「ボクはキミのためならどんなことでもできる」
2013.04.18 (Thu) | Category : 模型(その他)
いわゆるパイプ椅子と長机の1/12スケールのプラモデルです。
去年の11月13日と11月27日他、このブログに貼ってる画像で何度となく登場している「学校の机と椅子」に続いて発売されました。
「部室の~」と銘打ってますが、生徒会室とかにも置いているでしょうし、入学式とかではパイプ椅子を体育館にズラッと並べます。
会社の会議室やイベント会場とかにもありますので、いろいろと使い勝手は良さそうです(^^)
(1枚目の画像のように並べれば、面接会場とか、部活の試合で控え選手が座ってる風になります)
そこそこの値段でこれだけ入っているので、1セットだけ買っても結構遊べます。ただ、組み立てるのに少々時間がかかりますが(^^;)
画像のは、とりあえず机の脚の黒い部分の脚下の滑り止めをブラックで、椅子の背もたれ裏のピンの部分をシルバーで塗りました。
使ったのはもちろんガンダムマーカーです。
机の板の部分に木目シールを貼るとか、椅子の金属部分にメッキシルバーとかしたらもっとリアルになりそうですが、今回はやってません(^_^;)>
あ、床は「学校の机と椅子」付属の教室の床シートです、念のため(^3^;)
縦に並べると、塾や予備校の教室っぽいですね(^u^;)
あ、そうそう。
本物と違い、机も椅子も折りたたむことはできません(>_<)
椅子は大きめなので、足が長いフィギュアでもラクに座らせられます。
机の下の空間も広いので、「学校の机と椅子」で机下に膝が入らなかったキャラでも大丈夫です。
向かって左から、リボルテック、figma、URTRA-ACT、S.H.Figuarts.です。
それぞれのシリーズでもキャラの体格はバラバラなので、参考になるのか分かりませんが、一応(^_^;)
机をくっつけ、向かい合わせに座らせてみました。
生徒会室っぽくなったかな?(^^;)
机を4つ用意して、正方形になるように並べてみてもいいかも。
(※ここに貼る画像はまだ撮ってません。後日貼ります)
机の縦幅と高さ、椅子の高さはほとんど同じです。(プラモの方が若干大きいくらい)
しかし、机の横幅はかなり違います。
以上、「1/12 部室の机と椅子」でした。
ハセガワの「フィギュアアクセサリシリーズ」は、他にもいろいろと発売されています。
全部はまだ買ってないのですが、少しずつ揃えるつもりなので、でき次第このブログで紹介します(^o^)/
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R
この記事にコメントする