キャプテンガンダムがさっそうとあらわれた。
2010.10.25 (Mon) | Category : SDX
昨日に引き続き、SDXキャプテンガンダムの画像です。
キャプテンは接近戦用にアーミーナイフを持っています。
昔のBB戦士版ではすごく大きいナイフで、背中に取り付ける仕様でした。
このSDX版ではシールドの内側に収納されており、その収納部分を展開させて、上の画像のように引き抜く体勢にも出来ます。
なお、元祖SD版は私は持っていないので、分かりません(^_^;)
ナイフを装備した画像です。
BB戦士版みたいな迫力は無いですが、ミリタリーな雰囲気の『G-ARMS』にはこちらの方が合っていると思います。
また、シールドは普段左肩のブースターに固定しているのですが、裏側に持ち手を付けることで、画像のように手で保持させることもできます。
キャプテンが手でシールドも持っているイラストも多いので、好きな方が選べるのは嬉しいです(^o^)
あ、そうそう。
昨日の記事では書き忘れていたのですが、G-ARMSのメンバーは兵士であると同時に兵器でもあります。
なので、ノーマルの世界のMSみたいな形式番号が設定されています。
キャプテンガンダムの場合、CAPG-78 キャプテンガンダムとなります。
それでは、いよいよキャプテンガンダムの必殺技の紹介です・・・
「待たせたな諸君!! 私がG-ARMS01号 キャプテンガンダムである!!」
2010.10.24 (Sun) | Category : SDX
今回は久し振りにSDXの画像です。
『SDコマンド戦記 G-ARMS』より、G-ARMSの若き戦闘隊長キャプテンガンダムです。
コマンドガンダムの強化訓練を受けた初代ガンダムが、コマンドガンダムのピンチを救った功績によって改造手術を受け、この姿になりました。
ベースが初代ガンダムのため、一番上の画像のようにライフルとシールドを装備した姿がサマになっています。
正式名称は、暗視スコープ付き2WAYライフル(ライフル+グレネード)、ウインチ付きシールドと言います。
射撃の腕はチーム一であり、ザタリオン親衛隊"SS" を一人で掃討したこともあります。
コマンドガンダムほどではありませんが、キャプテンも装備している火器が多いです。
背中のバックパックには、近接防御用のマシンガンを内蔵。
両肩のブースターにはロケットランチャーも装備。
ベース機同様、頭部のバルカン砲も使えると思います、多分(^_^;)
画像は、全弾発射!って感じの体勢にしてみました。
腕が可動するおかげで、こういう力んでいる感じのポーズも取れます。
2WAYライフルの両側面についているグリップを起こし、両手で保持させた体勢です。スコープを覗きながら撃つ時に使用します。ライフル自体が大きいので、この持ち方でも違和感はありません。
コマンドガンダムの持つメガバズーカランチャーと似てますが、あちらが複数の武器を合体させたのに対し、こちらはライフル単独で出来ます。簡易版ということなのでしょう。
さて、キャプテンガンダムといえば、同じ名を持つ『SDガンダムフォース』のキャプテンガンダムにも受け継がれた必殺技があるのですが・・・
その画像は、明日お見せします。
それでは、今回はこの辺りで(^^)
騎士スペリオルドラゴン
2010.06.15 (Tue) | Category : SDX
騎士ガンダムの真の姿か?
SDXスペリオルドラゴンの紹介の続きです。
上の画像は、初回特典のオーラエフェクトソードを装備したものです。
てっきりSDX騎士ガンダムの炎の剣のエフェクトのように、ダブルソードの刀身に被せるエフェクトパーツが入っているのかと思っていたのですが違っていました。
柄の部分は通常のダブルソードと同じで、刀身の部分がオーラに包まれている状態で成型された剣が入っていました。
なお、初回特典ではありますが、今のところ再生産はされていないので、今売っているのを買えば手に入ります。
(通常の箱に「初回特典入り」と書かれた白い箱が直付けされているので、店頭で見ればすぐ分かると思います)
こちらは通常のダブルソードを構えたものです。
ダブルソードは、龍の尾のような形をした鞘に収めることが出来ます。・・・その鞘をサイドアーマーに付けると、腕の可動に干渉するのですが(^_^;)
スペドラは、登場時間が短い&真の覚醒をしたら圧倒的に強いイメージがあるので、個々の武器のイメージが薄いような気もしますが、ダブルソードはカードダスのイラストでも構えているので印象が強いです。
左手に持つドラゴンシールドから、ランスを引き抜きました。
盾に武器が収納されているのは知っていましたが、2本のランスだったとは知りませんでした。
てっきりノーマルの騎士ガンダムの盾みたいに剣が収納されていると思っていました(^_^;)
(元祖SD版もこの仕様なのですかね?)
