「びっくりする程、何も無いな・・・」
2010.02.28 (Sun) | Category : 特撮
遅ればせながら、我が地方でも「シンケンジャー」影武者編に突入しました。
覚悟はしてましたが、本当に見てて辛くなりますね、殿は(>_<)
源太がいるのが救いですが。
「もう二人で別チーム作っちゃえよ。ついでにブラウンも呼んで」
とか思ってしまいます(笑)
エンディング(「VSゴーオン」の宣伝映像)で、ゴーオンレッドが殿に笑いかけているのを見て、それでホッとしてしまったりしています。ゴーオンジャーなみに明るいメンバーがいればなあ・・・
そういえば「メガレンジャー」終盤で、メガレンジャーの正体が一般人にもバレて、彼らの高校のクラスメイトの大多数から「戦いに巻き込んだ」と誤解され、卒業式も近い時期なのに隠れて過ごす展開になったのですが、
「例え世間の人たちは信じてくれなくても、きっと『VS』で一緒に戦ったカーレンジャー達は信じてくれてるよ!」
とか思って見てました。アレも見ていて辛かったなあ・・・
ちなみに、最終回で意識不明だったメガレンジャーを信じてるクラスメイトが目を覚ましたり、命がけで戦ってるメガレンジャーを見て、クラスメイト達は反省し、メガレンジャーを信じて応援する展開になるので、ご心配なく(^o^)
なお、丹波一派ですが、まああの人たちは嫌われ役として出てるわけですから、和解か反省か因果応報か、どれかが待ってると思うので、今はコメントしません。でも、あの人たちがいないと、姫が本当はいい娘だというのが分かりづらいでしょうね。
ともかく、残りの話もじっくり見たいと思います(^_^)
覚悟はしてましたが、本当に見てて辛くなりますね、殿は(>_<)
源太がいるのが救いですが。
「もう二人で別チーム作っちゃえよ。ついでにブラウンも呼んで」
とか思ってしまいます(笑)
エンディング(「VSゴーオン」の宣伝映像)で、ゴーオンレッドが殿に笑いかけているのを見て、それでホッとしてしまったりしています。ゴーオンジャーなみに明るいメンバーがいればなあ・・・
そういえば「メガレンジャー」終盤で、メガレンジャーの正体が一般人にもバレて、彼らの高校のクラスメイトの大多数から「戦いに巻き込んだ」と誤解され、卒業式も近い時期なのに隠れて過ごす展開になったのですが、
「例え世間の人たちは信じてくれなくても、きっと『VS』で一緒に戦ったカーレンジャー達は信じてくれてるよ!」
とか思って見てました。アレも見ていて辛かったなあ・・・
ちなみに、最終回で意識不明だったメガレンジャーを信じてるクラスメイトが目を覚ましたり、命がけで戦ってるメガレンジャーを見て、クラスメイト達は反省し、メガレンジャーを信じて応援する展開になるので、ご心配なく(^o^)
なお、丹波一派ですが、まああの人たちは嫌われ役として出てるわけですから、和解か反省か因果応報か、どれかが待ってると思うので、今はコメントしません。でも、あの人たちがいないと、姫が本当はいい娘だというのが分かりづらいでしょうね。
ともかく、残りの話もじっくり見たいと思います(^_^)
「フェイス・オープン!!」
2010.02.27 (Sat) | Category : リボルテック、ヴァルカンログ
昨日に続き、今日もリボルテックの「LOD」版ガイキングです。
今回はフェイスオープンした形態です。
旧作の「大空魔竜」版のフェイスオープンは、顔面の装甲がパージされ、禍々しいデザインの超兵器ヘッドが出現するというインパクト絶大の技でしたが、「LOD」版の方は、腹部装甲(母艦である大空魔竜の頭部が分離したもの)がパージされて廃熱プレートが出現、全身を炎が包み、手足などは黒くなります。頭部ではなく腹部の方の「顔」がフェイスオープンすることにも意表をつかれましたが、「炎の巨人」の異名どおりの姿になるのは、旧作とは違った意味でインパクトがありました。
なお、装甲が剥がれるので防御力が落ちそうですが、全身を包むハイドリュートフレアの火力の前に生半可な攻撃は通用しないので、かえって強くなっています。初登場時はリミッターが無かったので、使用し続けるとその火力でパイロットのダイヤ自身が危険な状態になるほどでした。後に、強制終了できるように改良されました。
通常版とフェイスオープン版を並べた画像も貼ります。
残念ながら、リボでは最強のガイキング・ザ・グレートは発売されていません。
他のメーカーから、ライキング、バルキングと共にパーツ交換でグレートに換装できるガイキングも発売されていますが、値段が・・・(^_^;)
あと、ガイキングといえば、やはり母艦である大空魔竜も欲しいところですが、リボのガイキングに合わせると、とてつもないサイズになってします。
