祝・カウンター370,000達成!!
2019.01.20 (Sun) | Category : このブログのこと
ガシャポン「魔法つかいプリキュア! モフルンといっしょ♡」
2019.01.17 (Thu) | Category : ガシャポン
(本文は1月26日に書いています)
1月17日からANIMAXで『魔法つかいプリキュア!』の放送が始まりました。夏期、秋期に次いで、これで3度目です。
そこで今回は、これまで機会が無くてお見せできてなかった「まほプリ」アイテムを紹介します。
それがコレ!
「魔法つかいプリキュア! モフルンといっしょ♡」です。
2016年10月に発売された商品で、商品名どおり妖精モフルンをメインに…というか、ラインナップ全てがモフルンです。
だから回したら必ずモフルンが当たります(^^)
値段は200円で全4種。ラインナップは
今回は1回だけ回し、モフルン(ウィンク)が当たりました。
この商品の特徴は、本来は梱包物であり、購入後は処分することになるカプセル自体も商品の一部であることです。最近「ザクヘッド」とか「ドラえもん カプキャラクション」とかでも採用されている方式ですね。
組み立てて完成させるのですが、カプセルを利用しているだけあって約74㎜という大きめのサイズになるのも魅力です。
(続きは後で書きます)
(ここからは1月26日、27日に書いています)
1月17日からANIMAXで『魔法つかいプリキュア!』の放送が始まりました。夏期、秋期に次いで、これで3度目です。
そこで今回は、これまで機会が無くてお見せできてなかった「まほプリ」アイテムを紹介します。
「魔法つかいプリキュア! モフルンといっしょ♡」です。
2016年10月に発売された商品で、商品名どおり妖精モフルンをメインに…というか、ラインナップ全てがモフルンです。
だから回したら必ずモフルンが当たります(^^)
値段は200円で全4種。ラインナップは
- モフルン(にっこり)
- モフルン(ウィンク)
- モフルン(魔法つかい)
- モフルン(かぼちゃの王冠)
今回は1回だけ回し、モフルン(ウィンク)が当たりました。
この商品の特徴は、本来は梱包物であり、購入後は処分することになるカプセル自体も商品の一部であることです。最近「ザクヘッド」とか「ドラえもん カプキャラクション」とかでも採用されている方式ですね。
組み立てて完成させるのですが、カプセルを利用しているだけあって約74㎜という大きめのサイズになるのも魅力です。
(続きは後で書きます)
(ここからは1月26日、27日に書いています)
フルアーマー・オペレーション
2019.01.15 (Tue) | Category : 食玩(『ガンダム』)
今回は食玩「FW GUNDAM CONVERGE #13」に収録された、フルアーマーガンダムを紹介します。
フルアーマーガンダムは『MSV(モビルスーツバリエーション)』の機体として分類されるMSです。
FA-78-1 フルアーマーガンダムは地球連邦軍の試作機です。またの名は「ガンダムフルアーマータイプ」。
簡単にいうと、RX-78-2 ガンダム(以下、ノーマルガンダムと表記)に増加装甲を着けて防御力を大幅にアップさせた機体です。更に、武器も増えているので、火力もボボンとアップ!