なお、ドラゴンシールドの龍の顔の部分は口を開くことができます。
この部分及び両肩の龍の飾りの部分である火龍砲からは炎を吐くという設定です。
シールドとランスを組み替えて、アロー形態にできます。
こんな武器があるとは知りませんでした(^^;)
SDXスペリオルドラゴンは、武器が多いのが多いので、なかなかいじって楽しいです。
さらに、背中のフライトウイングや肩の火龍砲も可動しますし、目のパーツや手首のパーツを交換して、様々なポーズがとれます。
さらに、アーマーの着脱や、後述の変形もできます。
パーツ数は多いものの、交換用の目と手首パーツ以外は一度に取り付けられつので、余剰パーツもあまりなかったりします。
難点は、目立つ手首のパーツが(材質の関係でしょうが)メッキ処理されていないことと、手首パーツの交換がやりづらいことですかね。
武器を持つ用の手首パーツにして、大きな武器を持たせて飾る分には気になりませんが(^_^;)
SDXスペリオルドラゴンの紹介の続きです。
上の画像は、初回特典のオーラエフェクトソードを装備したものです。
てっきりSDX騎士ガンダムの炎の剣のエフェクトのように、ダブルソードの刀身に被せるエフェクトパーツが入っているのかと思っていたのですが違っていました。
柄の部分は通常のダブルソードと同じで、刀身の部分がオーラに包まれている状態で成型された剣が入っていました。
なお、初回特典ではありますが、今のところ再生産はされていないので、今売っているのを買えば手に入ります。
(通常の箱に「初回特典入り」と書かれた白い箱が直付けされているので、店頭で見ればすぐ分かると思います)
こちらは通常のダブルソードを構えたものです。
ダブルソードは、龍の尾のような形をした鞘に収めることが出来ます。・・・その鞘をサイドアーマーに付けると、腕の可動に干渉するのですが(^_^;)
スペドラは、登場時間が短い&真の覚醒をしたら圧倒的に強いイメージがあるので、個々の武器のイメージが薄いような気もしますが、ダブルソードはカードダスのイラストでも構えているので印象が強いです。
左手に持つドラゴンシールドから、ランスを引き抜きました。
盾に武器が収納されているのは知っていましたが、2本のランスだったとは知りませんでした。
てっきりノーマルの騎士ガンダムの盾みたいに剣が収納されていると思っていました(^_^;)
(元祖SD版もこの仕様なのですかね?)
なお、ドラゴンシールドの龍の顔の部分は口を開くことができます。
この部分及び両肩の龍の飾りの部分である火龍砲からは炎を吐くという設定です。
シールドとランスを組み替えて、アロー形態にできます。
こんな武器があるとは知りませんでした(^^;)
SDXスペリオルドラゴンは、武器が多いのが多いので、なかなかいじって楽しいです。
さらに、背中のフライトウイングや肩の火龍砲も可動しますし、目のパーツや手首のパーツを交換して、様々なポーズがとれます。
さらに、アーマーの着脱や、後述の変形もできます。
パーツ数は多いものの、交換用の目と手首パーツ以外は一度に取り付けられつので、余剰パーツもあまりなかったりします。
難点は、目立つ手首のパーツが(材質の関係でしょうが)メッキ処理されていないことと、手首パーツの交換がやりづらいことですかね。
武器を持つ用の手首パーツにして、大きな武器を持たせて飾る分には気になりませんが(^_^;)
まばゆい黄金色の光の中から一人の騎士があらわれた。
2010.06.13 (Sun) | Category : SDX
「騎士ガンダムよ、今こそ決着をつけてくれるわっ!」
2010.06.05 (Sat) | Category : SDX
「時が来たな・・・」
騎士ガンダムにより炎の剣に貫かれたブラックドラゴン。
しかし、絶命はしておらず、その魂は戦士ガンキャノンに憑依し、その肉体は炎の剣のエネルギーを利用してドラゴンベビーを生み出すことで残されていた。
