「こちらバーミリオンリーダー。これより戦闘に入る!」
2010.03.20 (Sat) | Category : リボルテック、ヴァルカンログ
本文を書くのが翌日になってしまいました。
今回紹介するのは、リボルテックのVF-1J スーパーバルキリー(輝機)です。
リボの「トランスフォーマー」同様、このバルキリーは、最大の特徴である変形が出来ません。しかし、変形ギミックを省略してバトロイドに固定した分、スタイルはよくなっています。最近ちゃんと変形できるバルキリーが、新しくリボで発売されたのですが、個人的にはこちらの方が好きですね。
さて、画像は主人公である一条輝の乗るVF-1J バルキリーに、追加装備であるスーパーパックを装備したスーパーバルキリーなのですが、確かスーパーパックが出る頃には輝はVF-1Sに乗り換えていたような・・・? VF-1J スーパーバルキリーというと、色違いのマックス機とミリア機の方が印象深いです。
とはいえ、プラモの作例やイラストで見た覚えがあったためか、この仕様にまったく違和感なかったです。
何より、私が一番好きなバルキリーに、好きな装備であるスーパーパックが付いているので、発売直後にすぐ買いました(^o^)
VF-1J 輝機が一番好きな理由ですが、「主人公機だから」「主役メカらしいデザインと配色」というのはあると思います。
しかし、一番の理由は、当時のコロコロコミックや別冊コロコロコミックの模型作成記事で何度も見掛けて、頭に刷り込まれたせいだと思います(^_^;)
その二つの雑誌とてれびくんでは、よく「マクロス」のオリジナルジオラマが掲載されていました。
特にコロコロでは、主役機が変わっても、「マクロス」が終わって「オーガス」が始まっても(笑)、メインは輝のVF-1J というスタンスで徹底してました。
ちなみに、バルキリーの基本形態ってファイターの方だと思うんですが、コロコロで「バルキリー」というと、問答無用でバトロイドのことでした(笑)
連載されていた二つのプラモ漫画、「3D甲子園 プラコン大作」と「プラモ天才 エスパー太郎」でもよくバルキリー(もちろんVF-1J 輝機)は登場していました。
2枚めの画像は、スーパーパーツを外した状態です。
「エスパー太郎」では、よくこんな感じで暴れまわっていました。
コレが再現できるだけでも、リボを買った甲斐がありました(^o^)
なお、ヤラレ役はグラージとかにしたかったのですが、持っていないので、手近にあったグフカスタムに登場してもらいました(^_^;)
今回紹介するのは、リボルテックのVF-1J スーパーバルキリー(輝機)です。
リボの「トランスフォーマー」同様、このバルキリーは、最大の特徴である変形が出来ません。しかし、変形ギミックを省略してバトロイドに固定した分、スタイルはよくなっています。最近ちゃんと変形できるバルキリーが、新しくリボで発売されたのですが、個人的にはこちらの方が好きですね。
さて、画像は主人公である一条輝の乗るVF-1J バルキリーに、追加装備であるスーパーパックを装備したスーパーバルキリーなのですが、確かスーパーパックが出る頃には輝はVF-1Sに乗り換えていたような・・・? VF-1J スーパーバルキリーというと、色違いのマックス機とミリア機の方が印象深いです。
とはいえ、プラモの作例やイラストで見た覚えがあったためか、この仕様にまったく違和感なかったです。
何より、私が一番好きなバルキリーに、好きな装備であるスーパーパックが付いているので、発売直後にすぐ買いました(^o^)
VF-1J 輝機が一番好きな理由ですが、「主人公機だから」「主役メカらしいデザインと配色」というのはあると思います。
しかし、一番の理由は、当時のコロコロコミックや別冊コロコロコミックの模型作成記事で何度も見掛けて、頭に刷り込まれたせいだと思います(^_^;)
その二つの雑誌とてれびくんでは、よく「マクロス」のオリジナルジオラマが掲載されていました。
特にコロコロでは、主役機が変わっても、「マクロス」が終わって「オーガス」が始まっても(笑)、メインは輝のVF-1J というスタンスで徹底してました。
