CANDY TIME

現在PC故障中につき、更新頻度が落ちています

ぷちサンプルシリーズ「80'sなつかしわが家」(その1)

2015.02.15 (Sun) Category : リーメント

(本文は2月19日に書いています)
今回紹介するのは、リーメント「ぷちサンプルシリーズ 80'sなつかしわが家」です。
去年の9月に発売されたのですが、紹介するのがすっかり遅くなりました。(遅くないことの方が少ないブログで今さら…(^^;))

今回はボックス買いをしました。それだと全8種類がダブることなく揃うからです。ボックスを封印しているシールには、↑の画像のようにコンプが保障されてる旨が書かれています。

それから、このボックスには切り取って使える背景台座用のイラストがあります。これが欲しかったからというのも、ボックス買いした理由です。

これがボックスを切り抜いて作る背景と台座イラスト。
畳の床の背景です。フィギュアの撮影に使えるかなと思ったのですが、スケール的にはいいものの、物自体がが小さいので見切れてしまいがちです。
でも、今回のリーメントを飾る分には充分な大きさです。雰囲気もいい感じなので、この前のガチャ「スマホのおふとん」の記事でも使っています。

あと、ボックスのベロの部分にこんな絵が。
額縁の中の絵が違うので、切り抜いて背景の額縁部分に貼ってつかいましょう。



拍手[0回]

「あえて……… 寝るっ!!」

2015.02.13 (Fri) Category : ガシャポン

(本文は2月15日に書いています)


奇譚クラブ「スマホのおふとん」
去年の8月上旬に発売され、フィギュア用の小道具にピッタリとネットで話題だったのですが、私は入手できませんでした(>_<)
ぜんぜん見つからず、1回だけ見つけたのは売り切れだったし(~_~;)
幸い12月に再販があったので、それで入手できました。


同じく奇譚クラブ「大きいスマホのおふとん」
今月発売された物で、商品名どおり前弾の物よりもサイズが大きくなっています。(値段は変わらず)
今回は売ってるのを見つけたので、すぐに回しました(^o^)v

今回は、これらのフトンを使った画像をお見せします(・_・)

拍手[0回]

祝・カウンター49,000突破!!

2015.02.12 (Thu) Category : 日記

昨日、このブログの閲覧カウンター49,000を突破しました(^o^)/
今年になってから(正確には先月の4日から)カウント方を変え、同じ日に何度も来てくれる方や、何ページも見てくれる方の行動がアクセス数に反映されるようにしました。その為、予想以上にアクセス数の上昇が大きくなり、またもキリ番達成です。
もちろん、見て下さっている方がいるからこそアクセス数の上昇もあり得るわけで、これからもそのことを忘れず、チェックしに来てくださった方に興味を持ってもらえるような記事を書いていきたいと思います。

恒例の記念画像も貼ります。
あまりも早く到達したので、何にするかまだ考えていません(^_^;)
何か記念画像に相応しい物でも用意しますm(_ _)m


ここからは今日の日記です。

2月12日の木曜日。
週明けの氷点下の朝に比べたら、今朝はまだマシな方でした。
陽が昇るのも早くなってきたようで、暗い中を自転車で走ったりすることもなくなりそうです(・o・)

今日もまた、残ることになりました。
家に帰ったのは午後6時前で、お腹も減っていたのですぐに夕食を作りました。
で、その夕食を食べながらバンダイチャンネル『ビルドファイターズトライ』を見ました。


明日も朝早いので、そろそろ寝ます(-_-)zzzzz
まあ土曜は休みなので、気分的にはラクです(^^)

拍手[0回]

キン肉族の秘密!?

2015.02.10 (Tue) Category : ゆで(新作『キン肉マン』)

(本文は2月11日に書いています)

Web連載されている『キン肉マン』新シリーズ
悪魔騎士と完璧始祖の闘いもひと段落して、新たな動きがありました。

舞台は、モン=サン=パルフェ(正式名「超人墓場」)
そこで語られる大いなる謎とは…?



拍手[0回]

ネコだって生き物さ!

2015.02.09 (Mon) Category : ガシャポン

昨日に引き続き、エポック社「カプセルコレクション カラスとネズミ」です。

今回は、第1弾「カプセルコレクション カラス」との比較や、


いろいろなアイテム絡めてみた画像です。



「ネズミやカラスなんて興味ないよ(°3°)」という方にも楽しんでもらえると思いますので、是非↓の「続き」をクリックしてみて下さい(^^)/


拍手[0回]

ネズミだって生き物さ!

2015.02.08 (Sun) Category : ガシャポン

去年の10月22日に紹介したエポック社「カプセルコレクション カラス」続編が出ました!

