CANDY TIME

2025年もよろしく!

「これで終わるか!? 続けるか!? シャア!!」

2009.11.16 (Mon) Category : 模型(ガンプラ旧キット)

07-12-16_16-19.jpg キュベレイの画像ありました。

放映当時の1/220スケールのもの。
2年くらい前に作りました。

成型色は白一色なので、ガンダムマーカーで塗装しました。

ホントは後ろの腰アーマーに、ファンネルを接着するのですが、面倒なのでやってません(^_^;)


さて、いよいよ百式とキュベレイを対峙させたいところですが、
実は、画像は二つとも数年前に撮ったものなので、
キュベレイはともかく、百式はすぐには出せない場所に・・・

そのうち、やります。
きっと、たぶん。

拍手[0回]

「逃げまわりゃ、死にはしない」

2009.11.15 (Sun) Category : 模型(ガンプラ旧キット)

ガンダムF91 今度は、私が作ったプラモを貼ってみます。

画像は、ガンダムF91。
マスターグレードではなく、旧キットの方です。

F91は、歴代のガンダムの中で一番好きです。
けれん味と機能美が融合したようなデザイン、
白を基調としつつも、青や赤が要所要所を締めてるカラーリング、
ヴェスバーやビームシールドといった、それまでに無かった装備。
「ガンダム」らしい兵器としてリアルな設定がありつつも、
別の意味で「ガンダム」らしい、人を感知するバイオコンピュータの設定。
その上、残像を利用した分身を使うなど、どこか往年のロボット物っぽいところもツボにハマリました。


というかF91って、ヒーローっぽいカッコよさがあるんだよね。
デザインも装備もハデだし。
だから、SDにしても映えるし。
武者や騎士のデザインもカッコよかった~。

あと、「V」とかがテレビで放送している時期も、「スパロボ」では最新のガンダムで登場することが多かったので、
毎回すごく強かった(使いづらい作品もあったけど)

そうこうしている間に、「クロスボーンガンダム」の連載が始まって、
シーブック再登場!
量産型のF91!?
そして、クロスボーンVS青いF91!!

「F91」フィーバーは続くのでした。


…いかん。
ついつい長文になってしまった(汗)


ともかく、まだまだ作ったプラモはありますので、おいおい貼っていきます。
ネット上に数多ある模型サイトと比べられるとツライものがありますが、
このブログは、管理人が好き勝手に作ってるってことで一つ(^_^;)


拍手[2回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
CANDY
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
バーコード
フリーエリア
P R

Powered by