「EXCEED MODEL SD-MS 01」(その3)いろいろ
2022.03.30 (Wed) | Category : ガシャポン(『SDガンダム』)
3月12日の記事(こちらをクリック)、3月25日の記事(こちらをクリック)に続いて、ガシャポン「EXCEED MODEL SD-MS 01」の記事(その3)です。
今回は、これまでに紹介した量産型ザクとザク(デザートカラー)の比較を行います。
<違っている所その1>
↑に貼ってる画像のとおり、色が違います。
左胸のマーキングが量産型ザクはジオン軍のマークで、ザク(デザートカラー)は「06」。
右肩のシールドに描かれたマーキングが、量産型ザクはジオン軍のマークで、ザク(デザートカラー)は「06」とジオン軍のマーク。
以上。
色とマーキング以外変わりませんが、使用環境に合わせて塗り替えただけという設定なので、むしろコレが正しい。
なお今回紹介していないシャア専用ザクは、色とマーキングの違いだけでなく、頭部に指揮官機用のブレードアンテナが装備されてる点が他2機とは違ってます。
胴体だけ交換してみました。
緑と茶色のカラーパターンというと、ガルマ・ザビ専用ザクⅡを思い出します。
上半身と下半身が色違いでドッキング。
『0083』に出てきたニコイチ修理されたザクⅡ(F2型)を思い出します。
上腕は左右どちら側にも付けれるので、2体あればザクタンクみたいなダブルシールドにできます。
こっちはドズル・ザビ専用ザクⅡっぽい両肩スパイクアーマーです。
…片方の肩だけ色が違うから、『装甲騎兵ボトムズ』のレッドショルダーみたいだ。
「レッドショルダーの赤はもっと暗い血の色だ」
ここからは他の商品と絡めた画像です。
体型が独特のこのザクも、ズゴックと一緒なら違和感ナシ。
3月6日と12日の記事に貼った画像の使いまわしだけど気にスンナ♪
初代『ガンダム』本編ではボールを蹴飛ばしてたが、このボール相手では蹴飛ばすのは大変そうだ。
Ζヘッドを乗せればザクΖの完成だ!!
「人相で敵だと思うな!」
同じ500円のSD商品でも、コンセプトが如実に違うことが伺える。
一方、「SD-MS 01」にもおあつらえ向きに胴体に空洞部分がある。
ドズル中将みたいな大柄な人物でも快適に過ごせる居住性だ。
その武器を「SD-MS 01」に貸そうかと思った。
これは残念。
手近にあった岩を持たせたら、君たちが好きなククルス・ドアンのザクの完成だ!
(画像の岩は 食玩「Gフレーム06」ガンキャノン付属の物です)
話は変わりますが、残るシャア専用ザクを当てようとこの前またガチャを回しに出かけたのですが、残念ながらもう残っている所は無かったです。
まあ、2月の上旬に出た商品ですからね。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R
この記事にコメントする