騎士ガンダムがバーサルの称号を授かったのと同じ頃、戦士ガンキャノンから分離した魂が魔法の杖に乗り移り、さらにドラゴンベビーと合体。
そして、魔王は復活を遂げた・・・
昨日のSDXバーサル騎士ガンダムの続きです。
今回の画像は、SDXネオブラックドラゴンです。
やはりバーサル騎士と対峙させるのは、このネオブラックドラゴンしかありません。
ネオブラックドラゴンは昔、元祖SDでは発売されたものの、BB戦士では発売されなかったので悔しかった思い出があります(T_T)
BB戦士ブラックドラゴンをネオに改造するなんてマネ、出来ませんでしたし(^_^;)
騎士ガンダムにより炎の剣に貫かれたブラックドラゴン。
しかし、絶命はしておらず、その魂は戦士ガンキャノンに憑依し、その肉体は炎の剣のエネルギーを利用してドラゴンベビーを生み出すことで残されていた。
騎士ガンダムがバーサルの称号を授かったのと同じ頃、戦士ガンキャノンから分離した魂が魔法の杖に乗り移り、さらにドラゴンベビーと合体。
そして、魔王は復活を遂げた・・・
昨日のSDXバーサル騎士ガンダムの続きです。
今回の画像は、SDXネオブラックドラゴンです。
やはりバーサル騎士と対峙させるのは、このネオブラックドラゴンしかありません。
ネオブラックドラゴンは昔、元祖SDでは発売されたものの、BB戦士では発売されなかったので悔しかった思い出があります(T_T)
BB戦士ブラックドラゴンをネオに改造するなんてマネ、出来ませんでしたし(^_^;)
「ジークジオン、必ず倒してみせる…。」
2010.06.04 (Fri) | Category : SDX
今回紹介するのは、SDXバーサル騎士ガンダムです。
随分前に買ったのですが、紹介が遅れてしまい、後から買ったSDX法術士ニューガンダムの方を先に紹介してしまいました(^_^;)
白い鎧が美しく、背中にはマントとナイトフライヤー(翼)を装備可能、さらに三つ叉の電磁ランスは可動します。
今回はオマケキャラがいないのが残念。
少年アルとか付けてほしかったです(^^;)
さてバーサル騎士ガンダムですが、『SDガンダム外伝』第4章「光の騎士」に登場する騎士ガンダムがパワーアップした姿です。
伝説の巨人との戦いの後、更なる戦い、そして更なる修行を重ねて強くなった騎士ガンダムは、レビル国王よりラクロア家臣の証であるバーサルソードと、『バーサル』の称号を授かり、バーサル騎士ガンダムとなったのでした。
かつて使っていた電磁スピアは、先端が三つ叉に分かれた電磁ランスにパワーアップ。
その身に纏う鎧は、騎士ガンダムが元々纏っていた鎧と霞の鎧とをかけ合わせて作った物で、両肩のショルダーアーマーは、騎士ガンダムが最初に使っていた盾と力の盾を組み合わせて作った物です。
横井画伯の漫画『元祖!SDガンダム』の展開では、ジークジオンの力で蘇った騎士サザビー改めモンスター・ファントムサザビーに力の盾と霞の鎧を砕かれて、騎士ガンダムは敗北しました。
鍛冶屋テムにより装備は修復されるものの、騎士ガンダムをおびき寄せる為にファントムサザビーは、装備と共にテムとその助手の少年アルをさらいます。
「・・・私は神器に頼り過ぎていた・・・。ここて死ぬならば、それも運命!!」
騎士ガンダムは重症かつ丸腰の身ながらも、二人の救出に向かいます。
(この時の軽装姿の騎士ガンダムを、SDXバーサル騎士ガンダムは再現できます。画像は撮ってませんが)
ファントムサザビーと対峙した時、機転を利かせたアルにより、騎士ガンダムは鎧と二人を奪還。
さらに、ファントムサザビーが光に弱いことに気づきます。
「所詮、貴様はまやかしに過ぎん。・・・夜しか生きられぬ。・・・闇へ帰れっ!」
ファントムサザビーを倒した騎士ガンダムは、先述の通り『バーサル』の称号を得たのでした。
随分前に買ったのですが、紹介が遅れてしまい、後から買ったSDX法術士ニューガンダムの方を先に紹介してしまいました(^_^;)