ちなみに、バルキリーの基本形態ってファイターの方だと思うんですが、コロコロで「バルキリー」というと、問答無用でバトロイドのことでした(笑)
連載されていた二つのプラモ漫画、「3D甲子園 プラコン大作」と「プラモ天才 エスパー太郎」でもよくバルキリー(もちろんVF-1J 輝機)は登場していました。
2枚めの画像は、スーパーパーツを外した状態です。
「エスパー太郎」では、よくこんな感じで暴れまわっていました。
コレが再現できるだけでも、リボを買った甲斐がありました(^o^)
なお、ヤラレ役はグラージとかにしたかったのですが、持っていないので、手近にあったグフカスタムに登場してもらいました(^_^;)
戦国魔神 NO.1
2010.03.19 (Fri) | Category : 群雄(動)
本文は明日書きます。
↓↓↓
現在、午後10時過ぎ。
先に、一つ後の日記を書いたりしましたが、いよいよ本文を書きます。
今回の画像は、「戦国魔神ゴーショーグン」の主役メカのゴーショーグンです。
やまとの群雄【動】シリーズの物です。
この群雄【動】シリーズ供給過多だったのか、いくつかの種類が数店舗のブックオフ系列の店で山積みされていました。このゴーショーグンにいたっては、(数量限定でしたが)500円(!?)という、元の値段と比べたら破格な値段で売っていたので、思わず買いました(^u^)/
ゴーショーグンのカラフルな姿が見事に再現されていたり、よく動いたりするのですが、付属パーツが交換用の手首一つとゴーサーベルのみというのが残念です。
スペースバズーカと、ゴーフラッシャー発射時の背中に付くエフェクトが欲しかったですね。
以上、ゴーショーグンでした(^o^)/
↓↓↓
現在、午後10時過ぎ。
先に、一つ後の日記を書いたりしましたが、いよいよ本文を書きます。
今回の画像は、「戦国魔神ゴーショーグン」の主役メカのゴーショーグンです。
やまとの群雄【動】シリーズの物です。
この群雄【動】シリーズ供給過多だったのか、いくつかの種類が数店舗のブックオフ系列の店で山積みされていました。このゴーショーグンにいたっては、(数量限定でしたが)500円(!?)という、元の値段と比べたら破格な値段で売っていたので、思わず買いました(^u^)/
ゴーショーグンのカラフルな姿が見事に再現されていたり、よく動いたりするのですが、付属パーツが交換用の手首一つとゴーサーベルのみというのが残念です。
スペースバズーカと、ゴーフラッシャー発射時の背中に付くエフェクトが欲しかったですね。
以上、ゴーショーグンでした(^o^)/
・・・・・・・・・
2010.03.19 (Fri) | Category : ゆで
「ガンダムファイトォォ! レディィィィィ・ゴォォォォォッ!!!!」
2010.03.17 (Wed) | Category : S.H.Figuarts
日付は変わってしましましたが、今夜の画像を貼ります。
と言っても、今回は一枚だけなのですが(^_^;)
S.H.Figuartsより、「機動武闘伝Gガンダム」の主人公のドモン・カッシュです。
ガンダムファイターの動きをトレースしてガンダム同士が格闘するというコンセプトなので、「Gガンダム」のキャラクター達は最も可動フィギュアに向いている「ガンダム」キャラだと思います。
せっかくの立体化なので、他のアイテムと並べようと思ったのですが・・・
ドモンのガンダムは、1/144 ゴッドガンダムしか持ってないんですよね。アレ、まだ色塗りとかしてないし、サイズも小さいです。1/60か1/100のシャイニングやゴッドが欲しい・・・(^_^;)
ガンダムファイター同士で戦わせようとしても、まだドモンしか出てないです。一応、マスターアジアが販売検討中らしいですが。リボの「北斗の拳」のやられキャラでもあればよかったんですが・・・
てな感じで、今回は画像を一枚しか撮っていません(^_^:)
そのうち他のアイテムと絡めて、また紹介します。
と言っても、今回は一枚だけなのですが(^_^;)
S.H.Figuartsより、「機動武闘伝Gガンダム」の主人公のドモン・カッシュです。
