「勝ったな」
2016.02.08 (Mon) | Category : アグル(その他)
2015年の10月19日のプライズ景品「新世紀エヴァンゲリオン ハイグレードフィギュア 碇ゲンドウ」の記事で、「横に食玩フィギュアの冬月を置けば~」とか書きましたが、その後その冬月を入手できました(^^)v
てなわけで今回は、食玩「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 PORTRAITS Q」から冬月コウゾウを紹介します。
『新世紀エヴァンゲリオン』の一連のシリーズに登場するキャラで、NERV(ネルフ)の副司令としてゲンドウの横に控えている。
大学の助教授時代に後にゲンドウの妻となるユイと知り合い、その縁で冬月はゲンドウと知り合った。というか、ゲンドウの方が近づいてきた。
わりと真っ当な意見を言うことが多く、正しい物の見方をしている人物でもあるが、この世界は次々ととんでもないことが起こるし、すぐ傍にいるゲンドウが非常(非常?)なことを口にするから、いろいろと肯定する冬月は「良識派」というより「現実派」という印象。
フィギュアとしては、この年齢(60歳)のキャラのフィギュア自体が貴重。バトルをするキャラですら、あまり立体化されませんからね。
原作のイメージに目を瞑れば、おじさん(おじいさん)キャラとして使用可能。派手な髪型や服装でもないので、モブとしても使えそう。
CV:清川元夢であることを活かし、氏が担当したキャラの代理として使うのもアリかも知れない。
食玩「エヴァンゲリオン新劇場版 PORTRAITS」より碇 シンジ。知らない人もいるかも知れないので念のために書いておきますが、シンちゃんは主人公です(・o・)
シンジのフィギュア自体は2015年の4月1日の記事でも紹介してますが、今回はそれとは違うフィギュアです。手にメモ(手紙?)を持ち、荷物も多いことから、物語冒頭の第3新東京市にやって来た当初の立体化と思われます。
ボヤけているのでなんですが、わりと精悍な顔をしてます。
原作だと長い間放っておかれた父に突然呼び出された為、いろいろ複雑な顔をしてた気がしますが、まあ見栄え優先の造形なのでしょう。
私がシンジの学生服姿のフィギュアばかり集めている理由は、たまにこのブログでやってる学校ネタで使えると思うからです。
もっとも、このシンジを教室に置くと、全力で帰る気マンマンな帰宅部にしか見えなくなりますが(^3^;)>
以上、食玩「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 PORTRAITS Q」冬月コウゾウ&「エヴァンゲリオン新劇場版 PORTRAITS」碇 シンジでした。
…あ、ゲンドウと並べた画像を撮ってなかった(°o°;)!?
(後日撮りました)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R
この記事にコメントする