ライダーキャリア
2010.12.21 (Tue) | Category : TOY
「お待たせしました!
「うん、そうなんだ・・・けど、『仮面ライダー倶楽部』として発売された指人形に、『仮面ライダーSD』デザインの地獄大使を追加して『仮面ライダーSD』の商品として発売したこともあった。
しかも流用商品だから、『仮面ライダーSD』には登場しないBLACKがラインナップに入っていたり(^_^;)
あ、BLACKと戦ったゴルゴムのキャラは登場するんだけどな。
その後『ZO』公開時前後に発売された指人形は、『仮面ライダー倶楽部』の物を流用していたのに、前述の『仮面ライダーSD』デザインの地獄大使も入っていたんだ。
なので、区別はかなり曖昧だったりする(^_^;)」
「それは・・・(^_^;)」
(12月22日訂正。確認してみたら、指人形は『仮面ライダーSD』のタイトルで発売されていました(^_^;)
ただ、ミニブックのイラストは『倶楽部』のイラストの流用です。
商品の体型も『SD』版デザインの地獄大使以外二頭身なので、『倶楽部』のイラストに近いです。
他の『仮面ライダーSD』の商品・イラストは三頭身なのですが、指人形に関しては二頭身の方です。
なので、ガチャポンの指人形第1弾が発売された時点で、SD体型の「仮面ライダー」の商品は、新規・流用含めて『仮面ライダーSD』名義になった、と考えるのが正しいと思われます(^^;))
カウンター2,800突破記念画像です。『仮面ライダーSD』に登場するライダーキャリアです(^o^)」
「CANDY先輩。『仮面ライダーSD』といっても知らない方もいると思うので、説明した方がよろしいかと」
「居合氏よ、そうかもしれないな。では、説明しようか」
「はい、でも手短にお願いします」
「時は『RX』放送終了の少し後。玩具と漫画を中心に展開していた『仮面ライダーSD』というシリーズがありました。 簡単に物語を説明すると、歴代仮面ライダー軍団と「グランショッカー」を名乗る歴代悪の組織の集合体との戦いを描いたシリーズです」
「『ディケイド』に出てきた大ショッカーみたいですね(^^;)
アレ? その数年前(『BLACK』の放送開始の少し前)にガチャポンやファミコンソフトがあった『仮面ライダー倶楽部』との違いはあるんですか?」
アレ? その数年前(『BLACK』の放送開始の少し前)にガチャポンやファミコンソフトがあった『仮面ライダー倶楽部』との違いはあるんですか?」
「いい質問だぜ。
まず『仮面ライダー倶楽部』の方は、登場するライダー達もライダーマシンも敵怪人・幹部・戦闘員達も、2頭身のSD体型ながらテレビと同じデザインだった。『SDガンダム』や『ウルトラマン倶楽部』と同じだな。
まず『仮面ライダー倶楽部』の方は、登場するライダー達もライダーマシンも敵怪人・幹部・戦闘員達も、2頭身のSD体型ながらテレビと同じデザインだった。『SDガンダム』や『ウルトラマン倶楽部』と同じだな。
一方、『仮面ライダーSD』は体型が3等身になった。また、ライダー達のデザインはテレビと同じなのに、悪の幹部達は若干アレンジが入ったデザインになっている。また、ライダーマシンもデザインが変更され、名前も「ネオハリケーン」とかになった。そして、ライダー軍団「マイティライダーズ」VS悪の軍団「グランショッカー」というストーリーがついた」
「なるほど。では、デザインと体型で区別がつきますね?」
(12月22日訂正。確認してみたら、指人形は『仮面ライダーSD』のタイトルで発売されていました(^_^;)
ただ、ミニブックのイラストは『倶楽部』のイラストの流用です。
商品の体型も『SD』版デザインの地獄大使以外二頭身なので、『倶楽部』のイラストに近いです。
他の『仮面ライダーSD』の商品・イラストは三頭身なのですが、指人形に関しては二頭身の方です。
なので、ガチャポンの指人形第1弾が発売された時点で、SD体型の「仮面ライダー」の商品は、新規・流用含めて『仮面ライダーSD』名義になった、と考えるのが正しいと思われます(^^;))
「まあ、その当時、コロコロやボンボンで連載していた漫画を読んでた人じゃないと馴染みがない作品ではある。その漫画も、内容は掲載誌ごとに丸っきり違っていたんだ。元ネタの設定を活かしている作品もあれば、デザイン以外丸っきり別物にしている作品もあった。まあ、どれも面白いのだが。ちなみに、コロコロとボンボンで連載していたのは共に近年復刻版が出ているぞ」
「なるほど。それで、画像のライダーキャリアはどういった物なんです」
「マイティライダーズの移動基地という設定で、ボンボン版にも登場してたな。漫画は『ZO』公開当時辺りで終了したのだが、商品展開の方は細々と続いたんだ」
「どんな商品が出たんですか?」
「バンダイ系列の会社(?)のユタカからフックトイが発売されていた。「ポケットヒーロー」という商品で『仮面ライダーSD』版のライダーマシンがセット売りされた。