ガンダムファイターの動きをトレースしてガンダム同士が格闘するというコンセプトなので、「Gガンダム」のキャラクター達は最も可動フィギュアに向いている「ガンダム」キャラだと思います。
せっかくの立体化なので、他のアイテムと並べようと思ったのですが・・・
ドモンのガンダムは、1/144 ゴッドガンダムしか持ってないんですよね。アレ、まだ色塗りとかしてないし、サイズも小さいです。1/60か1/100のシャイニングやゴッドが欲しい・・・(^_^;)
ガンダムファイター同士で戦わせようとしても、まだドモンしか出てないです。一応、マスターアジアが販売検討中らしいですが。リボの「北斗の拳」のやられキャラでもあればよかったんですが・・・
てな感じで、今回は画像を一枚しか撮っていません(^_^:)
そのうち他のアイテムと絡めて、また紹介します。
「フェイス・オープン!!」
2010.03.16 (Tue) | Category : M.I.A
一昨日に引き続き、SIAのガイキングを紹介します。
強化されたガイキングの最大の特徴、フェイスオープン。頭部の装甲がパージされ、禍々しいデザインの超兵器ヘッドが出現します。もともとの頭部にも武装が多いのに、この状態になると、さらに武器が増えます。
SIAでは、頭部を交換することで再現できます。
『これぞミラクルドリル!!』
大空魔竜が脚部に装着するミラクルドリルを両腕に装備した姿です。
手首パーツをドリルと取り替えて再現。
やはり、凶悪なスタイルの武器も似合いますね。
最後に、パッケージの裏面です。
説明書は無いので、この写真を見ながらパーツ交換しました。
このSIAガイキング、サイズが小さく、可動範囲が狭いのは難点ですが、武器も三種類あるし、フェイスオープン状態にもできるし、そこそこ遊べる出来だと思います。さすがに、超合金魂版と比べると見劣りしますが(^_^;)
あまり高くない値段だったら、買っても損はしないと思いますよー。
他のSIAも見かけたら、買ってみようかと思っています(^_^)
強化されたガイキングの最大の特徴、フェイスオープン。頭部の装甲がパージされ、禍々しいデザインの超兵器ヘッドが出現します。もともとの頭部にも武装が多いのに、この状態になると、さらに武器が増えます。
SIAでは、頭部を交換することで再現できます。
『これぞミラクルドリル!!』
大空魔竜が脚部に装着するミラクルドリルを両腕に装備した姿です。
手首パーツをドリルと取り替えて再現。
やはり、凶悪なスタイルの武器も似合いますね。
最後に、パッケージの裏面です。
説明書は無いので、この写真を見ながらパーツ交換しました。
このSIAガイキング、サイズが小さく、可動範囲が狭いのは難点ですが、武器も三種類あるし、フェイスオープン状態にもできるし、そこそこ遊べる出来だと思います。さすがに、超合金魂版と比べると見劣りしますが(^_^;)
あまり高くない値段だったら、買っても損はしないと思いますよー。
他のSIAも見かけたら、買ってみようかと思っています(^_^)
祝・開設四ヶ月!!
2010.03.15 (Mon) | Category : 日記
今日は朝から曇っており、帰りは雨が降っていました。
まあ、雨合羽を持って行ってたので、何とかなりましたが(^^)
さて、今日でブログ開設四ヶ月が経ちました(^o^)/
一昨日カウンターが800を超えましたが、来月までには1000に到達できるでしょうか?
とりあえず900を超えたら、カウンターの表示を4桁にするつもりです(^_^)
しかし、先月末から更新回数がグンと下がってしまいました(-_-;)
最近は少し持ち直してきたとはいえ、何とかしたいところです。
一応、一日に1更新は必ずするというのは何とか守れていますが。
あと、この一ヶ月の間にケータイを機種交換し、大きく鮮明な画像を撮れるようになったので、いろいろな画像も撮りたいところ。今までのは小さい画像のみでしたからね。
ともかく、これからも地道に頑張っていきたいと思いますm(_ _)m
まあ、雨合羽を持って行ってたので、何とかなりましたが(^^)
さて、今日でブログ開設四ヶ月が経ちました(^o^)/
一昨日カウンターが800を超えましたが、来月までには1000に到達できるでしょうか?
