれているのもよかったです。
(と言いつつ、原作のトーナメント表通りにしてほしかったと思ったり(^3^;))
最終回は原作終盤の話をいくつか合わせて、幽助が帰って来るラストとなっていました。
トーナメント後のいくつかのエピソードがアニメ化されなかったのは残念ですが、原作とはまた違ったいい最終回だったと思います。
ベテラン声優が数多く出演している番組ですが、特に終盤は登場キャラが多い上に出番が少ない新キャラにも大ベテランがあてられてたので、CAST表が異様に豪華でした。
最終回のエンディングではその回に出演した声優名が表示された後、今まで出演した声優の名前が全員表示されます。
まさに大圧巻! グランドフィナーレという雰囲気でいい感じです。
ここ近年、原作を読み返すこともあまりなかったのですが、今回の放送で久し振りに火がつきました。
見逃したアニメ前半も、機会があったら見てみたいです(^^)v
始まった時は見てなかったのですが、去年の12月に放送していた『イカ娘』の30分前の放送だったので、その関係で見ていたらそのままずっと見るようになりました(^_^;)
話数は少ないのですが、『魔界編』は強いキャラが次々と出てきたり、懐かしいキャラが再登場したりで、結構好きです(^^)
原作では断片的にしか描かれなかった魔界統一トーナメントがじっくり描かれているのもよかったです。
(と言いつつ、原作のトーナメント表通りにしてほしかったと思ったり(^3^;))
最終回は原作終盤の話をいくつか合わせて、幽助が帰って来るラストとなっていました。
トーナメント後のいくつかのエピソードがアニメ化されなかったのは残念ですが、原作とはまた違ったいい最終回だったと思います。
ベテラン声優が数多く出演している番組ですが、特に終盤は登場キャラが多い上に出番が少ない新キャラにも大ベテランがあてられてたので、CAST表が異様に豪華でした。
最終回のエンディングではその回に出演した声優名が表示された後、今まで出演した声優の名前が全員表示されます。
まさに大圧巻! グランドフィナーレという雰囲気でいい感じです。
ここ近年、原作を読み返すこともあまりなかったのですが、今回の放送で久し振りに火がつきました。
見逃したアニメ前半も、機会があったら見てみたいです(^^)v
忘れ得ぬ記憶・誕生の時/明かされる邪眼の秘密
2013.03.13 (Wed) | Category : アニメ
キッズステーションで放送されている『幽☆遊☆白書』。
今週の月曜と火曜に放送された回は、CANDYさんが大ファンの水谷優子さんがゲスト出演している回でした。(第99話と第100話)
水谷さんが担当したキャラは、泪(るい)。
飛影の母・氷菜(ひな)の親友であり、忌み子とされた飛影を捨てるよう命じられた氷女(こおりめ)です。
当時全く前情報が無かった(放映後、ご本人のラジオ番組で話題にしてましたけどね)ので、サプライズな出演に大興奮したことを覚えています(^^)/
話的にも、それまで断片的にしか語られなかった飛影の過去が明らかになったり、終盤の人気キャラ軀(むくろ)が素顔を見せたりと、見どころが多い前後編。
主人公の幽助が殆んど登場しない(後編に至っては、サブタイトルと次回予告のみ)という異色回(というか、飛影主役回)でもあります。
ともかく、ゲストが好きな声優だと、その回はファンにとっては特別な回になります。
私にとって『幽☆遊☆白書』のこの前後編は、『CITY HUNTER』第24話と並んで再放送の度に必ず見るようにしている回です(^^)
今週の月曜と火曜に放送された回は、CANDYさんが大ファンの水谷優子さんがゲスト出演している回でした。(第99話と第100話)
水谷さんが担当したキャラは、泪(るい)。
飛影の母・氷菜(ひな)の親友であり、忌み子とされた飛影を捨てるよう命じられた氷女(こおりめ)です。
当時全く前情報が無かった(放映後、ご本人のラジオ番組で話題にしてましたけどね)ので、サプライズな出演に大興奮したことを覚えています(^^)/
話的にも、それまで断片的にしか語られなかった飛影の過去が明らかになったり、終盤の人気キャラ軀(むくろ)が素顔を見せたりと、見どころが多い前後編。
