「調子は良好だ。俺にはゴッグよりはコイツの方が性に合ってる感じだなあ」
2013.05.12 (Sun) | Category : 模型(ガンプラ)
ズゴックは、『機動戦士ガンダム』に登場するジオン公国軍の水陸両用重モビルスーツです。
型式番号はMSM-07。
前話登場の同じ水陸両用MSのゴッグ以上に特異なフォルムをしており、MSには様々なデザインがあることを示唆させた存在です。
(まあ、それ以前からガンタンクが存在しているので、もともと何でもアリだった気もしますが(^^;))
後に色が赤いMSM-07S シャア専用ズゴックが登場したので、区別の為にこちらは量産型ズゴックと呼ばれることもあります。
旧キットは300円と安いのはいいのですが、組み立て方がややこしい上に接着も必要で、塗装するにしても調色が大変でした(-_-;)
このHGUC版は組み立て方がカンタンになっており、接着も塗装もしなくていいので、難易度は大幅に下がっています(^^)v
画像のはモノアイ(目)と腹の腰の模様にシールを貼り、後はスミ入れをしただけです。
(腰に貼ったシールは、ホントは腹部の六角形の部分(コクピットハッチ)に貼る物だというコトは秘密だ(^3^;)>)
HGUCとしては古いキットなので、最近の物と比べてパーツ数が少なく、サクサク作れます。
手持ちの装備が無いこともあって、値段も安めです。(さすがに旧キットほどではありませんが(^^;))
射撃兵装は、240mmミサイル(240mmロケット弾)とメガ粒子砲。ミサイルは頭部の発射管から、メガ粒子砲はクロー中央部の発射口から発射します。
まあ、エフェクトパーツがあるわけでもないので、適当にポーズを取らせることしか出来ませんが(^^;)
格闘戦時の際、打突・斬撃用に使います。
劇中ではガンキャノンの両腕を押さえて拘束し、両腕を引きちぎろうとしてました。
(画像はイメージ図)
「うわ、ズゴック強い!?」
まあ、シャア機はともかく、量産機はアッサリ撃墜されていったのですが(-_-;)
画面に映らなかった所で、別機が活躍していたかも知れない・・・(^u^;)
たま~にアッガイが「カワイイMS」扱いをされてる時がありますが、ジオン水泳部(笑)はどれもこれも愛嬌があると思うんですけどね。
丸かったり、ズングリしているのがチャームポイント♪
以上、HGUC ズゴックでした(^o^)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R
この記事にコメントする