とりあえず900を超えたら、カウンターの表示を4桁にするつもりです(^_^)
しかし、先月末から更新回数がグンと下がってしまいました(-_-;)
最近は少し持ち直してきたとはいえ、何とかしたいところです。
一応、一日に1更新は必ずするというのは何とか守れていますが。
あと、この一ヶ月の間にケータイを機種交換し、大きく鮮明な画像を撮れるようになったので、いろいろな画像も撮りたいところ。今までのは小さい画像のみでしたからね。
ともかく、これからも地道に頑張っていきたいと思いますm(_ _)m
「ザウルガイザー!!」
2010.03.14 (Sun) | Category : M.I.A
カウンター800突破記念画像は、「大空魔竜ガイキング」よりガイキングです。
以前「LOD」版を紹介しましたが、今回のは元祖である「大空魔竜」版です。
画像は、「ガンダム」シリーズで展開された「MS IN ACTION」の姉妹品みたいな「SUPER ROBOT IN ACTION」というシリーズの物です。
他に、マジンガーZ、ゲッター1、コンバトラーV、ライディーンがラインナップされていましたが、海外のみで発売された商品でした。
・・・でしたが、海外から取り寄せていたショップもあり、結構あちこちで見かけました。
近年では中古屋で見かけることも多いです。スーパーロボットの代表格なメカ達だけあって超合金魂などでも立体化されており、そちらを買ったからこれは売られたりしたのでしょうかね? 私も中古屋で未開封品を買いました。
箱から出してみました。
内箱がディスプレイ台に出来るのが嬉しいところ。
肘や膝に可動間接が仕込まれているのに、パーツが干渉してあまり動かないのが残念です。もっと力強いポーズを取らせたいんですけどね(^_^;)
両膝に付いている赤いパーツを取り外して、武器であるカウンタークロスとして持たせられます。手裏剣みたいに投げつける武器だったかな?(「ガイキング」はビデオ1巻しか見てないのです、スイマセン)
武器が多いガイキングですが、以外にも手で持つ武器は少ないです。ほとんどが内蔵武器ですからね。「LOD」版は、槍とか盾を装備していましたが。
腹部の大空魔竜の目にあたる部分より発射する破壊光線・ザウルガイザー。
パーツ交換で、エフェクトパーツを取り付けて再現できます。
エフェクトは2色のクリアーパーツが絡み合っている非常に美しい造型ですが、取り付けると重さでガイキングが前に倒れます(^_^;)
画像では見えない位置に透明なスタンドを置いてバランスをとっています。
別角度から。
このアングルからだと、スタンドで支えているのがモロバレですね(^u^;)
しかし、新旧含めてたくさんあるガイキングの立体物で、この武器を再現できる物はあまりありません。そういう意味でも貴重なアイテムですね。
以上、SIAガイキングでした(^o^)
以前「LOD」版を紹介しましたが、今回のは元祖である「大空魔竜」版です。
画像は、「ガンダム」シリーズで展開された「MS IN ACTION」の姉妹品みたいな「SUPER ROBOT IN ACTION」というシリーズの物です。
他に、マジンガーZ、ゲッター1、コンバトラーV、ライディーンがラインナップされていましたが、海外のみで発売された商品でした。
・・・でしたが、海外から取り寄せていたショップもあり、結構あちこちで見かけました。
近年では中古屋で見かけることも多いです。スーパーロボットの代表格なメカ達だけあって超合金魂などでも立体化されており、そちらを買ったからこれは売られたりしたのでしょうかね? 私も中古屋で未開封品を買いました。
箱から出してみました。
内箱がディスプレイ台に出来るのが嬉しいところ。
肘や膝に可動間接が仕込まれているのに、パーツが干渉してあまり動かないのが残念です。もっと力強いポーズを取らせたいんですけどね(^_^;)
両膝に付いている赤いパーツを取り外して、武器であるカウンタークロスとして持たせられます。手裏剣みたいに投げつける武器だったかな?(「ガイキング」はビデオ1巻しか見てないのです、スイマセン)
