小道具アレコレ26
2017.03.01 (Wed) | Category : 100均アイテム
2月24日の記事に続いて、Seriaで見つけたアイテムを紹介。
他の店舗に行ったところ、前回お見せした「ミニチュアレンガウォール」及び「ベース」の色違いを発見! それらを含めていろいろと数を増やしたので、今回は複数持ってたらできる画像を撮ってみました。あと、レンガ以外のアイテムの紹介もあります。
「ミニチュアレンガベース(グレー)」
ベースにもグレーの物がありました。
物自体は前回お見せした茶色ベースと同じなので、説明は省略します。
多少隙間ができますが、コレぐらいなら気にならないかな?
そのままでは立てづらいので、裏面にテープを貼ってくっつけてます。
裏面はモールドが施されていないし、そっちを見せることは無いでしょうから、色剥がれとか気にする必要なしです。
騎士ガンダムのガチャを引っ張り出そうかな?
やっぱり合いが悪い…(~_~;)
階段が付いてる祭壇っぽくなりました。
微妙に高さが合ってない石積みが却ってリアルかも?
物自体は前回のグレーウォールと同じなので省略。
ウォールとベースは茶色とグレーの2色があるわけですが、最初に買った店では片方ずつしか、それも互い違いの物しか残ってなかった(入荷してなかった?)ようです。いろいろ謎だ…
ここからはグレーと茶色を併用した画像です。
数が増えて面積が広がったせいか、適当に並べるだけでも鮮やかに見えます。
小物やフィギュアを並べる際に背後や足元に置けばいいアクセントになりそう。
今後もいろいろな画像を撮る際に使っていこうと思います。
続いて、レンガ単体のアイテムです。
他に薄茶色の物があしました。
立方体型のミニブロックが20個入っており、微妙に色合いが違っているのがいい感じ。
またSeriaには「ミニチュアレンガブロック10P」という物があり、そちらのブロックはミニブロック2つ分ぐらいの大きさの直方体で、そっちの方が一般的なレンガっぽいです。色は薄茶色で、10個入り。
ウォールやベースで物足りない人は、これらを活用してレンガ造り(風のミニチュア)を作ってみるといいでしょう。
カエルはポーズ違いがいろいろあり、中には人間みたいなポーズをしたイカしたカエルさんもいたのですが、私はカエルらしいポーズの物を買いました。
以下、↑のウォールやベースと並べた画像を貼ります。
今回ほとんどが「ミニチュアシリーズ」ですが、別にSeriaはミニチュアのみを扱うお店ではないので、最後はそれ以外からご紹介。
「ダイヤカット スーパーボール」
所謂スーパーボールがダイヤカットされてる形状になってる、名前どおりの代物。完全な球形とはまた違った弾み方をします。ボンボン弾むぜ!
占い師っぽいキャラに持たせるもよし、セレブっぽいフィギュアに持たせてゴージャス感を演出してみるもよし。
バトルシーンのエネルギー弾だの、攻撃エフェクトだの、他にも応用が利きそうなので買ってみました。
以上、Seriaで見つけたアイテムでした!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R
この記事にコメントする