アルティメットルミナス アルティメットストラクチャー02(その2)
2018.09.08 (Sat) | Category : ガシャポン(『ウルトラ』)
前回の記事では1つ分だったのでいまいち高層って感じじゃなかったのですが、今回は2つ分を縦に連結。摩天楼感がババンとUPしました。
高所恐怖症だから縦連結を見るのも怖いって人は、こっちにしようぜ!
別商品から持ってこなくてはいけないけど、このビルには発光ユニット「ルミナスユニット」に対応してるんだ。中にルミナスユニットを仕込めば、窓から光が溢れるぞ!
部屋の電気を消せば、君の部屋に 都会の夜 が出現するぞ! これで君もオシャレさん♪
・・・ここまで書いといてなんだが、実はルミナスユニットを仕込んだ画像どころか、ビル内部の画像すら撮ってなかった。そのうち撮って貼ります。
前回の画像をまた使っているのは、他に画像が無かったからさ。
ここで前回は触れなかった情報を教えよう。
よく見てくれ、→の建物を。自動販売機がモールドされているだろう?
建物が3つ並んでいるってだけで「商店街」って呼ぶのは無茶だって思ってたが、この自販があるおかげで「街度」(がいど。意味は「街っぽさ」)が高まって本物っぽく思えるね。
ほとんどまっ白ですが、→の家は屋根が塗られています。
真ん中の建物は、屋上の看板裏の支えがいい味出してます。
窓やドアがモールドされていたり、3棟の奥行きが違うからまっ平らでなかったりと、いろいろと見どころがあります。
やはり別商品から持ってくる必要があるけど、この商店街も「ルミナスユニット」対応。
表側の窓が光るようになるぞ! たくさん並べてお店屋さんゴッコをしようぜ!
・・・ここまで書いといてなんだが、やはり画像を撮ってなかった。あと、1個しか当たらなかったから、私はたくさん並べるコトはできねえぜ!
これまでいろいろな建築物が発売されてきた「アルティメットルミナス」シリーズですが、「特撮しようぜ!」というキャッチフレーズとは裏腹に、特撮(というか怪獣もの)名物の壊れた建物はラインナップされていませんでした。なので、この解体中ビルはなかなか嬉しいアイテムです。しかも、オマケとしてショベルカーも付属。嬉しくなってくるぜ~~~
四隅の内の1つが壊れている感じになっています。
なお高層ビルと違って、縦に積み重ねることはできません。
ビル内にはルミナスユニット(別売り)をセットする箇所があります。向きによってはユニットが丸見えになってしまうので、光らせる際は見せる面を考慮しようぜ。
・・・なお、実際にセットして光らせた画像はまだ撮っていません。
より大きく壊れた状態に出来ます。
建物も付属の車両もAとは違う物になってますが、コンセプトはまったく同じ。
こちらは細くて高さのあるビルです。
ユニットを仕込む関係で分離するのですが、真っ二つになるのが面白い。
・・・なお、これまたセットして光らせた画像はまだ撮っていません。
これらのビルですが、そのまま解体工事中として使うだけでなく、攻撃を受けて壊れたビルとして使うこともできます。パーツをバラしたり横にすることで、攻撃されて崩れた建築物のガレキとして使っても面白そう。
たくさん並べたいところですが、向きを変えたりパーツの取り外しをしたりして個性をつけないと[同じ形の建物の同じ位置だけが同じ感じでみんな壊れている」という不自然極まりない絵面になってしまうので注意。
前回のバスとタンクローリーとは違う車両になっているのが嬉しいところ。
高速道路や工場前などにいろんな車が並べられるようになります。
長くなったので、今回はここまで。
残りのアイテムは次回紹介します。
(次回はこちら)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R
この記事にコメントする