…しかし重装甲化による重量の増加で、ノーマルガンダムの長所であった機動力・運動性の低下を招いています。
もちろんそれを補う為に、補助推進装置も装備(背部と脚部)されています。「機動性は損なわれていない」 とされていますが、さすがに運動性は落ちているものと思われます。
(続きは後で書きます)
(ここからは1月29日~31日、2月1日、2日に書いています)
ガシャポン「MSアンサンブル08」(その5)
2019.01.11 (Fri) | Category : ガシャポン(『SDガンダム』)
(本文は1月20日、22日、23日に書いています)
これまで4回お送りしたガシャポン「MSアンサンブル08」の紹介も今回が最後。(第1回はこちら)
最終回となる今回は、前回お見せできなかった武器セットの残りのアイテムをお見せします。
…と、その前にオマケ画像。
去年のクリスマスプレゼント記事で一緒に紹介した「アルティメットストラクチャー 03」のアイテムと並べてみました。
こういったストラクチャーと並べると、MSの巨大さが感じられます(^^)
(続きは後で書きます)
(本文は1月20日、22日~26日に書いています)
バグ
『機動戦士ガンダムF91』に登場する恐ろしい兵器。
劇中でのバグについてはちょっと前にも取り上げたので、詳しくはこちらをクリックしてね。(←手抜き)
この記事では「MSアンサンブル」の商品としてのバグについて説明します。
武器セットに含まれるアイテムとしてリリースされたバグ。
自立できないので、とりあえず背景の壁に立て掛けて、転がってきているイメージで。
MS用のスタンドパーツに持たれさせました。
円盤表面と背面部分には、設定に無い穴があります。その穴に各種ジョイントを付けることができます。
これまで4回お送りしたガシャポン「MSアンサンブル08」の紹介も今回が最後。(第1回はこちら)
最終回となる今回は、前回お見せできなかった武器セットの残りのアイテムをお見せします。
去年のクリスマスプレゼント記事で一緒に紹介した「アルティメットストラクチャー 03」のアイテムと並べてみました。
こういったストラクチャーと並べると、MSの巨大さが感じられます(^^)
(続きは後で書きます)
(本文は1月20日、22日~26日に書いています)
『機動戦士ガンダムF91』に登場する恐ろしい兵器。
劇中でのバグについてはちょっと前にも取り上げたので、詳しくはこちらをクリックしてね。(←手抜き)
この記事では「MSアンサンブル」の商品としてのバグについて説明します。
自立できないので、とりあえず背景の壁に立て掛けて、転がってきているイメージで。
円盤表面と背面部分には、設定に無い穴があります。その穴に各種ジョイントを付けることができます。
ガシャポン「MSアンサンブル08」(その4)
2019.01.10 (Thu) | Category : ガシャポン(『SDガンダム』)
ガシャポン「MSアンサンブル08」 (その3)
2019.01.08 (Tue) | Category : ガシャポン(『SDガンダム』)
ガシャポン「MSアンサンブル08」 (その2)
2019.01.07 (Mon) | Category : ガシャポン(『SDガンダム』)
ガシャポン「MSアンサンブル08」(その1)
2019.01.06 (Sun) | Category : ガシャポン(『SDガンダム』)
(本文は1月6日、17日に書いています)
今回はガシャポン「機動戦士ガンダム MOBIL SUIT ENSEMBLE(モビルスーツ アンサンブル)08」を紹介します。
これまで幾つか買っているのですが、それらを扱った記事は(未完成)なので、まずは「MSアンサンブル」について簡単に説明。
現在、バンダイが販売しているSDタイプの『ガンダムシリーズ』のフィギュアです。
1回500円で、同じく展開している「機動戦士ガンダム ガシャポン戦士f(フォルテ)」の1回300円よりも高価。その分サイズが大きく、頭身も高め。複数組み合わせて遊べるギミックが採用されており、毎弾武器やオプションパーツのみの商品もラインナップされています。また、設定には無いハードポイントが各所にあり、自由にカスタマイズできるのも特徴です。
「MSアンサンブル08」のラインナップです。
今回はガシャポン「機動戦士ガンダム MOBIL SUIT ENSEMBLE(モビルスーツ アンサンブル)08」を紹介します。
これまで幾つか買っているのですが、それらを扱った記事は(未完成)なので、まずは「MSアンサンブル」について簡単に説明。
現在、バンダイが販売しているSDタイプの『ガンダムシリーズ』のフィギュアです。
1回500円で、同じく展開している「機動戦士ガンダム ガシャポン戦士f(フォルテ)」の1回300円よりも高価。その分サイズが大きく、頭身も高め。複数組み合わせて遊べるギミックが採用されており、毎弾武器やオプションパーツのみの商品もラインナップされています。また、設定には無いハードポイントが各所にあり、自由にカスタマイズできるのも特徴です。
- ガンダムF91
- ヘビーガン
- ハイゼンスレイⅡ
- フルドドⅡ
- 武器セット
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新記事
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R