『美少女ファイター! デンジャラス・アレンビー』
2010.03.09 (Tue) | Category : M.I.A
今夜の画像は、「機動武闘伝Gガンダム」よりネオスウェーデン所属のMF(モビルファイター)、GF13-050NSW ノーベルガンダムです。
ノーベルガンダムはG.F.Fでもゴッドガンダムとセットで発売されていますが、今回紹介するのは、MIAシリーズの物です。MIAシリーズでは、「Gガンダム」に登場するMFのほとんどが商品化されています。
続きは夕方以降に書きますm(_ _)m
というわけで、夕方になったので、続きです。
私は、ノーベルガンダムが初登場した回の一つ前の回を見逃していたので、次回予告とかでその姿を見ておらず、オンエア時に「今週戦うガンダムはどんなのかな~?」って思って見ていたら、あの姿だったのでひっくり返りました(゜o゜)?? しかもその直後に、今回の記事の題名にも使っているサブタイトルが出ましたからね(^_^;)
でも、後期オープニングに登場している謎の美少女が出てくるのかな?とすぐに気づきました。
あと、リアルタイムで「Gガンダム」を見ていた人たちには分かってもらえると思いますが、この話以前にも「Gガン」は、東方師匠だの、シュバルツだの、インパクト絶大なキャラが続出していたので、今更何が出てきてもすぐ慣れるだろって感じでしたね。
案の定、この話が終わる頃には、もう普通に受け入れてました(^o^)v
シャッフル同盟の中でも強そうなアルゴを秒殺するという登場の仕方で、単なるイロモノでないと(視聴者に)証明し、今までオープニング映像にしか出ていなかったアレンビーがついに登場。そのアレンビーのキャラが、レインさんとは違った魅力があり、ドモンとの関係もよかったです。物語中盤からのドモンが明るく見えるのは、アレンビーと、ハンじいさんと孫二人のおかげでしょうね。
他にも画像があるので続きます。
「勇敢に戦った 男がいた~♪」
2010.03.08 (Mon) | Category : 仮面サイダー、デザイン缶
あと、出たこと無いのは、シャドームーン、ショッカー戦闘員、2号缶ですね。
今日は病院へ行って、リハビリしてきました。
先週は慌しくていけなかったので、十日以上間が空きました。
先週の月曜なんか、残業中に腰が痛くなって、かなりのピンチでした(^_^;)
まあ、今はもう大丈夫ですが。
4~6月に発売される商品がAmazonで予約できるようになったので、昨日いくつか予約しました。
今までバンダイのROBOT魂って手を出していなかったのですけど、一番好きなガンダムF91が出るので予約しました!(^o^)v
さらに、クロスボーン・バンガード軍の量産型MSのデナン・ゾンやデナン・ゲーが出るかもしれないらしく、楽しみにしてます。特に、後者はプラモが発売されていないので。黒の部隊仕様も出るかな・・・?
ROBOT魂といい、ガンプラといい、SDXといい、欲しかった商品が怒涛のようにラインナップされているので、予算調整が大変です。
もちろん、欲しい物は「ガンダム」だけじゃないですしね(^_^;)
まあ、マイペースで集めるつもりです。
侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!
2010.03.08 (Mon) | Category : 食玩(『スーパー戦隊』)
「俺はエックス Xライダー♪」
2010.03.06 (Sat) | Category : 仮面サイダー、デザイン缶
空にそびえる鉄の城
2010.03.05 (Fri) | Category : TOY
今回の画像は、スーパーロボットの代名詞的存在のマジンガーZです。
使用しているのは、PSソフトの「スーパーロボット大戦F」他のキャンペーンで貰えた物です。
「マジンガーZ」放映当時に発売された超合金を復刻したものです。
当時物は持っていないので、違いはよく分からないのですが、少し改修が加えられているようです。
「マジンガーZ」は私が生まれるずっと前に放映していたのですが、有名な作品だけあって、その存在は知っていました。もっとも、GBの「スーパーロボット大戦」をプレイするまでは、主役ロボットであるマジンガーZしか知らなかったですけど(^_^;)
「スパロボ」シリーズをプレイしているうちに元のアニメを見たくなったのですが、あいにく当時はビデオで傑作選とか総集編、あと劇場版しかレンタルされておらず、永井先生の原作漫画を買ったりしてました。
他にも画像を撮っています。
祝・カウンター700達成!!