白い鎧が美しく、背中にはマントとナイトフライヤー(翼)を装備可能、さらに三つ叉の電磁ランスは可動します。
今回はオマケキャラがいないのが残念。
少年アルとか付けてほしかったです(^^;)
さてバーサル騎士ガンダムですが、『SDガンダム外伝』第4章「光の騎士」に登場する騎士ガンダムがパワーアップした姿です。
伝説の巨人との戦いの後、更なる戦い、そして更なる修行を重ねて強くなった騎士ガンダムは、レビル国王よりラクロア家臣の証であるバーサルソードと、『バーサル』の称号を授かり、バーサル騎士ガンダムとなったのでした。
かつて使っていた電磁スピアは、先端が三つ叉に分かれた電磁ランスにパワーアップ。
その身に纏う鎧は、騎士ガンダムが元々纏っていた鎧と霞の鎧とをかけ合わせて作った物で、両肩のショルダーアーマーは、騎士ガンダムが最初に使っていた盾と力の盾を組み合わせて作った物です。
横井画伯の漫画『元祖!SDガンダム』の展開では、ジークジオンの力で蘇った騎士サザビー改めモンスター・ファントムサザビーに力の盾と霞の鎧を砕かれて、騎士ガンダムは敗北しました。
鍛冶屋テムにより装備は修復されるものの、騎士ガンダムをおびき寄せる為にファントムサザビーは、装備と共にテムとその助手の少年アルをさらいます。
「・・・私は神器に頼り過ぎていた・・・。ここて死ぬならば、それも運命!!」
騎士ガンダムは重症かつ丸腰の身ながらも、二人の救出に向かいます。
(この時の軽装姿の騎士ガンダムを、SDXバーサル騎士ガンダムは再現できます。画像は撮ってませんが)
ファントムサザビーと対峙した時、機転を利かせたアルにより、騎士ガンダムは鎧と二人を奪還。
さらに、ファントムサザビーが光に弱いことに気づきます。
「所詮、貴様はまやかしに過ぎん。・・・夜しか生きられぬ。・・・闇へ帰れっ!」
ファントムサザビーを倒した騎士ガンダムは、先述の通り『バーサル』の称号を得たのでした。
「魔物共め、光の中に消えよっ…、ギガソーラッ!」
2010.05.26 (Wed) | Category : SDX
「我ら、ガンダム一族の末裔なり」
魔王サタンガンダムとの戦いで己の未熟さを知った騎士アムロは、騎士ガンダム達と別れ、修行の旅に出ていた。
「騎士ガンダム。僕は強くなる。もっともっと強くなるぞ!」
一方、ジオン族の巨人計画を挫いたものの、全ての事件の元凶である闇の皇帝『ジークジオン』の存在に戦慄を覚える騎士ガンダム。
「もっと多くの仲間を・・・騎士を集めなければ・・・!!」
その頃、旅を続けるアムロは、アルガス地方へと辿り着いた。
その地でアムロは、アルガス騎士団の各部隊を率いる三人のガンダムと出会う・・・
というわけで、今夜の画像はこのブログにしては珍しく(^^;)、この前届いたばかりの新商品です。
SDX法術士ニューガンダム。
人気のアルガス騎士団からは、まずは法術隊隊長の登場です。
ニューは昔、元祖SDで発売されたのですが、当時買えませんでした。
BB戦士の方は、試作品の画像が発表されたのに、結局発売されませんでした(T_T)
そんなわけで、初めて法術士ニューの立体物を手に入れました。
他のアルガス騎士団のメンバーも発売してほしいところです。
「やれやれ・・・。客人にムチャはさせられん」
騎士団長の座に就いたアムロをサポートする為、ニューもムンゾ帝国に突撃する決意を固めます。
副官である僧侶メタスと力を合わせて、ムンゾ帝国騎馬部隊隊長である騎士バウを倒したニューは、持つ者の魔力を二倍にするという『梟(フクロウ)の杖』を手に入れます。
画像でニューが左手に持っているのが、その梟の杖です。
余談ですが、『SDガンダム外伝』は(というか、他の『SDガンダム』シリーズもそうですが)、元のカードダスから読み取れるストーリー、当時のコミックボンボン本誌や特集ムック等の記事でそれぞれ紹介されたストーリー、複数ある漫画版、複数あるゲーム版、ビデオアニメ版、BB戦士説明書の漫画などで、大雑把な流れは一緒でもキャラクターの描写や展開がまるで違う物語がそれぞれ展開されていました。なので、どのメディアでストーリーを知ったかで、全然印象が違ってきます。
