トミーテック 学校の校門セット(レンガタイプ)
2014.12.19 (Fri) | Category : トミーテック
トミーテックは1/12スケールの小物をいろいろと出しており、これは「1/12スケール学園小物シリーズ」の1つです。
他には、何度かお見せしている「鉄道小物シリーズ」、列車の内部を再現した「内装模型シリーズ」、その物ズバリな「ジャイロキャノピー」、そして銃火器とそれを持つ用の手首パーツがラインナップされている「リトルアーモリー」があります。
精密な鉄道模型を出しているメーカーだけあって、造形もいい感じです(^3^)/
ゲートが1個、そのゲートを乗せるレール部分が2つ(連結可能)、壁が1個、壁の土台部分も1個、壁の柱部分に付ける校名プレート1枚。これに、前述の立て看板(イラスト)と、↓で紹介するシールで1セット分となります。
下に置いてある校名プレートは、両面テープで柱に貼る仕様となってます。
校名プレートに貼る物には、怪しげな学校名が書かれている物が4枚。無記名な物も2枚あるので、「南十字学園」だの「私立ガンプラ学園」だの「聖櫻学園高等学校」だの「私立美浜学園」だの、好きな名前を書きましょう(・o・)
『おぼっちゃまくん』が好きなそこの君! いま「田園調布学園」は実在するようになったから、うっかりその名前を書くと怒られるかも知れないぞ!(←やろうとしたけど、チキンハートなので止めた人)
他にも、注意を呼びかけたものや決まり事を書いたもの、部活の実績をアピールしたものなど、〝いかにも〟な物が揃っています。
どれを選ぶかでセンスが問われますね(^_^;)
2本の柱に囲まれ、左右に開く校門に出来ます。
ゲートを1個しか使わない場合でも、壁が片方しかないと使いづらいので、2個買いを推奨します(^u^)/
1/12対応のハズなのですが、やや小さいか?
しかし、雰囲気はバッチリです♪
土台部分を2セット分重ねて、その上に壁を置きました。
商品名は「学校の校門」ですが、それ以外の施設の門と見立てることも出来ます。
(S.H.Figuarts.仮面ライダーシンはそのうち改めてお見せします)
というか門ですらなく、単にブロック塀としても使えます。
柱じゃない側同士をくっつけ、横長のブロック塀っぽくしてみました(^o^)b
「ミク、遅刻するの巻」
「遅刻しちゃったよー」
「こうなったら…」
「よいしょ…」
「登れたんだよー♪」
「わわっ…!?」
(このあたりで、「貴重な限定フィギュアに何をやらせているのだろうか…?」という疑問が浮かんだのは秘密だ)
「きゃあああっ!?」
「いったぁぁぁ……」
「でも、校内に入れたんだよー♪」
(書いてて気づいたのですが、初音ミクが歌っているのは何度も聞いたことがありますが、普通に喋っているのは聞いたことがなかった(°Д°;)!? だから、話口調がまったく分からない(>_<) しょうがないので、語尾に「だよー」を付けましたm(_ _)m)
ちなみに私は買ってませんが、この「学校の校門セット」にはコンクリートの壁になっているタイプもあります。(商品名:「GK-02 学校の校門セット(コンクリートタイプ)」)
買うならやっぱりそれも2セット買いですかねー(^y^;)
「1/12スケール学園小物シリーズ」は他にも、ハードルが青と緑の2色が発売されています。
最後に、この校門セットを使ったいろいろな画像を貼ります。
…と言っても、別の記事で貼った画像その物か、別角度の物ばかりですが(^u^;)>





公式サイトには
「学園生活のシチュエーションには欠かせない学校の校門。登校時には朝の挨拶、 遅刻、先生の指導など、下校時には待ち合わせや他校生徒の待ち伏せなど、 何かとドラマが起こりやすい場所でもあります」
と書かれているのですが、まさにその通り!
他にも門や壁としても使い勝手がいいので、今後もいろんなフィギュアの背景に登場すると思います。
以上、トミーテック 学校の校門セット(レンガタイプ)でした(^o^)
(このあたりで、「貴重な限定フィギュアに何をやらせているのだろうか…?」という疑問が浮かんだのは秘密だ)
(書いてて気づいたのですが、初音ミクが歌っているのは何度も聞いたことがありますが、普通に喋っているのは聞いたことがなかった(°Д°;)!? だから、話口調がまったく分からない(>_<) しょうがないので、語尾に「だよー」を付けましたm(_ _)m)
ちなみに私は買ってませんが、この「学校の校門セット」にはコンクリートの壁になっているタイプもあります。(商品名:「GK-02 学校の校門セット(コンクリートタイプ)」)
買うならやっぱりそれも2セット買いですかねー(^y^;)
「1/12スケール学園小物シリーズ」は他にも、ハードルが青と緑の2色が発売されています。
最後に、この校門セットを使ったいろいろな画像を貼ります。
…と言っても、別の記事で貼った画像その物か、別角度の物ばかりですが(^u^;)>
公式サイトには
「学園生活のシチュエーションには欠かせない学校の校門。登校時には朝の挨拶、 遅刻、先生の指導など、下校時には待ち合わせや他校生徒の待ち伏せなど、 何かとドラマが起こりやすい場所でもあります」
と書かれているのですが、まさにその通り!
他にも門や壁としても使い勝手がいいので、今後もいろんなフィギュアの背景に登場すると思います。
以上、トミーテック 学校の校門セット(レンガタイプ)でした(^o^)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R
この記事にコメントする