旧作もそうですが、数あるロボットアニメの中で、もっとも主役ロボと母艦の連携が重要で、そこが魅力なのですが、両者のサイズの違いが商品化のネックになってしまいますね(^_^;)
以上、ガイキングでした(^o^)v
今回はフェイスオープンした形態です。
旧作の「大空魔竜」版のフェイスオープンは、顔面の装甲がパージされ、禍々しいデザインの超兵器ヘッドが出現するというインパクト絶大の技でしたが、「LOD」版の方は、腹部装甲(母艦である大空魔竜の頭部が分離したもの)がパージされて廃熱プレートが出現、全身を炎が包み、手足などは黒くなります。頭部ではなく腹部の方の「顔」がフェイスオープンすることにも意表をつかれましたが、「炎の巨人」の異名どおりの姿になるのは、旧作とは違った意味でインパクトがありました。
なお、装甲が剥がれるので防御力が落ちそうですが、全身を包むハイドリュートフレアの火力の前に生半可な攻撃は通用しないので、かえって強くなっています。初登場時はリミッターが無かったので、使用し続けるとその火力でパイロットのダイヤ自身が危険な状態になるほどでした。後に、強制終了できるように改良されました。
通常版とフェイスオープン版を並べた画像も貼ります。
残念ながら、リボでは最強のガイキング・ザ・グレートは発売されていません。
他のメーカーから、ライキング、バルキングと共にパーツ交換でグレートに換装できるガイキングも発売されていますが、値段が・・・(^_^;)
あと、ガイキングといえば、やはり母艦である大空魔竜も欲しいところですが、リボのガイキングに合わせると、とてつもないサイズになってします。
旧作もそうですが、数あるロボットアニメの中で、もっとも主役ロボと母艦の連携が重要で、そこが魅力なのですが、両者のサイズの違いが商品化のネックになってしまいますね(^_^;)
以上、ガイキングでした(^o^)v
「マフ~ラー なびかせ~ 君と僕~♪」
2010.02.27 (Sat) | Category : 仮面サイダー、デザイン缶
今日はなかなか大変な一日でした(^_^;)
人数が少なくて、残業が一時間以上。
やっと終わったと思ったら、帰りに雨が強くなってきて、雨合羽が無かったのでずぶ濡れになりました(-_-;)
ホントは夕方にこのブログの更新をしたかったのですが、帰るのが遅くなったので、着替えたらすぐにまた家を出ました。
途中でホビージャパンとガンダムエースとかを買って、その後実家へ。
その後、部屋へ帰ってきて、ネットに繋いで、コメントの返事や昨日の画像の本文を書いて、ようやく今、今日の更新をしています(^u^)>
画像は、実家からの帰りに買った仮面サイダーの缶。
二本目で当たりが出たので、三本目も貰えました(^o^)
自販機の抽選機能って、当たりちゃんと出るのね、・・・
今回は、V3缶二つとストロンガー缶一つが当たりました(^o^)
人数が少なくて、残業が一時間以上。
やっと終わったと思ったら、帰りに雨が強くなってきて、雨合羽が無かったのでずぶ濡れになりました(-_-;)
ホントは夕方にこのブログの更新をしたかったのですが、帰るのが遅くなったので、着替えたらすぐにまた家を出ました。
途中でホビージャパンとガンダムエースとかを買って、その後実家へ。
その後、部屋へ帰ってきて、ネットに繋いで、コメントの返事や昨日の画像の本文を書いて、ようやく今、今日の更新をしています(^u^)>
画像は、実家からの帰りに買った仮面サイダーの缶。
二本目で当たりが出たので、三本目も貰えました(^o^)
自販機の抽選機能って、当たりちゃんと出るのね、・・・
今回は、V3缶二つとストロンガー缶一つが当たりました(^o^)
「心の炎が燃え上がるぜ!」
2010.02.27 (Sat) | Category : リボルテック、ヴァルカンログ
また寝過ごして日付が変わってしまった・・・(>_<)
すみません。本文は夕方以降に書きます。
現在土曜日の午後10時。既に夕方ですらありませんが、金曜日の画像の本文を書きます。
紹介するのは、またもリボルテックシリーズからです。
今回は、「ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU」の主役メカ・ガイキングです。
必殺技ハイドロ・ブレイザーを放つシーンっぽい画像にしてみました(^_^)
「ガイキングLOD」は、「大空魔竜ガイキング」のリメイク作品です。
とはいえ、主役ロボと母艦のデザイン、登場人物の名前の一部、敵軍団が大帝の下に四天王がいる、くらいしか共通点はないですが(^_^;)
大ベテラン田中真弓さんが演じる熱血主人公、正統派ロボットアニメと呼ぶにふさわしいストーリー、それらが魅力で毎週楽しみに見ていました。
