マグ猫3
2011.02.06 (Sun) | Category : マグ猫
マグ犬
2010.12.19 (Sun) | Category : マグ猫
・・・『マグ猫』は「マグネット」との語呂合わせですが、『マグ犬』は?
それはともかく、商品内容は『マグ猫』と同じです・・・と思ったのですが、今回はイラストカードが無いです(>_<)
アレ、結構好きだったんですけど。
例によって、上半分と下半分に磁石が仕込んであり、いろいろな物にくっつけて遊べます。
普通の犬フィギュアとしても遊べますので、手近にあったいろいろな物と絡ませた画像を撮ってみました。
ラインナップはチワワ、ミニチュアダックス、トイプードル、柴が各2色ずつで8種類。
個人的には柴犬が欲しかったのですが(^_^;)
まだ残ってたら、また買ってみよう。
第2弾が出るなら、秋田犬、甲斐犬、グレートデン、マスチフで奥羽軍団(『銀牙 -流れ星 銀-』参照)っぽいのが再現できたら・・・無理かな(^^;)
マグ猫2
2010.09.04 (Sat) | Category : マグ猫
カウンター2,000突破記念の画像はまだ撮っていないので、先に他の画像をお見せします。
以前(6月8日)に紹介した『マグ猫』の第二弾が発売されました。
ラインナップを見ると、造型自体は前回と同じで、色を塗り変えることで違う種類の猫としているようです(^_^;)
今回二個買って、出たのは画像のチャシロとキジトラでした。
画像のように、上半身と下半身の間に挟みこんで、マグネットでくっつけて遊べます。
今回は、カードの裏面も猫が飛び出したような絵が描かれています。
画像のように、いっぱい集めてもいいし、他のキャラと絡ませてもいいし、なかなか遊び甲斐があります。
まだ売っているようなら、ちょくちょく買おうかな?(^u^)/
以上、『マグ猫』の第二弾でした。
マグ猫
2010.06.08 (Tue) | Category : マグ猫
・・・こっちを記念画像にする方が、このブログらしい気もする(^_^;)
続きは夕方以降に書きます。
・・・えー、現在水曜の正午です。
月曜の分として最初の画像を貼ったのが火曜の夜明け前。
火曜の夕方に続きを書くつもりが、もう水曜の昼です。
最近、こんなのばかりだ(><)
ともかく、続きです。
問題は、その仕込み方です。
なんと、上半身と下半身が分離され、その二つを磁石でくっつけるという恐ろしい仕様です。
画像は、付属のコタツが描かれたカードを間に挟んだものです。
カードの裏側では下半身がくっついています。
箱に書かれた遊び方の例によると、名刺やメモのスタンドとして使えます。名刺も15~20枚挟めるそうです。
穴から頭を出してる猫と、穴に頭を突っ込んでる猫とで二匹に増えた感じです(^_^;)
他にも、間に透明な物を挟んで、飛んでるというか、壁を通過している猫、
違う猫の上半身と下半身を組み合わせてファッショにゃブルな猫、
という遊びも推奨されているのですが、怖い画像になりそうなので、止めときます。
もちろん、分離状態の画像も無しです(^_^;)
ちなみに、全八種類なのですが、一個しか買えませんでした(>_<)
まあ、一番欲しかったチャトラが当たったのは良かったですが(^u^)
ガチャガチャで『ネコライト パート2』というのがあったので、試しに一つ買ってみました。
懐中電灯のレンズの手前に猫の写真があり、スイッチを入れると光が当たった所に猫の顔が浮かび上がるという代物です。
(その状態の画像は上手く撮れませんでした(-_-;))
種類が10種類あるのですが、私が当てたのはチンチラ猫です。
実家で長年飼っている猫と同じ品種なので、嬉しかったです(^o^)
以上、猫グッズでした。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R