CANDY TIME

2024年もよろしく!!

「カワイコちゃんには弱いけど~♪」

2010.04.18 (Sun) Category : ドラマ(『怪物くん』)

噂(?)の新ドラマ、「怪物くん」観ました!!(^o^)/
 
どんな感じになるんだろうかと思っていたのですが、いろんな意味で笑いながら観てました。
原作のA先生のマンガもシュールですが、れとは違ったシュールさがあって面白かったです(^u^)v

 
怪物ランドにいる時は、家来の三匹も含めていかにも怖そうな姿だったのが、人間の世界に送られたらお馴染みの姿になってました。
あと、怪物屋敷やヒロシの住む安アパート「アラマ荘」が、ムダに凝っているのも良かったです。
 
あと、家来達が騒いでいる時に、怪物くんが「うるさ~い!!」と叫んだのも気が利いてます。
アニメ版(カラー版の方ね)のオープニング「ユカイ ツーカイ 怪物くん」でも、歌が始まる前に怪物くんが言ってるセリフですしね。
 
アニメ版の歌と言えば、劇中突然そのイントロ部分が流れ始めたと思ったら、なんとボーカルまで入っていました!!
(歌うのはもちろん、怪物くん役・大野智氏本人!!)

やり過ぎだ!!(^_^;)///


 
・・・アレ? じゃあ、CDだと冒頭部分
 
「さあ、始まるザマスよ!」
「いくでガンス!」
「フンガー!」
「「「だーはっはっは・・・」」」
「うるさ~い!!」
 
が入っているのか!?
コイツは欲しいぜ。
 
せっかくなので、今アニメ版の歌をCDで聞きながら、この文章を書いています(^_^)v
 
 
 
逆に原作と違う点をいうと、怪物くんが大人なのに友達になるヒロシが小学生なところですね。
この辺は、映画の「ハットリくん」と同じですね。
あの映画は、ハットリくんのライバルでケンイチとクラスメイトのケムマキを、ケンイチのクラス担任にしていたのは上手いと思いました。
でも、怪物くんが大人でもすぐ横にとにかくデカいフランケンがいるので、問題ない、かな?(^_^;)
背負われている場面を見て、そう思えました。
 
あと、三匹は原作ほど忠実ではありません。
原作だと、怪物くんはムチャなやワガママを言っても、どこか王子としての貫禄みたいなのがあるのですが、
今回のドラマは、怪物くんが人間のことを知って成長していく、って感じなので、怪物くんがワガママというか世間知らずな王子になっています。
なので、三匹は露骨にグチをいったり、叱ったりします。
付き合いが短いというのあります。
ギャップは感じましたが、これはアリだなと思いました(^u^)
 
あと、怪物くん腕や足を伸ばしたり、両手を顔の前でかざして百面相してます。
また、オオカミ男は(満月の代わりに)丸い物を見て狼の姿になったりドラキュラ空を飛んで戦います。
しかし、戦闘場面で特筆すべき点は、フランケンとにかく強いので、戦うハメになった悪魔達が気の毒に思えてくることですね(^_^;)

 
オオカミ男や怪物大王は特殊メイクで再現されています。
今のところ、着ぐるみ怪獣タイプの怪物は出てないですね。
ノンビラスとか出たら、この話題のカテゴリーを「特撮」にするところですが(笑)
居合氏が好きそうな、コート姿にグラサンをかけた透明人間とか出ないかな?
あと、怪子ちゃんとか。
 
 
昨夜はこれを観ていたので、実家から帰るのが遅くなってしましました。
 
しかし、「ユカイ ツーカイ 怪物くん」を歌いながら怪物くんを応援してるとは、我ながら昔とちっとも変わってません(^_^;)

驚いたのは、ウチの父は聞いた瞬間に昔の「怪物くん」の歌だと分かり、母にいたっては歌詞まで覚えていました。
やっぱり子供の時に、いつも歌っていたからかなあ・・・?

 
ともかく、普段はあまりドラマを見ない私ですが、これと「龍馬伝」は観るつもりです(^_^)v
 

拍手[0回]

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

 : 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
[05/05 CANDY]
[05/05 文化部]
[04/16 CANDY]
[04/14 ばん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
CANDY
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
バーコード
フリーエリア
P R

Powered by