ところで、このガイキングには3パターンのパワーアップがあります。
一つは、サポートメカとの合体。
二つめは、機体に秘められた力を解放した形態になるフェイスオープン。
三つめは、ガイキングのボディに、同じ「炎の巨人」であるバルキングの下半身、ライキングの上半身のパーツと合体した形態である、ガイキング・ザ・グレート。三つの巨人のもっとも強い部分を一つに併せた究極形態でした。
二つめの「フェイスオープン」形態は、次回お見せします。
すみません。本文は夕方以降に書きます。
現在土曜日の午後10時。既に夕方ですらありませんが、金曜日の画像の本文を書きます。
紹介するのは、またもリボルテックシリーズからです。
今回は、「ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU」の主役メカ・ガイキングです。
必殺技ハイドロ・ブレイザーを放つシーンっぽい画像にしてみました(^_^)
「ガイキングLOD」は、「大空魔竜ガイキング」のリメイク作品です。
とはいえ、主役ロボと母艦のデザイン、登場人物の名前の一部、敵軍団が大帝の下に四天王がいる、くらいしか共通点はないですが(^_^;)
大ベテラン田中真弓さんが演じる熱血主人公、正統派ロボットアニメと呼ぶにふさわしいストーリー、それらが魅力で毎週楽しみに見ていました。
ところで、このガイキングには3パターンのパワーアップがあります。
一つは、サポートメカとの合体。
二つめは、機体に秘められた力を解放した形態になるフェイスオープン。
三つめは、ガイキングのボディに、同じ「炎の巨人」であるバルキングの下半身、ライキングの上半身のパーツと合体した形態である、ガイキング・ザ・グレート。三つの巨人のもっとも強い部分を一つに併せた究極形態でした。
二つめの「フェイスオープン」形態は、次回お見せします。
「この子って、水中の方が得意みたい。なんでかしらね、ロラン知ってる?」
2010.02.25 (Thu) | Category : 模型(ガンプラ旧キット)
「知りませんよ。カプルって元々、水中用に開発されたんじゃないんですか?」
というわけで、今回紹介するのは「∀ガンダム」に登場するカプルです。
このカプルとボルジャーノンが劇中に登場した時は衝撃を受けました。「ZZ」に出てきたカプールと「ガンダム」のザクのデザインほぼそのままでしたので。
それまでの「ガンダム」シリーズと全然異なる作風の方が話題になっていた「∀」という作品が、どういう立ち位置なのか? それを匂わせる存在でした。やがて、「衝撃の黒歴史」へと繋がっていきます。
本編では、ヒロイン(の一人)ソシエ・ハイム嬢の愛機であり、やたらたくさん出てきたり、ガシャガシャ愉快に動いたり、とにかく印象に残る機体です。本来(「ZZ」では)水中戦用の機体なのに陸上でばかり戦っていたので、今回のタイトルに使ったセリフの出た回は感動しましたね。
画像の1/144のプラモは、部分塗装で仕上げました。パーツ数の関係で一体化されている部分に色を塗るのが少しやりづらかったですが、好きな機体なので楽しく作業できました(^_^)v
なお、「ZZ」に出てくるカプールとは見た目はほぼ同じですが、全長が低い設定です。なので、色を塗り替えてカプールにした場合、スケールは1/144よりも小さくなってしまいます。
以上、カプルでした(^o^)
というわけで、今回紹介するのは「∀ガンダム」に登場するカプルです。
このカプルとボルジャーノンが劇中に登場した時は衝撃を受けました。「ZZ」に出てきたカプールと「ガンダム」のザクのデザインほぼそのままでしたので。
それまでの「ガンダム」シリーズと全然異なる作風の方が話題になっていた「∀」という作品が、どういう立ち位置なのか? それを匂わせる存在でした。やがて、「衝撃の黒歴史」へと繋がっていきます。
本編では、ヒロイン(の一人)ソシエ・ハイム嬢の愛機であり、やたらたくさん出てきたり、ガシャガシャ愉快に動いたり、とにかく印象に残る機体です。本来(「ZZ」では)水中戦用の機体なのに陸上でばかり戦っていたので、今回のタイトルに使ったセリフの出た回は感動しましたね。
画像の1/144のプラモは、部分塗装で仕上げました。パーツ数の関係で一体化されている部分に色を塗るのが少しやりづらかったですが、好きな機体なので楽しく作業できました(^_^)v
なお、「ZZ」に出てくるカプールとは見た目はほぼ同じですが、全長が低い設定です。なので、色を塗り替えてカプールにした場合、スケールは1/144よりも小さくなってしまいます。
以上、カプルでした(^o^)
クリムゾン・スマッシュ!!