今回の記事を読んで、「アレ? そうだっけ」と思った人は、私とは違うストーリーの印象が強いのでしょう(^^)
私は、ボンボンで連載していた漫画版二つ(横井画伯版とほしの先生版)の印象が強いです。
今回の記事で使っているセリフは、その二つの漫画に出てきたセリフです。
魔王サタンガンダムとの戦いで己の未熟さを知った騎士アムロは、騎士ガンダム達と別れ、修行の旅に出ていた。
「騎士ガンダム。僕は強くなる。もっともっと強くなるぞ!」
一方、ジオン族の巨人計画を挫いたものの、全ての事件の元凶である闇の皇帝『ジークジオン』の存在に戦慄を覚える騎士ガンダム。
「もっと多くの仲間を・・・騎士を集めなければ・・・!!」
その頃、旅を続けるアムロは、アルガス地方へと辿り着いた。
その地でアムロは、アルガス騎士団の各部隊を率いる三人のガンダムと出会う・・・
というわけで、今夜の画像はこのブログにしては珍しく(^^;)、この前届いたばかりの新商品です。
SDX法術士ニューガンダム。
人気のアルガス騎士団からは、まずは法術隊隊長の登場です。
ニューは昔、元祖SDで発売されたのですが、当時買えませんでした。
BB戦士の方は、試作品の画像が発表されたのに、結局発売されませんでした(T_T)
そんなわけで、初めて法術士ニューの立体物を手に入れました。
他のアルガス騎士団のメンバーも発売してほしいところです。
「やれやれ・・・。客人にムチャはさせられん」
騎士団長の座に就いたアムロをサポートする為、ニューもムンゾ帝国に突撃する決意を固めます。
副官である僧侶メタスと力を合わせて、ムンゾ帝国騎馬部隊隊長である騎士バウを倒したニューは、持つ者の魔力を二倍にするという『梟(フクロウ)の杖』を手に入れます。
画像でニューが左手に持っているのが、その梟の杖です。
余談ですが、『SDガンダム外伝』は(というか、他の『SDガンダム』シリーズもそうですが)、元のカードダスから読み取れるストーリー、当時のコミックボンボン本誌や特集ムック等の記事でそれぞれ紹介されたストーリー、複数ある漫画版、複数あるゲーム版、ビデオアニメ版、BB戦士説明書の漫画などで、大雑把な流れは一緒でもキャラクターの描写や展開がまるで違う物語がそれぞれ展開されていました。なので、どのメディアでストーリーを知ったかで、全然印象が違ってきます。
今回の記事を読んで、「アレ? そうだっけ」と思った人は、私とは違うストーリーの印象が強いのでしょう(^^)
私は、ボンボンで連載していた漫画版二つ(横井画伯版とほしの先生版)の印象が強いです。
今回の記事で使っているセリフは、その二つの漫画に出てきたセリフです。
「ラクロアの仇は、きっととる!」
2010.05.23 (Sun) | Category : SDX
久し振りに、SDXの画像を貼ります。
今回紹介するのは、以前紹介したSDX騎士ガンダムの仕様変更した物で、バンダイのホームページ内にある魂ウェブで限定販売されました。
フルアーマー騎士ガンダム(『伝説の巨人』ver.)という名称で、カードダス『SDガンダム外伝』第2章をイメージした商品です。
なので、画像はカードダスのイラストっぽいポーズにしてみました(^o^)
元の商品とほぼ同じ仕様なのですが、いくつかの変更点が印象を大きく変えます。
まず、メッキパーツが使われており、見た目が派手になりました。
霞の鎧がとにかく綺麗です。
やはり、『SDガンダム外伝』キャラは鎧を纏っているので、メッキパーツが似合います。
当時の元祖SDガンダムでも、メッキ仕様の物が後から出たりしてましたっけ。
まあ、元のSDXの騎士ガンダムの色もいい感じなので、ここらへんは好き好きですね。
個人的には、ノーマル騎士は元の方、フルアーマー騎士は限定版の方で並べようかな?(^_^)
モンスター・アッザムベスは逃げ出した!
