「さぁ、実験を始めようか」
2017.12.20 (Wed) | Category : 指人形、すくい人形
(本文は12月21日、22日に書いています)
『仮面ライダービルド』のすくい人形が増えてきたので、まとめてお見せします。
…もっとも、未放映地域在住の身なので、詳しい内容は語れませんが(--;)
↑の画像は、仮面ライダービルド(ラビットタンクフォーム)。主人公の天才物理学者 桐生 戦兎が変身するビルドの基本形態です。「ウサギ」と「戦車」というモチーフの組み合わせが強烈ですが、派生フォームがもっとスゴイのが今年のライダー(^^;)
奇抜な塗り分けが目を引きますが、それでいて使われている色の組み合わせや全身の形状自体は正統派ヒーローのものだったりします。
強化アイテム「ラビットタンクスパークリング」を用いて変身する強化形態。各所がギザギザな形状になった上、それを強調するように白が加わったことで印象シャープな感じに。
追加された白がラインのように見えることもあり、旧1号から新1号になった時に側面に銀色のラインが追加されたことを思い出させます。
ファウストのリーダー格で、コウモリのようなデザイン。
戦兎の過去に何やら関わる存在。
ファウストの幹部格で、こっちはコブラの意匠。
敵キャラでライダーでないというのに、人形化してくれて嬉しいです。
元格闘家の万丈 龍我が変身する第2の仮面ライダー。
クローズはビルドと違ってモチーフは1つのみで、今のところ別フォームはありません。
前作『仮面ライダーエグゼイド』の仮面ライダーエグゼイド(アクションゲーマーレベル2)と並べてみました。今公開中の映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL』などで共演しています。
前作の医者(研修医)といい今作の学者といい、何となく昭和ライダーの変身前イメージ(といっても、意外と多くないけど)を感じさせます。
それほど塗装されてませんが、コストの問題とかでしょうね。卸値が高くなるとそれがすくい人形1回の値上げにつながるので、お祭りで気軽にできなくなってしまいますから。
よくカキコミしてくださっている文化部さんのブログを拝見したところ、プライズ景品「仮面ライダービルド ミニソフビフィギュア」の仮面ライダービルドのゴリラモンドとロケットパンダも一緒に並べていました。すくい人形や指人形では出ないかも知れないので、機会があったら私もマネをしたいところです(^u^;)
以上、すくい人形『仮面ライダービルド』(その1)でした。
(その2)の記事が書けるよう、ドンドン出してほしいですね。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R
この記事にコメントする