たまにはこんな話題。
2011.08.06 (Sat) | Category : 作った物
実家に置いてある昔作ったプラモの画像です。
BB戦士、元祖SDガンダム、ガチャポンのプラモが中心ですが、1/144 ジムⅡもいます。
何気にエゥーゴカラーで塗装してるあたり、頑張ってます当時の私。
あと、ゲルググのボディを黒く塗ってリゲルグにしてますが、頭や手足を赤く塗らないといけませんね。
あと、手前のクィン・マンサはガチャポンのプラモです。
当時、唯一のキット化だったので、勿体無くて色を塗れなかったという(^_^;)
(今は「Gジェネ」でキット化されてます)
こちらには元祖SDがチラホラしてますね。
「戦国伝」が多いあたり、時代を感じさせます。
こういう、長い間同じ場所に鎮座した物は、自分の物なのに何故か動かすのを躊躇われてしまいます。
そこにあるのが当たり前になっているからでしょうか?
でも、そのうち手元に持ってこようとは思ってます。
(その前に部屋の片づけをしなくては(^^;))
手を加えるのはどうしよう?
当時の思い出の品はそのまま置いといて、新たに作った物と出来を比べるのも一興ですが、気が向いた時に手を加えていくのも悪くないです。
どの道、長い付き合いにしたいです。
・・・まあ、その前に作ってない積んでるプラモを作らないといけないのですが(^^;)
この記事へのトラックバック
:
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[11/14 NONAME]
[11/13 石川実]
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R

この記事にコメントする