「カプセルコレクション カラスとネズミ」
その名の通り、カラス又はネズミゴミ出し場のいろいろな物とセットになっています。



拍手[0回]

猫以外いろいろ

2015.02.05 (Thu) Category : ガシャポン

昨日猫ガチャ特集に引き続き、今日はそれ以外の動物のガチャを紹介。

まずは猫と並ぶペットということでからです。

エポック社「カプセルコレクション おすわり、待て! 2」
これは第2弾なのですが、私は今回初めて買いました。
当たったのは、フレンチブルドッグBとトイプードルB。Bと付いてるのは、色違いのAもあるからです(^^;)
他に、大型犬のシベリアンハスキー(これはカラバリなし)と、シークレットとしてエサ皿付きのトイプードル(色は分かりません)があって全6種。大きさの違う犬種が入っているので、揃えると猫ガチャ以上にバラエティに富んだ構成となります。


奇譚クラブの「マーキング犬」
「おすわり」と並ぶ、犬らしいポージングの「マーキング」です。
全9種+シークレット1種ですが、これも色違いがあるので造形自体は4種類です。
私が当てたのは、チワワ(フォーン)と柴犬(黒)です。小さ目のフィギュアなので、チワワはともかく柴犬は1/12とは並べるのはキビシイです。
でも、適当に置くだけでも物語が生まれる(主にギャグとして)ので、今後もいろいろな画像に登場させようかと思います(^3^)


続いて、鳥類から。

シャイング「幸運(しあわせ)の梟コレクション」
(フクロウ)は古来より縁起が良いされているので、このガチャはお守り的なアイテムということにもなっています。
全8種類で、造形は3つのようです。私が当てたコキンメフクロウ(茶色と灰色の2種)は小さいのですが、他の2つの内アフリカオオコノハズクは大き目、スピックスコノハズクはそれより少し小さ目のサイズのようです。とはいえ、たぶん、1/12フィギュアと並べるには小さ目だと思います。(フクロウの大きさがピンと来なくて(^^;)>)
鳥系のガチャやトレフィグは、大きな文鳥だったり、小さい猛禽類だったりで、他のフィギュアとかとサイズが合わせ辛いんですよね(^^;)。(だからジャストサイズだったら嬉しんですけどね)
あとこの「梟コレクション」は、最近流行の「コップのフチ」要素もあり、コップとかのフチで羽休めさせられます。平らな所に立たせて飾ることも出来るので、好きな場所に飾って縁起を担ごう♪



ここから先は です。
苦手な人は、これ以上先は見ない方がいいと思います。



拍手[0回]

猫いろいろ

2015.02.04 (Wed) Category : ガシャポン

(本文は2月5日に書いています)
今回はバンダイのカプセルトイ「猫背2」を紹介します。商品名から分かる通り第1弾があったのですが、私は今回初めて買いました(^^)
私が当たったのは、茶トラとグレーの猫です。


ミニブックの画像でラインナップを紹介。
全12種となっていますが、猫背で立ってる猫、猫背で座ってる猫、猫背で立ってる子猫の3つの素体をそれぞれ4通りの塗り方をすることでラインナップを増やしています(^3^;)
色や模様を変えることで別種にするのは、猫のフィギュアの定番ではあります(^^)
子猫は全部立ってる猫と同じ種類になってるので、親子ということなのでしょう。

ポーズがポーズだけに、単体での自立は不可能なので台座が付いています。その為、台座に固定する用の凹部や凸部があります。他のフィギュアと絡める時は、台座や取り付け部が気にならないような飾り方をしたいところ。
立ってる姿は「猫ってこんなポーズ取る時あるよね~」って感じですし、座っている方はありえないけど「いい味」出しています。(でも横に倒したら、床に体を擦りつけてる風にもなります)
私は持ってませんが、立ち姿の親猫と子猫を並べるのも面白そうです。
あと、第1弾にはポーズの違う座り猫背や、猫背を克服した「師範代ネコ」もいるようで、そっちも機会があったら手に入れたいです。

ミニブックの裏面から。
わりと真面目な開発理由があるようです(?)
みんなもデスクやキッチンに飾って、猫背姿勢にならないように気をつけようぜ♪



続いて、シャイング「ごめん寝コ ~親子編~」
これも「~親子編~」以前に「ごめん寝コ マグネット&ストラップ」「ごめん寝コ マグネット&ストラップ ~新しい仲間たち編~」「ごめん寝コ マグネット&ストラップ ~三毛猫は福を呼ぶ編~」などがあったようです。


全10種のラインナップ。
親猫5種と子猫5種ですが、それぞれの造形自体は同じ物。
色や模様を変えることで別種にするのは(以下略)

私が当たった物です。
ミケの親猫と、クロシロの子猫。
とりあえず、両方のサイズが当たってよかった…(^o^)
親子で模様が揃ってる方がよかったような、2個しか買わないなら違う塗装を楽しめる方がこっちがいいような?

ひっくり返した画像。
頭を前足にくっつけているので、残念ながら顔は拝めません(--;)
ちなみに猫がこのポーズを取る時は大概、寒いか、顔を反らしたいか、寝ていたいか、です。
別に土下座して反省しているわけではないので、撫でてあげてもイヤそうな顔をします(^_^;)
(とはいえ、怒られてシュンとしてる時もありますけどね)


両方の猫を並べて。
近くにいたS.H.Figuarts.両津勘吉S.H.Figuarts.金色の闇にも来てもらいました。
比較画像のつもりで撮ったのですが、猫たちが手前過ぎて大きさがよく分からない…(~_~;)
とりあえず、この2人と並べると少し小さく感じます。



拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
CANDY
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
バーコード
フリーエリア
P R

Powered by