スライムアッザムは、色が変更されてアッザムベスになっています。
購入を決めた理由の一つがコレです。
立体化されたモンスターの種類が増えたわけですからね。
こういうのは凄く嬉しいです。
真実の鏡を手に入れた。
続いて、今回の限定版で追加されたパーツです。
まずは真実の鏡。
伝説の巨人の倒すヒントが書かれています。
画像では分かりづらいですが、ちゃんと鏡面になっています。
「さらばだ・・・巨人よ!」
伝説の巨人・サイコゴーレムを倒すのに使った光の弓と光の矢が新規パーツとして付属しています。
これは元の商品に無くて本当に不満だったので、追加されて嬉しかったです(^o^)
ただ、これらを持たせる専用の手首パーツは無く、剣や盾を持たせる用の手首で無理やり持たせてなくてはなりません。
パーツが変形しそうなので、長時間は持たせない方がいいと思いました。(特に左手)
この他、表情違いの顔にも追加パーツがあります。
ちなみに、元の商品から削除されたパーツはありません。
『伝説の巨人』ver.という商品名ですが、ノーマル騎士の鎧も、炎の剣も、石板もついています。
限定品なのでもう買えませんが、どちらか一つでいいなら、こっちの限定版の方がいいでしょうね。
以上、フルアーマー騎士ガンダム(『伝説の巨人』ver.)でした(^o^)/
今回紹介するのは、以前紹介したSDX騎士ガンダムの仕様変更した物で、バンダイのホームページ内にある魂ウェブで限定販売されました。
フルアーマー騎士ガンダム(『伝説の巨人』ver.)という名称で、カードダス『SDガンダム外伝』第2章をイメージした商品です。
なので、画像はカードダスのイラストっぽいポーズにしてみました(^o^)
元の商品とほぼ同じ仕様なのですが、いくつかの変更点が印象を大きく変えます。
まず、メッキパーツが使われており、見た目が派手になりました。
霞の鎧がとにかく綺麗です。
やはり、『SDガンダム外伝』キャラは鎧を纏っているので、メッキパーツが似合います。
当時の元祖SDガンダムでも、メッキ仕様の物が後から出たりしてましたっけ。
まあ、元のSDXの騎士ガンダムの色もいい感じなので、ここらへんは好き好きですね。
個人的には、ノーマル騎士は元の方、フルアーマー騎士は限定版の方で並べようかな?(^_^)
モンスター・アッザムベスは逃げ出した!
スライムアッザムは、色が変更されてアッザムベスになっています。
購入を決めた理由の一つがコレです。
立体化されたモンスターの種類が増えたわけですからね。
こういうのは凄く嬉しいです。
真実の鏡を手に入れた。
続いて、今回の限定版で追加されたパーツです。
まずは真実の鏡。
伝説の巨人の倒すヒントが書かれています。
画像では分かりづらいですが、ちゃんと鏡面になっています。
「さらばだ・・・巨人よ!」
伝説の巨人・サイコゴーレムを倒すのに使った光の弓と光の矢が新規パーツとして付属しています。
これは元の商品に無くて本当に不満だったので、追加されて嬉しかったです(^o^)
ただ、これらを持たせる専用の手首パーツは無く、剣や盾を持たせる用の手首で無理やり持たせてなくてはなりません。
パーツが変形しそうなので、長時間は持たせない方がいいと思いました。(特に左手)
この他、表情違いの顔にも追加パーツがあります。
ちなみに、元の商品から削除されたパーツはありません。
『伝説の巨人』ver.という商品名ですが、ノーマル騎士の鎧も、炎の剣も、石板もついています。
限定品なのでもう買えませんが、どちらか一つでいいなら、こっちの限定版の方がいいでしょうね。
以上、フルアーマー騎士ガンダム(『伝説の巨人』ver.)でした(^o^)/
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 16 | |
17 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R