「俺は・・・逃げないぞ!」
2010.08.09 (Mon) | Category : 模型(ガンプラ)
バーナード・ワイズマン(通称バーニィ)が搭乗し、決死の戦いでガンダムNT-1と相打ちに持ち込んだのが劇中でクリスマスだったので、このネタはクリスマスまで温存しようかと思っていたのですが、最近ネタ切れ気味なので今日使ってしまいました(^_^;) まあ、記念すべき50番目の『ガンプラ』の記事で、お気に入りの機体を紹介できたし、いいかな?(^u^)
ちなみに、いままで『0080』ネタの記事を書かなかったのは、一番最初は一番好きなザク改にすると決めており、前述の理由で書かなかったのです(^_^;)
画像のザク改は、HGUC(1/144)でリメイクされた物です。
『0080』の旧キットは、色プラ・スナップキットで塗料・接着剤入らずで、素組みで完成度が高いことに驚かされたものです。
HGUCでリメイクされた際は、旧キットで発売されなかった機体もラインナップされたのが嬉しかったです。
・・・いまだにジムスナイパーⅡが発売されていないのが残念ですが(>_<)
(今度、『ROBOT魂』で発売されます。やった!!)
ザク改は、旧キットには無かったヒート・ホークが付属するのが嬉し過ぎます。旧キットでは、ザク改のメイン・ウェポンなのに付いてなかったので、1/144 旧ザクの物を流用してました。
他には、MMP-80マシンガン(グレネード・ランチャー取り付け可能)があり、右サイドアーマーのハンド・グレネードは取り外しが出来ます。
欲を言えば、シュツルム・ファウストも付けてほしかったところです。
頭部は、フリッツヘルム型のBタイプに交換可能。
劇中で印象的だった、座った体勢にも出来ます(^_^)
塗装したのは、バーニアの裏側の赤い部分とヒート・ホークの黒と銀の部分です。
今回は時間が無くて、以前使っていたケータイで撮った小さいサイズの画像一枚になってしまったのが残念です。そのうち、あらためて紹介しようかなと思います。
以上、HGUCザク改でした(^o^)/
(2016年12月29日追記。一部手直ししました。続きの記事はこちら)
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[11/14 NONAME]
[11/13 石川実]
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R

この記事にコメントする