「物語の結末は俺が決める!」
2021.01.02 (Sat) | Category : 指人形、すくい人形
久しぶりにすくい人形の紹介。
今回は『仮面ライダーセイバー』のすくい人形を遂にお見せします!!
…勿体ぶってたわけではないのですが、グズグズしてたら放送開始の2020年を過ぎてしまいました(~_~;)
神山飛羽真が変身する主人公ライダーです。
職業:小説家、副業:本屋の店主という文系要素が強い珍しいタイプの主人公です。
新堂倫太郎が変身する2号ライダー。
知識豊富ながら奇行が目立つ人物です。
赤と青のダブルライダーということで、わりとオーソドックスな印象
…って、主役が赤で相棒が青の組み合わせって別にそんなに多くはないか。
どちらかだけ採用されているパターン、赤と青の役割が逆のパターン、2号ライダーではなく主役の第2フォームが青のパターンなどもあるから、その辺も混ざった印象になっているのかも?
例によって塗装はほぼされていませんが、デティールはバッチリです。
左右非対称のデザインなので、印象がかなり違います。
『ゼロワン』はいろいろ出せそうなのに、あまりすくい人形になりませんでした。まあお祭りの景品ですから、縁日自体が行われることが減っている昨今の状況なので仕方ないのでしょうが。
とはいえ、実は(新型コロナが流行る前だった)『ジオウ』よりも多く出ているのですが。
まだまだ新型コロナが収まりそうもなく、そうなると縁日で人形すくいができる機会も減りそうです。数多くの仮面ライダーが登場すると告知されている『セイバー』ですが、はたしてどれだけのライダーがすくい人形になるのでしょうか?
以上、すくい人形『仮面ライダーセイバー』(その1)でした。
(その2)の記事が出来るよう、祈っています。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R
この記事にコメントする