主人公の幽助が殆んど登場しない(後編に至っては、サブタイトルと次回予告のみ)という異色回(というか、飛影主役回)でもあります。
ともかく、ゲストが好きな声優だと、その回はファンにとっては特別な回になります。
私にとって『幽☆遊☆白書』のこの前後編は、『CITY HUNTER』第24話と並んで再放送の度に必ず見るようにしている回です(^^)
驚き! 12体のゴールドクロス
2013.01.07 (Mon) | Category : アニメ
(本文は1月8日に書いています)
ANIMAXで放送している『聖闘士星矢』ですが、この前の日曜から遂に「黄金聖闘士編」となりました(^o^)/
・・・まあ黄金聖闘士自体は、これまでの話で既に何人かは登場しているのですが(^^;)>
(出ているのは童虎(老師)、ムウ、アイオリア、アイオロス、シオン(というか前教皇)、サガ(というか教皇アーレス)の6人)
しかし、蠍座(スコーピオン)の黄金聖衣を装着したミロが出てきたのを見ると、いよいよゴールドセイントとの戦いが始まると感じられるので、第36話こそ「黄金聖闘士編」の始まりだと言えるでしょう。
ちなみに「週刊少年ジャンプ」誌上で一番最初に黄金聖衣を纏った姿で登場したのはミロで、アニメ版もそれに準拠してます。
しかしコミック化の際に、一輝が主役の読み切りが繰り上がって収録されたので、その読み切りに登場している乙女座のシャカの方が早く登場することに(>_<)
個人的にあの読み切り、本来の位置に戻して収録してほしいんですけどね(^_^;)
(掲載されたのは、アイオリアと教皇が対峙した場にシャカが現れて幕引きとなった回と同じ号でした)
あと、ここまでの話で出てきたアニメオリジナルの設定を、原作で新たに判明した設定とすり合わせている感じもしました。
原作もアニメも見切り発車的にスタートした感じがある作品なので、原作とアニメで異なる設定もやたら多いんですよね(^u^;)
これから毎回ゴールドセイントが登場するので、見るのが楽しみです(^^)/
ANIMAXで放送している『聖闘士星矢』ですが、この前の日曜から遂に「黄金聖闘士編」となりました(^o^)/
・・・まあ黄金聖闘士自体は、これまでの話で既に何人かは登場しているのですが(^^;)>
(出ているのは童虎(老師)、ムウ、アイオリア、アイオロス、シオン(というか前教皇)、サガ(というか教皇アーレス)の6人)
しかし、蠍座(スコーピオン)の黄金聖衣を装着したミロが出てきたのを見ると、いよいよゴールドセイントとの戦いが始まると感じられるので、第36話こそ「黄金聖闘士編」の始まりだと言えるでしょう。
ちなみに「週刊少年ジャンプ」誌上で一番最初に黄金聖衣を纏った姿で登場したのはミロで、アニメ版もそれに準拠してます。
しかしコミック化の際に、一輝が主役の読み切りが繰り上がって収録されたので、その読み切りに登場している乙女座のシャカの方が早く登場することに(>_<)
個人的にあの読み切り、本来の位置に戻して収録してほしいんですけどね(^_^;)
(掲載されたのは、アイオリアと教皇が対峙した場にシャカが現れて幕引きとなった回と同じ号でした)
あと、ここまでの話で出てきたアニメオリジナルの設定を、原作で新たに判明した設定とすり合わせている感じもしました。
原作もアニメも見切り発車的にスタートした感じがある作品なので、原作とアニメで異なる設定もやたら多いんですよね(^u^;)
これから毎回ゴールドセイントが登場するので、見るのが楽しみです(^^)/
帰ってきた『アイマス』
2013.01.02 (Wed) | Category : アニメ
「邪王真眼は最強」
2012.12.22 (Sat) | Category : アニメ
(本文は12月23日に書いています)
ANIMAXで放送されていた『中二病でも恋がしたい!』が終了しました。
このブログの日記の記事で何度も話題に出すぐらい、ハマっていたアニメです(^o^)
ANIMAXで放送されていた『中二病でも恋がしたい!』が終了しました。
このブログの日記の記事で何度も話題に出すぐらい、ハマっていたアニメです(^o^)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R