「すみやかに撤収せよ!」
2010.03.14 (Sun) | Category : BB戦士、Gジェネ、SDGF
今回の画像は、「SDガンダムフォース」よりキャプテンガンダムです。
「SDガンダムフォース」のプラモは、300円ぐらいの廉価版と、BB戦士使用の物の2種類で発売されています。
サイズはほぼ同じですが、後者の方は値段が高いだけあり、可動範囲やプラの色数が多く、変形などのギミックもある豪華版です。しかし、種類が少なく、実質3人しか発売されていません。
前者は、頭が動かせなかったり、塗装しないとかなり見栄えがイマイチですが、10人のキャラクター(+オマケのキャラ)が発売されています。
キャプテンはメインキャラ(主人公はシュウト君です。念のため)だけあって、4種類も発売されています。
今回の画像は、300円の廉価版の物です。上記の通り、頭が動きません(後頭部と背中が一体化しているため)。青・赤・白と比較的プラの色数は多く、シールも付属していますが、元のデザイン自体が複数の色で塗られているので、塗装箇所はかなり多かったです。ガンダムマーカーを使って、じっくり塗っていきました(^o^)
武器は、ライトアーマーとライトシールドが付属。ゼロやトールギス、グラップラーグフの時もそうでしたが、シールドは模様が入っていたりと塗り分け箇所が多い上に、1パーツでシール無しなので、塗装は大変でした(-_-;)
他の「ガンダムフォース」キャラと組み合わせた画像もあります(^o^)/
早く爆熱丸も並べたい・・・
というか、シュウト君も欲しいのですが、このサイズの商品は無いんだよな・・・
ダークアクシズの皆さんと対峙。
グラップラーグフは以前にお見せしたものです。
デストロイヤードムは、「SDフレクション」シリーズの物です。サイズはかなり違うのですが、まあドムなら大きくてもそれほどギャップは無いでしょう(そうか?)
なお、「SDフレクション」シリーズは、プラモ以上に商品化されている種類が多いです。
主人公のシュウト君や、ゼロがパワーアップしたゼロカスタムも発売されています。
しかし、海外でしか発売されていない物もあり、収集するのは茨の道みたいです。
(試作品しか作られなかった物もあるみたいです)
しかし、「ガンダムフォース」のキャラは、まったく立体化していないのも多いです。
前半のボスキャラ、コマンダーサザビー(CV.池田秀一 !!)とか、
トールギスが魔剣エピオンに取り込まれた狂戦士エピオンとか。
SDXとかで、リメイクされないかな・・・?
この記事へのトラックバック
:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R
この記事にコメントする