「さあ来い! マクー!!」
2010.03.21 (Sun) | Category : 装着変身
今夜の画像は、元祖メタルヒーロー、宇宙刑事ギャバンです。
装着変身シリーズで発売された物ですが、メッキ処理されたコンバットスーツが美しいです。
右手に握るレーザーブレードにバードニウムエネルギーを注入して放つ必殺技は、ギャバンダイナミック!!
この装着変身では、通常状態と光っている状態の両方のレーザーブレードが付属しています。
上のレーザーブレードもそうですが、いい加減なポージングでスミマセン(汗)
ご存知の方も多いとは思いますが、「宇宙刑事ギャバン」は当時、変身プロセスの蒸着、美しいコンバットスーツ、光輝くレーザーブレード、電子星獣ドルなど、画期的な番組でした。
また、主人公・一条寺烈役の大葉健二氏の生身のアクション、串田アキラ氏の歌う主題歌・挿入歌も魅力でした。
同時期の「大戦隊ゴーグルⅤ」と共に、毎週楽しみに見ていました(^o^)
「なんでアニメのキャラと?」と思うかも知れませんが、この二人はPSゲーム「スーパーヒーロー作戦」で共演しています。
他に、「シャリバン」と「シャイダー」、「メタルダー」、「キカイダー」と「キカイダー01」、ウルトラシリーズ(「ウルトラマン」~「レオ」まで)、「ズバット」。アニメでは、「ガンダムW」、そして主人公を含めた、バンプレストのオリジナルキャラクターが登場します。
主人公が巨大ロボットに搭乗するアニメ風イラストでデザインされたキャラなので、いきなり実写の等身大ヒーローに変身するギャバンと並べたら違和感があったと思いますが、間にいろいろ挟んで、主役ロボ→「ガンダム」→「ウルトラ」→「キカイダー」→「メタルダー」→「宇宙刑事」って感じになっているので、何とかなってますね・・・たぶん(^^;)
まあ、宇宙刑事達は母艦を始めとするメカを持っていますし、ウルトラ戦士達も変身前には防衛組織の戦闘機に乗っているから、ロボットアニメと共通する部分はあると言えます。オマケに、画像のドモン達「Gガンダム」のキャラは、ガンダムに乗らなくても強いので、ある意味等身大ヒーローです(^u^)
実際は、ドモンの方がやや大きくて、微妙にスケールが合わないんですけどね。
ギャバンは、仮面を外しています。装着変身の変身前の顔は似ても似つかない者もいるのですが、ギャバンはわりかし特徴をつかんでる方ですね。ただ、仮面を被せる関係で、頭部自体が小さく作られています。そうしないと、蒸着後の姿が頭でっかちになるからです。
なお、可動範囲の確保、プローポーション優先のため、腹部と腰部のコンバットスーツは外れません。あと、手首と足首も。
装着変身では、シャリバンとシャイダーも発売されています。
しかし、私は発売当時に買い逃して、いまだ持っていません。
機会があったら買おうかなーって思っています(^_^)
この記事へのトラックバック
:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R
この記事にコメントする