2010.02.24 (Wed) | Category : プライズ景品
今日は中古屋へ売る物をいろいろと整理したのですが、ついでに売るつもりがない物や売ってもほとんど値が付かなそうな物は、開封して整理しました。
画像のは、プライズ景品の「バトルファイズフィギュア」の仮面ライダーファイズです。
「仮面ライダー555」放映当時に出た商品で、他に仮面ライダーファイズ・アクセルフォーム、仮面ライダーカイザ、ホースオルフェノクがラインナップされていました。
アートワークスシリーズのホースオルフェノクと並べてみました。実際は、かなり大きさが違うんですけどね。
このファイズは、中古屋で100円で入手。以前はもっと高かったと思うんですが、さすがに六年も経つと値が下がるのでしょう。でも、キックする時に出るマークまで立体化しているファイズは結構貴重だと思います。
以上、ファイズでした(^o^)
画像のは、プライズ景品の「バトルファイズフィギュア」の仮面ライダーファイズです。
「仮面ライダー555」放映当時に出た商品で、他に仮面ライダーファイズ・アクセルフォーム、仮面ライダーカイザ、ホースオルフェノクがラインナップされていました。
アートワークスシリーズのホースオルフェノクと並べてみました。実際は、かなり大きさが違うんですけどね。
このファイズは、中古屋で100円で入手。以前はもっと高かったと思うんですが、さすがに六年も経つと値が下がるのでしょう。でも、キックする時に出るマークまで立体化しているファイズは結構貴重だと思います。
以上、ファイズでした(^o^)
ちびコレバッグの箱 あれこれ
2010.02.23 (Tue) | Category : 指人形、すくい人形
この前紹介した、箱売り指人形「ちびコレバッグ」の続きです(^o^)
まずは、「仮面ライダーキバ」です。
この年は第2弾も発売されました。
しかし第1弾では、ポーズ違いとはいえ、キバフォームが三つも入っているいう悪夢(>_<)
バッシャーとかドッガフォームが出てから発売すればいいのに・・・と思ったのですが、もしかしたら「ちびコレ」って、番組開始から○ヶ月以内に出さなければならない、とかいう制限がありそうな気もします。毎年、出る時期が一緒だったので
(「W」でズレましたが)
続いて2007年の番組二つ、「仮面ライダー電王」と「獣拳戦隊ゲキレンジャー」です。
両方とも第2弾として発売された物です。
第1弾は両方とも買えたのですが、画像の第2弾は見つかりませんでした。ネット通販で扱っているところがあったので、上の「キバ」第1弾と共に注文して手に入れました。
発売時期の関係で、「電王」はクライマックスフォームまで、「ゲキ」はスーパー化した三人までです。ライナーフォームやゲキバイオレット、ゲキチョッパーは「ちびコレ」化しませんでした(>_<)
あと、両方とも第1弾の使いまわしが多いです。
最後に「轟轟戦隊ボウケンジャー」第2弾です。
これは、放送当時まったく見かけず、入手をあきらめかけていたのですが、いま住んでいる所に引っ越した後、中古屋で大量に置いていました(゜o゜)!!
