カウンター1,200突破記念画像(後編)
2010.04.28 (Wed) | Category : フィギュア
「しかし、とうとうこのブログでも、こういうネタを扱い始めましたか」
「おうよ。おかげで、今までの硬派なブログってイメージがブッ飛んじまったぜ」
「・・・・・・・・・」
(どこが硬派だよ(-_-;) 『おぼっちゃまくん』とか『ヤンデレ動画』とか『悪党サッカー』扱ってたくせに・・・)
「ン? どうかしたか?」
「い、いえ! そういえば画像の二人、前編の画像とポーズが違いますね」
「ああ。この『シスプリ』フィギュアは、ムック本の付録で二人、残り10人は申し込んで購入するという形式だったんだが、初めのムック本に付いてた二人にはポーズ変え用のパーツが付いていたんだ」
「なるほど・・・」
「兄の呼び方は「あにぃ」。一人称は「ボク」。典型的な「ボクッ娘」ですね」
「本人も女の子扱いされたくない面もあったりする。ところが・・・」
「そういうキャラほど、意外と女の子らしい一面を見せたりするんですよね(^o^)」
「今度はメガネっ娘で、典型的な文系少女ですね。兄の呼び方は「兄上様」ですか」
「ちなみに中の人(柚木さん)は、後に「贓物をぶち撒けろ!」とか言ったり、『巨人殺しの大剣』を降り回す役をやってた。鞠絵も元気になったもんだ(^_^)」
「・・・・・・・・・」
「兄の呼び方は「あに兄」「にいさま」って・・・アレ? なんで「あに兄」に訂正線が引いているんですか?」
「シーッ! そのことには触れるな。あと、初期の頃はロールヘアが外向きだったとか言っちゃダメだ」
「設定が変更したんですね。だいたい、「あに兄」なんて普通は言わないd・・・」(ボカッ)
「呼び方は「兄チャマ」。キメ台詞は「チェキデスぅー!!」。なんだか明るいキャラですね」
「兄を「チェキ!」するのが好きなのさ。あと、「怪盗クローバー」に変装したりもする」
「名探偵にして怪盗、ですか(^^)」
「呼び方は「兄君さま」。確かに古風だ・・・」
「慎ましいんだけど、時々おかしな妄想が暴走してたぜ。口癖は「ポッ?」とか「ポポポ?」だった」
「擬態語を言葉にしていたんですね(~_~;)」
「この娘は、前にも紹介していましたね(1月3日の記事参照)。呼び方は「兄や」・・・って、執事みたいですね」
「何故か一人だけ豪邸暮らしだからな(^o^)」
「兄妹・・・なんですよね?(-_-;)」
「ええ。さすがに12人は多いです。何故かウォーズマンもいるし(^_^;)」
「しかし、今回画像を撮っていて思ったのだが、撮影対象が小さいと撮影しづらいな」
「そういえば、暗い画像が多いですね」
「それは今後の課題としよう」
「はい。それでは、今回はこの辺で(^o^)/~~」
「1,200突破記念画像でした(^^)」
この記事へのトラックバック
:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R
この記事にコメントする