2020年の挑戦
2015.11.30 (Mon) | Category : TOY
カラカラカラカラカラ‐‐‐ン (電子音)
カラカラカラカラカラ‐‐‐ン (電子音)
!?
フォッフォッフォッフォッ…
スタッ…
スタッ…
スタッ…
ブーーーーーンッ!!!
ガシッ!!
ブンンッ!!
…と言いたいところですが、
よく考えたら私、『ウルトラQ』のケムール人の話って見たことなかった(°Д°;)!?
いや、超メジャーな怪獣(?)なのでさすがにそれなりの知識はあるのですが、「ケムール」と聞いても、どっちかというと『ウルトラマン』に登場した2代目(&ゼットン星人)とか、『ギンガ』に登場したケムールを思い浮かべるくらいでして。あと、「コミックボンボン」で連載してた2大「ウルトラ漫画」(『激伝』と『ウル忍』)に出てくるケムールとか。
え~~と、ケムールっていうととにかく走っていて…
パトカーに追跡されてるシーンがとにかく有名だな…
最期は頭の触覚から液体を出して死んだ、と聞く。
そんな感じで、思い付くまま撮ったのが↑の画像ってわけです。
そして撮影が終わった後で、映画『ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団』の怪獣紹介パートで映像が使われていたことを思い出して、DVDで確認。
うん、ケムール汁(←命名者:親友のばん氏)って、全身に降り注ぐ感じで噴出してたんだな。
全然違ってたぜ(^_^;) (←他も全然違うだろ!)
とりあえず警官たちと戦ったことは知ってたので、S.H.Figuarts 両津勘吉をひっぱり出してきました。
しかし、劇中の警官たちは銃撃するだけで、取っ組み合いはしてなかったぜ(^3^;)>
あと、パトカーが用意できなかったので、代わりにスケボーを用意しました。
巨大化も遊園地も東京タワーも無いので、『ウルトラQ』ってより『こち亀』のエピソードだな、こりゃ(^_^;)
はじめは普通に撮影してたんだけど、『ウルトラQ』って言ったら白黒だろって思って、モノクロで撮影し直しました。
ケータイのモノクロ撮影機能って、初めて有効に使えたよ(^3^;)
やっぱり白黒でないとしっくりこないぜ!
以上、チキモン ケムール人でした。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R
この記事にコメントする