『仮面ライダーSD』には登場しないZO&Zブリンガーまで商品化されたのには驚かされたぜ。
そして、『J』が公開した後で、ライダーマシンと絡ませて遊べる秘密基地っぽい玩具のライダーキャリアが発売されたんだ」
「すると、商品化するまで数年かかったのですね」
「私も、まさか発売されるとは思わなかったぜ。上の画像が商品に入っている物だ。キャリアの他、新作のJ&Jクロッサーが入っているのが嬉しかった」
「よく見ると、RXとシャドームーン、ライドロンもありますね」
「「ポケットヒーロー」では、『仮面ライダー倶楽部』のガチャポンで発売された塩ビ人形に彩色された物もセット売りされたんだ。でも、これは『ZX』までのキャラしかなかったのよ。なので、同じフォーマットでRXとシャドームーンが出たのが嬉しかったぜ。ライドロンはプラスチック製で、RXを乗せることが出来る。手で押して動かせるぞ」
「おお!! キャリア後部は、ライドロンを格納出来るのですね?」
「ハッチを開いてスロープに出来るぞ。角度がキツイのが難点だが(^_^;)」
「滑り降りるというより落ちるですな(~_~;)」
「上部中央のドームはアンテナになり、センターデッキは展開することができる」
「足場が増え、いろいろと並べられる。基地遊びの基本要素ですね(^o^)」
「前面のハッチを開いて、カタパルトでライダーマシンを射出できるのだ!」
「これは、基地遊びで重要な要素ですぞ。・・・あ、よく見たら元祖「迷惑な存在なのだ!」の人がブッ飛ばされていますね(^^;)」
「ちなみに、ハッチの上のコクピットにもライダー達を収納できるぞ」
「1枚目の画像には、ライダーマンとストロンガーが入っていますね」
「これが内蔵しているカタパルト。取り出して単独でも遊べるぞ」
「これの動力は何ですか?」
「輪ゴムさ」
「あ、じゃあ、ゴムが千切れても交換すればいいのだから、メンテナンスが容易ですね」
「うむ。末永く大事にしたいぜ(^^)/」
「やはり、基地はいいですね(^o^)」
「そうだろう、そうだろう」
「あと、これを見てると『W』に出てきたリボルギャリーを連想しますね(^u^)」
「実は、そのリボルギャリーと並べた画像も撮ってある!(-v-)」
「本当ですか!?」
「うむ。でも、長くなったから今回はここまでとしたい」
「え~!? じゃあ、この特集は後編もあるんですね?」
「近いうちにする予定だ」
「分かりました。では、カウンター2,800突破記念画像、ライダーキャリア(前編)。今回はここまでです(^_^)」
この記事へのトラックバック
:
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 16 | |
17 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R
この記事にコメントする
Title : 無題
懐かしっ!!!
当時のマンガで、ライダー達が地球を防衛してるのが大好きでした。
Xは海、スカイは空、スーパー1は宇宙をパトロールできるんでしたっけ・・・本当に懐かしい。
あと、主軸はギャグ路線でしたっけwww
居合 2010.12.23 (Thu) 14:07 編集
Title : 無題
>あと、主軸はギャグ路線でしたっけwww
「ボンボン」と「デラックスボンボン」で連載していたあおき けい先生の漫画だな。
語尾に「~ム~ン」とつけるシャドームーンが最高だった。
非常に大好きな漫画なのに、単行本持ってないのよ、私。
愛蔵版買おうかな・・・?
CANDY 2010.12.23 (Thu) 14:29 編集
Title : 無題
ライダーが11人になったからこそライダーキャリアという大型拠点を持つことができるのですね。
あとシャドームーンが専用マシンヘルシューターに乗るのは嬉しいです。(ビルゲニア、剣もバイクも盗られたことに)
TT 2016.01.04 (Mon) 22:59 編集
Title : 無題
初めまして、TTさん。
カキコミありがとうございます。
味方側が移動要塞を持つというのは「昭和ライダー」の雰囲気とマッチしない面もあったのですが、怪人出現を知ったライダー達が部隊を組んでキャリアから出撃していくという構図にはカッコイイものがありました。
各ライダーが専用マシンを持ってるというのも、この設定を映えて見せてくれます。
シャドームーンのマシンですが、『BLACK』本編のバトルホッパー強奪は「もう1人の世紀王」という要素が出ていて燃えるものがありましたが、それはそれとして専用マシンが欲しかったなぁという気持ちもありました。
なので、私も『SD』で専用マシンが出たのは嬉しかったですね。
…ビルゲニアさんにはお気の毒ですが。
CANDY 2016.01.06 (Wed) 09:54 編集