武器が多いガイキングですが、以外にも手で持つ武器は少ないです。ほとんどが内蔵武器ですからね。「LOD」版は、槍とか盾を装備していましたが。
腹部の大空魔竜の目にあたる部分より発射する破壊光線・ザウルガイザー。
パーツ交換で、エフェクトパーツを取り付けて再現できます。
エフェクトは2色のクリアーパーツが絡み合っている非常に美しい造型ですが、取り付けると重さでガイキングが前に倒れます(^_^;)
画像では見えない位置に透明なスタンドを置いてバランスをとっています。
別角度から。
このアングルからだと、スタンドで支えているのがモロバレですね(^u^;)
しかし、新旧含めてたくさんあるガイキングの立体物で、この武器を再現できる物はあまりありません。そういう意味でも貴重なアイテムですね。
以上、SIAガイキングでした(^o^)
「すみやかに撤収せよ!」
2010.03.14 (Sun) | Category : BB戦士、Gジェネ、SDGF
日付は変わって、もはや早朝ですが、土曜日に貼る予定だった画像を貼ります。
今回の画像は、「SDガンダムフォース」よりキャプテンガンダムです。
「SDガンダムフォース」のプラモは、300円ぐらいの廉価版と、BB戦士使用の物の2種類で発売されています。
サイズはほぼ同じですが、後者の方は値段が高いだけあり、可動範囲やプラの色数が多く、変形などのギミックもある豪華版です。しかし、種類が少なく、実質3人しか発売されていません。
前者は、頭が動かせなかったり、塗装しないとかなり見栄えがイマイチですが、10人のキャラクター(+オマケのキャラ)が発売されています。
キャプテンはメインキャラ(主人公はシュウト君です。念のため)だけあって、4種類も発売されています。
今回の画像は、300円の廉価版の物です。上記の通り、頭が動きません(後頭部と背中が一体化しているため)。青・赤・白と比較的プラの色数は多く、シールも付属していますが、元のデザイン自体が複数の色で塗られているので、塗装箇所はかなり多かったです。ガンダムマーカーを使って、じっくり塗っていきました(^o^)
武器は、ライトアーマーとライトシールドが付属。ゼロやトールギス、グラップラーグフの時もそうでしたが、シールドは模様が入っていたりと塗り分け箇所が多い上に、1パーツでシール無しなので、塗装は大変でした(-_-;)
他の「ガンダムフォース」キャラと組み合わせた画像もあります(^o^)/
今回の画像は、「SDガンダムフォース」よりキャプテンガンダムです。
「SDガンダムフォース」のプラモは、300円ぐらいの廉価版と、BB戦士使用の物の2種類で発売されています。
サイズはほぼ同じですが、後者の方は値段が高いだけあり、可動範囲やプラの色数が多く、変形などのギミックもある豪華版です。しかし、種類が少なく、実質3人しか発売されていません。
前者は、頭が動かせなかったり、塗装しないとかなり見栄えがイマイチですが、10人のキャラクター(+オマケのキャラ)が発売されています。
キャプテンはメインキャラ(主人公はシュウト君です。念のため)だけあって、4種類も発売されています。
今回の画像は、300円の廉価版の物です。上記の通り、頭が動きません(後頭部と背中が一体化しているため)。青・赤・白と比較的プラの色数は多く、シールも付属していますが、元のデザイン自体が複数の色で塗られているので、塗装箇所はかなり多かったです。ガンダムマーカーを使って、じっくり塗っていきました(^o^)
武器は、ライトアーマーとライトシールドが付属。ゼロやトールギス、グラップラーグフの時もそうでしたが、シールドは模様が入っていたりと塗り分け箇所が多い上に、1パーツでシール無しなので、塗装は大変でした(-_-;)
他の「ガンダムフォース」キャラと組み合わせた画像もあります(^o^)/
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 16 | |
17 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R