「FW GUNDAM CONVERGE #22」(その4)
2021.12.03 (Fri) | Category : 食玩(『ガンダム』)
11月16日、21日、26日の記事に続いて、食玩「FW GUNDAM CONVERGE #22」(その4)です。
(前回はこちらをクリック。それ以前の記事はリンク先の記事から移動できます)
今回は前回紹介できなかったガンダム(最終決戦仕様)を紹介します。
言わずと知れた『機動戦士ガンダム』の主役メカです。
地球連邦軍の開発した試作型モビルスーツで、主人公アムロ・レイが搭乗し、まさに伝説的な活躍をしました。
尚、当記事では商品名である「ガンダム(最終決戦仕様)」の他、「ノーマルガンダム」、「ガンダム」とも表記します。
ノーマルガンダムとG-3は付属する武器が違いますが、それ以外は同型の色違いです。
尚、ノーマルガンダムは「コンバージ」で過去何度もラインナップされており、「#」になってからも「#08」で一度商品化されているのですが、今回のは過去商品の流用ではなく完全新規造形となっています。
コレがG-3には無い、ノーマルガンダムにのみ付属する武器です。
→が組んだ状態で、砲身にグリップ部を差し込んで完成させます。
持たせ方は、まずガンダムの手首にグリップ部分を差し込み、その後で砲身をくっつけて完成です。
地球に降りたぐらいの時期は、この装備で出撃してましたね。
バズーカ2丁に「右手用」とか「左手用」みたいな区別はないので、難しく考えずに装備させましょう。
その他の仕様についてはG-3と同じなので、画像は貼りますが説明は省略します。
続いて、他の商品と連動させた画像です。
尚、「ライフルはシールドではなく本体に直付けしたい」「シールドが横向いてるのはちょっと…」と思われる方は、「FW GUNDAM CONVERGE SP03」のジオングとの対決セットのガンダムがオススメ。古い商品ですが、いい物です。
ガンダムといえば右手にライフル、左手にシールドを持っているイメージが強いです。
ジオングとの戦闘で、左腕を破壊されたガンダム。
頭部をはずして、簡単再現。
これが出来るということは…
も出来ます。
逆にいうと、せっかく破損した左腕パーツが付いてるのに、G-3が買えないとラストシューティング! できないのか…
いや、ガンダムは幾つも過去に商品化しているので、以前の商品で使えそうなライフルがありそうですが。
ノーマルと同型なので、バズ2丁を借りればG-3も(最終決戦仕様)にできます。
ジムにバズーカを持たせてみました。初代『ガンダム』劇中でも、第42話で無数のジムが出撃してる場面で何機かのジムが持っています。
尚、右手と違って左手は武器を持たせる穴がありません。どうしてもジムの左手にバズを持たせたいなら、手首ごとガンダムのと交換すれば何とか。色が違いますが。
(以下、12月8日追記)
前述のとおりそのままでは左手に武器は持たせられないので、ガンダムの左手首と交換しています。
…よく考えたらG-3の手首の方がジムの色に近いから、そっちを使えばよかった(-_-;)
バズだけでなくスプレーガンも左手に持たせられるように。
ガンプラのMG(1/100)のジムにはバズーカが付属するので、画像みたいにスプレーガンとバスの2丁持ちをさせてた方もいるでしょう。
画像は撮っていませんが、G-3付属のビーム・ライフルを左手に持たせることも勿論できます。
(追記分終わり)
組み換えて遊べるので、すごく楽しかったです。
以上、「FW GUNDAM CONVERGE #22」(その4)でした!!
(12月11日追記。次回はこちらをクリック)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R
この記事にコメントする