2010.03.02 (Tue) | Category : 日記
昨日ほどではありませんが、今日も残業で帰るのが遅くなりました。
しかし、働く時間が長くなるのは構いませんが、休憩に20分しか入れない方は何とかしてほしいです(-_-;)
そんなこんなでようやく帰ってきて、ネット通販の荷物が届いたり、天気がいいから洗濯したりしてるうちに、もう九時前。
明日はいよいよ、東京から帰って来たT氏と会うのですが、部屋の片づけをする気力が沸かない(^_^;)
というか、仮眠したい・・・
とりあえず、掃除機とかは明日の朝にするとして、いったん仮眠して、夜中に片づけを済まそう。
それでは、皆様。
おやすみなさい(-_-)zzz
あ、それから、もう一つ。昨夜のうちにカウンター700達成できました(^o^)/
いつも見てくださっている皆様のおかげです。
あいにく、いま管理人はこんな↑ザマなので、700突破記念画像は、近いうちにあらためて貼ります。
画像の方はもう撮影済みなので、時間に余裕が出来次第、貼ろうと思います。
それでは、今度こそお休みなさい(-_-)zzz
しかし、働く時間が長くなるのは構いませんが、休憩に20分しか入れない方は何とかしてほしいです(-_-;)
そんなこんなでようやく帰ってきて、ネット通販の荷物が届いたり、天気がいいから洗濯したりしてるうちに、もう九時前。
明日はいよいよ、東京から帰って来たT氏と会うのですが、部屋の片づけをする気力が沸かない(^_^;)
というか、仮眠したい・・・
とりあえず、掃除機とかは明日の朝にするとして、いったん仮眠して、夜中に片づけを済まそう。
それでは、皆様。
おやすみなさい(-_-)zzz
あ、それから、もう一つ。昨夜のうちにカウンター700達成できました(^o^)/
いつも見てくださっている皆様のおかげです。
あいにく、いま管理人はこんな↑ザマなので、700突破記念画像は、近いうちにあらためて貼ります。
画像の方はもう撮影済みなので、時間に余裕が出来次第、貼ろうと思います。
それでは、今度こそお休みなさい(-_-)zzz
ジオン地上部隊
2010.02.28 (Sun) | Category : 模型(その他)
「びっくりする程、何も無いな・・・」
2010.02.28 (Sun) | Category : 特撮
遅ればせながら、我が地方でも「シンケンジャー」影武者編に突入しました。
覚悟はしてましたが、本当に見てて辛くなりますね、殿は(>_<)
源太がいるのが救いですが。
「もう二人で別チーム作っちゃえよ。ついでにブラウンも呼んで」
とか思ってしまいます(笑)
エンディング(「VSゴーオン」の宣伝映像)で、ゴーオンレッドが殿に笑いかけているのを見て、それでホッとしてしまったりしています。ゴーオンジャーなみに明るいメンバーがいればなあ・・・
そういえば「メガレンジャー」終盤で、メガレンジャーの正体が一般人にもバレて、彼らの高校のクラスメイトの大多数から「戦いに巻き込んだ」と誤解され、卒業式も近い時期なのに隠れて過ごす展開になったのですが、
「例え世間の人たちは信じてくれなくても、きっと『VS』で一緒に戦ったカーレンジャー達は信じてくれてるよ!」
とか思って見てました。アレも見ていて辛かったなあ・・・
ちなみに、最終回で意識不明だったメガレンジャーを信じてるクラスメイトが目を覚ましたり、命がけで戦ってるメガレンジャーを見て、クラスメイト達は反省し、メガレンジャーを信じて応援する展開になるので、ご心配なく(^o^)
なお、丹波一派ですが、まああの人たちは嫌われ役として出てるわけですから、和解か反省か因果応報か、どれかが待ってると思うので、今はコメントしません。でも、あの人たちがいないと、姫が本当はいい娘だというのが分かりづらいでしょうね。
ともかく、残りの話もじっくり見たいと思います(^_^)
覚悟はしてましたが、本当に見てて辛くなりますね、殿は(>_<)
源太がいるのが救いですが。
「もう二人で別チーム作っちゃえよ。ついでにブラウンも呼んで」
とか思ってしまいます(笑)
エンディング(「VSゴーオン」の宣伝映像)で、ゴーオンレッドが殿に笑いかけているのを見て、それでホッとしてしまったりしています。ゴーオンジャーなみに明るいメンバーがいればなあ・・・
そういえば「メガレンジャー」終盤で、メガレンジャーの正体が一般人にもバレて、彼らの高校のクラスメイトの大多数から「戦いに巻き込んだ」と誤解され、卒業式も近い時期なのに隠れて過ごす展開になったのですが、
「例え世間の人たちは信じてくれなくても、きっと『VS』で一緒に戦ったカーレンジャー達は信じてくれてるよ!」
とか思って見てました。アレも見ていて辛かったなあ・・・
ちなみに、最終回で意識不明だったメガレンジャーを信じてるクラスメイトが目を覚ましたり、命がけで戦ってるメガレンジャーを見て、クラスメイト達は反省し、メガレンジャーを信じて応援する展開になるので、ご心配なく(^o^)
なお、丹波一派ですが、まああの人たちは嫌われ役として出てるわけですから、和解か反省か因果応報か、どれかが待ってると思うので、今はコメントしません。でも、あの人たちがいないと、姫が本当はいい娘だというのが分かりづらいでしょうね。
ともかく、残りの話もじっくり見たいと思います(^_^)
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[11/14 NONAME]
[11/13 石川実]
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R
