CANDY TIME

祝・開設15周年!!

「貴様のようなヤツがいるから、戦いが終わらないんだ! 消えろッ!!」

2010.10.10 (Sun) Category : 模型(ガンプラ)

今夜の画像はコレです。
『機動戦士Ζガンダム』主役メカであるMSZ-006 Ζガンダムです。
主役メカと言いながら、登場が異様に遅かった(第21話)ことでも有名な機体です(^u^;)
画像のΖガンダムは、HGUC(1/144)の物です。
最近作った物ではなく、6年くらい前に作った物を引っ張り出してきて撮影しました(^^;)
Ζは好きなMSなので、旧1/144、HG(1/144)、HGUC(1/144)と、リメイクされる度に作っています。
・・・他のスケールの商品は作ったことは無いのですが(^_^;)
 
10-10-10_003.jpgさて、Ζガンダムの機体としての特徴は、何と言っても「可変モビルスーツ」であることです。
左の画像のウェイブライダー形態に変形します。
『機動戦士Ζガンダム』は物語の序盤から様々な「可変モビルスーツ」「可変モビルアーマー」が登場していたのですが、それらの機体に対抗するΖガンダムも「可変モビルスーツ」として完成しました。
この形態になったΖは機動力がアップし、大気圏内だと飛行も可能となります。
さらに他の可変機に無い特徴として、単独で大気圏突入し、地上へ降下することができます。
しかも、自機だけでなく、機体上部に他のMSを乗せた状態でも可能で、本編では百式、次回作『ZZ』ではキュベレイMK-Ⅱを乗せて大気圏突入を行っていました。
 
10-10-10_002.jpg別アングルからもう一枚。
カタパルトの上に乗せています。
とはいえ、『Ζ』本編だと、ウェイブライダー形態からカタパルト発進したことは無いんですけどね(^_^;)
「Ζガンダム。カミーユ、行きます!」
のセリフが印象に残っているように、まずはMS形態でカタパルト発進し、途中で変形するんです。
所属艦であるアーガマの設備の問題か、あるいは単にその方が運用上の都合がいいからなのか分かりませんが、
番組を見ている視聴者としては、Ζガンダムの方が基本形態なんだなと思って、納得してみてました(^o^)
ともかく、『ガンダム』シリーズ初となる変形するガンダムは、最後の強敵のシロッコウェイブライダー形態で突撃して倒す等、最後までその存在感をアピールしていました。
 
10-10-10_004.jpgオマケの画像です。
向かって右がBB戦士、左がゲキタマンのΖガンダムです。これらも以前に作った物です。
上のHGUCは部分塗装をしているのですが、これらはスミ入れのみです。
今回これらのΖガンダムを出してきた訳は、同じΖだし、手を加えるならまとめてやろうと思ったからです(^^)
ついでに、まだ作ってなかったBB戦士の他のΖ系も塗装するつもりだったのですが、剣士Ζガンダム(商品名:アルガスナイトΖ)はともかく、武神頑駄無は塗るのが大変そうです(>_<)
作業が完了したら、これらを次々と紹介したいのですが、いつになるのか分かりません(^_^;)

拍手[0回]

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

 : 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 16
17 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
CANDY
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
バーコード
フリーエリア
P R

Powered by