CANDY TIME

現在PC故障中につき、更新頻度が落ちています

「待っているんだよ。リング上では世界一強い超人が・・・」

2010.02.02 (Tue) Category : ゆで

10-01-19_00-57.jpg今日の画像は、1月18、19日に予告したロビンマスクです。
ロビンの声を担当していた郷里大輔さんが亡くなくなって、もう半月以上経ったのですね。あの独特の重い感じのする声が大好きでした。

左の画像は、ミクロアクションシリーズの物です。
以前紹介したテリーマンと同じシリーズです。

ロビンマスクは、『キン肉マン』が「超人オリンピック」編に入った回で初登場。前回チャンピオンという、始めからいかにも強そうなキャラでした。

大会準決勝では、テリーマンと対決。
キン肉マンをかばってキン骨マンの特殊ライフルで左脚を負傷したテリーマンは、ロビンを反則技で痛めつけた上で場外へ投げ飛ばし、リングアウト勝ちを拾おうとするのですが・・・

10-01-19_01-01.jpg「うまい作戦だが、キン肉マンに通用しても私には通用しない!」

大会前に行ったスパーリングでキン肉マンの底力を感じていたのか、対決前から妙にキン肉マンを意識しているセリフが多いロビン
それはともかく、唯一の策が尽きたテリーマンは、負傷した足ではスピニング・トゥ・ホールドもかけることができず、ロビンのボストンクラブにギブアップしてしまいました。
この後、テリーの負傷を知ったロビン(とキン肉マン)は、テリーに決勝進出の権利を譲ろうとしましたが、二人の友情に涙したテリーはそれを断りました。
(・・・もっとも、キン肉マンの方は口だけだったのですが(^_^;))


10-01-19_01-03.jpgそして、迎えた決勝戦

「キン肉マンは手ごわいが、私はもっと手ごわい」

という抱負を述べているロビン。やはりキン肉マンを意識し過ぎです(^_^;)

試合はクリーンファイトな雰囲気で進んでいたのですが、いつになく真剣なキン肉マンを相手に試合が長引いてしまい、ロビンは鎧を外して本気で戦います。
キン肉マンのスタミナを奪うように連続してフォールを繰り返す戦法を取るのですが、キン肉マンが苦し紛れにロビンの仮面を外してしまいます。
これに混乱したロビンは、何とか仮面は奪い返すものの、怒りのあまり冷静さを失ってしまい、キン肉マンを追いかけている最中に場外のコードに足をとられ、コーナーポストの鉄柱に顔面をぶつけてしまいます。
ロビンのファン達からも幻滅される醜態を晒し、さらには仮面のひさしの部分に大きく裂けた傷をつけられたロビン。


「本当に、もう遊びは終わりだ! キン肉マン!!」


マスクの下から流れ落ちる大量の血も気にせず、「ロビンマスク 死のコース」と呼ばれる狂乱ファイトをやってのけます。なおも立ち上がるキン肉マンに、ロビンが放った技は・・・


10-01-19_01-09.jpg「ロンドン名物、タワーブリッジ!!」

あまりに有名なロビンの得意技が、ここで初登場。(実際は鎧をはずしています)
殺人技を橋に見立てた華麗な技ですが、ロビンがパワーを全開にすれば対戦相手の背骨をヘシ折ります(゜o゜)!?

ギブアップを迫るロビン。
しかし、キン肉星の王子として意地でもギブアップはしないと決めたキン肉マン。
場内から割れんばかりの「スグル」コールが起こる中、ロビンがさらに力を加え、そして

G U W A K I !!

キン肉マンの背中から耳をつんざくような音がした後、会場にミート君の絶叫が響きました!!



(この続きは、キン肉マンを紹介する時にします)

拍手[0回]

輝け!ラーメンマン

2010.01.24 (Sun) Category : ゆで

今日は休みです。

最近休みの日の朝に恒例になっているのが、目を覚ましてしばらくの間、枕元で「闘将!!拉麺男」を読むことです。
もちろん、全話読んだことがあるのですが、最初の話からあらためて読み直しています。

今日読んだ話で一区切りつき、次回からはいよいよ「暗器五点星」編です。
ご存知の方も多いと思いますが、拉麺男たち拳聖五歌仙と暗器五点星との団体戦で、「闘将!!」の中盤の大部分を占めます。
それまで長くても三回で完結していた話が、ここから連続ものとなります。
個人的に「闘将!!」は短編向きの作品だと思うのですが、連続エピソードにすると味方の脇役キャラの活躍描写が増えるのがよいですね。

アニメ版は、このエピソードで終わったみたいです。
私が住んでいた地域では放送してなかったので、映画版しか観たことがないです。
その時聞いたオープニングとエンディングがすごくカッコよかったので印象に残り、後年CDを買いました(^o^)

拍手[0回]

「ザ・テリーマン。アメリカはテキサス生まれ!」

2009.12.14 (Mon) Category : ゆで

09-12-14_20-15.jpg 「待て、キン骨マン! イワオ!」

というわけで、新カテゴリー、その名は「ゆで」です。
このカテゴリーでは、ゆでたまご先生の作品の話題を扱います。
ゆで先生絡みだったら、マンガ・アニメ・動画・模型・TOY・その他すべて、このカテゴリーでいきます。

栄えある最初の話題はやはり
私が一番好きな超人テリーマンです!

画像のテリーは、TAKARAのミクロアクションシリーズのものです。
それまであった「キン肉マン」のアクションフィギュアと比べ、サイズも価格も手頃なのが嬉しかったものです。
さっそく、技をかけてみましょう。

09-12-14_20-20.jpg「バックドロップだ!」

すっかり忘れている人もいると思いますが、「キン肉マン」初期の頃は、超人たちは巨大化できました。
超人オリンピック前は、戦う相手が怪獣や宇宙人でしたからね。

なので、画像の背景にいつものビルを使っているわけです。



09-12-14_20-22.jpg「テリー家の至宝、スピニング・トゥ・ホールドだ!」

怪獣退治の頃のテリーはもっぱら銃を使ってた気がしますが、気にしない(笑)

ちなみに画像のやられ役のキン骨マンは、プライズ景品の物で、SD体型のイワオ付きです。
手足が動きます。
できれば、銃が欲しかった・・・


まだまだ画像があるので続きます。


拍手[1回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
CANDY
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
バーコード
フリーエリア
P R

Powered by