小道具アレコレ 3
2011.06.17 (Fri) | Category : 100均アイテム
「今回は久し振りに100円ショップで買った小物の紹介です(^^)」
「どうもCANDY先輩(^-^)v」
「おお居合氏、ちょうどいいところに来た(^o^)
1枚目の画像を見てくれ。コイツをどう思う?(^o^)」
1枚目の画像を見てくれ。コイツをどう思う?(^o^)」
「どうって(゜o゜)?
何で、フィギュアに爪楊枝を持たせてるんですか?」
「………(^_^;)」
何で、フィギュアに爪楊枝を持たせてるんですか?」
「………(^_^;)」
ドガッ!
「痛い!!(>_<) なんでラリアートするんですか!?」
「ああいう言い方されると台無しになるだろ、ヤボな奴め!」
「ハッ・・・!? 失礼しましたm(_ _)m
では、改めまして・・・
画像で放課後ティータイムの方々が持っている傘はなんでしょう?」
「左の画像が、お店で売ってる状態なんですね」
「今回は、画像の左の方の傘を使った。右の方は傘に花の模様とかの柄がある」
「これは元々何に使う物なんでしょう?」
「一種のパーティグッズだな。パーティで出すご馳走の飾りつけに使うのだろう。あと、無地の方の傘は、メッセージを書き込んで、受け取る側が傘を開いてメッセージを読んだりもできる。もちろん、普通に楊枝としても使える」
「置いてるコーナーは何所なんでしょう?」
「私は爪楊枝やピックを置いてるコーナーで発見した。旗や剣になってる爪楊枝やピックもあるので、いろいろ見てみるのも楽しいぞ」
「ファミレスに行ったり、お弁当を買ったりした時もチェックしてみるのもよさそうですね(^o^)」
「見つけた時は、ちゃんと洗うんだぜ(^u^)」
「そんなわけで、先輩はフィギュア用の傘として使ってみたわけですね?」
「うむ。本来の用途からは大きく外れてるわけですが(^_^;)
5色あったので、放課後ティータイムのメンバーに持たせるのにちょうどよかったです
贅沢を言えば、ムギちゃん用に紫か紺色っぽいのも欲しかったところです」
「ああ。上の集合画像は、並べるのに傘が干渉したり、傘が他のキャラの顔を隠したりで大変だったから、個人個人も撮ったんだ」
「この傘は、そのまま持たせられるんですか?」
「木だし、削るのは難しくないでしょうね(^_^)」
この商品を参考に、自作してみるのもいいのではないでしょか(^o^)
・・・私はメンドくさいのでしませんが(^v^;)>」
「しかし、元が爪楊枝だから、柄の先が尖っているのが何とも(^3^;)
時代劇に出てくる仕込み傘みたいだ(゜o゜)」
「それを言うな・・・(-_-;)」
「まあ、持ち手も工夫の余地があるってコトですね(^_^)」
「そんなわけで、小道具・爪楊枝の傘でした」
「先輩、他に100円ショップで買った小物はないんですか?」
「あるんだけど、まだ撮影してない(^_^;)」
「やっぱり・・・(^u^)」
「まあ、近いうちにお見せできると思います。それでは(^_^)/」
「それでは(^_^)/」
この記事へのトラックバック
:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R
この記事にコメントする