第1弾と合わせて、「ボウケンジャー」の六人が勢ぞろいしました。
「ちびコレ」は毎年買っているのですが、玩具屋や、デパートやスーパーの玩具コーナーであまり目立たない感じで陳列されていることも多く、あまり力を入れていないのか置いてある店が少ないです。なので、毎年見つけるのに苦労しています。ファミリー客相手のゲームセンターで、景品として使用されている時もあるのですが、たいていバラで使われているんですよね。贅沢は言えませんが、やはり箱でまとめて手に入れたいです。
戦隊は「カーレンジャー」から、「ライダー」は「クウガ」以降、毎年発売されていますが、いくつか未入手です。でも、上記の「ボウケン」みたいにいきなり見つかることもあるので、地道に探そうと思っています(^o^)
箱が残っている「ちびコレ」は以上です。
次回は、箱から出した画像にするか、他の指人形を紹介するか・・・いまのところ、未定です(^_^;)
まずは、「仮面ライダーキバ」です。
この年は第2弾も発売されました。
しかし第1弾では、ポーズ違いとはいえ、キバフォームが三つも入っているいう悪夢(>_<)
バッシャーとかドッガフォームが出てから発売すればいいのに・・・と思ったのですが、もしかしたら「ちびコレ」って、番組開始から○ヶ月以内に出さなければならない、とかいう制限がありそうな気もします。毎年、出る時期が一緒だったので
(「W」でズレましたが)
続いて2007年の番組二つ、「仮面ライダー電王」と「獣拳戦隊ゲキレンジャー」です。
両方とも第2弾として発売された物です。
第1弾は両方とも買えたのですが、画像の第2弾は見つかりませんでした。ネット通販で扱っているところがあったので、上の「キバ」第1弾と共に注文して手に入れました。
発売時期の関係で、「電王」はクライマックスフォームまで、「ゲキ」はスーパー化した三人までです。ライナーフォームやゲキバイオレット、ゲキチョッパーは「ちびコレ」化しませんでした(>_<)
あと、両方とも第1弾の使いまわしが多いです。
最後に「轟轟戦隊ボウケンジャー」第2弾です。
これは、放送当時まったく見かけず、入手をあきらめかけていたのですが、いま住んでいる所に引っ越した後、中古屋で大量に置いていました(゜o゜)!!
第1弾と合わせて、「ボウケンジャー」の六人が勢ぞろいしました。
「ちびコレ」は毎年買っているのですが、玩具屋や、デパートやスーパーの玩具コーナーであまり目立たない感じで陳列されていることも多く、あまり力を入れていないのか置いてある店が少ないです。なので、毎年見つけるのに苦労しています。ファミリー客相手のゲームセンターで、景品として使用されている時もあるのですが、たいていバラで使われているんですよね。贅沢は言えませんが、やはり箱でまとめて手に入れたいです。
戦隊は「カーレンジャー」から、「ライダー」は「クウガ」以降、毎年発売されていますが、いくつか未入手です。でも、上記の「ボウケン」みたいにいきなり見つかることもあるので、地道に探そうと思っています(^o^)
箱が残っている「ちびコレ」は以上です。
次回は、箱から出した画像にするか、他の指人形を紹介するか・・・いまのところ、未定です(^_^;)
「出たなァ! イヌめっ!!]
2010.02.23 (Tue) | Category : リボルテック、ヴァルカンログ
月曜の分の画像を貼ります。
今回はリボルテックより、「機動警察パトレイバー」に登場するレイバー・ブロッケンです。
作業用レイバーとは違って軍用レイバーなので、劇中では1ランク上の強さを見せていました。
昔プラモデルで発売された物には、正式装備である機関砲が付属していましたが、このリボルテック版では、テロリスト達が暴れる際によく用いていた鉄パイプが付属しています。こっちの方が、劇中のイメージに近いですね。
そういえばブロッケンって、本来の使われ方であるドイツで軍用として使われているシーンってあったっけ? 横流しされた機体がテロで使用されてるシーンしか思い出せない(-_-;)
リボルテックでは「パトレイバー」に登場するレイバーが、かなりの数商品化されているのですが、残念ながらほとんど未入手です(>_<) 再販してくれないかな・・・?
今回はリボルテックより、「機動警察パトレイバー」に登場するレイバー・ブロッケンです。
作業用レイバーとは違って軍用レイバーなので、劇中では1ランク上の強さを見せていました。
昔プラモデルで発売された物には、正式装備である機関砲が付属していましたが、このリボルテック版では、テロリスト達が暴れる際によく用いていた鉄パイプが付属しています。こっちの方が、劇中のイメージに近いですね。
そういえばブロッケンって、本来の使われ方であるドイツで軍用として使われているシーンってあったっけ? 横流しされた機体がテロで使用されてるシーンしか思い出せない(-_-;)
リボルテックでは「パトレイバー」に登場するレイバーが、かなりの数商品化されているのですが、残念ながらほとんど未入手です(>_<) 再販してくれないかな・・・?
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R