「あの二人のために、いま君ができることはきっとある。ただ傍にいてやるだけでもいいじゃないか?」
2010.11.17 (Wed) | Category : アニメ(銀河美少年)
『STAR DRIVER 輝きのタクト』第7話、見ました。
前回、ワコ達を救う為に王のサイバディ・ザメクと「アプリポワゼ」(サイバディと契約を結ぶこと)したスガタは昏睡状態になりました。
二人の間の絆には入り込めないと思ったタクトは、二人から距離を置きます。
しかし、よき理解者である演劇部部長エンドウ・サリナから今回の題名にも使っている言葉で励まされ、まずはワコの下に向かいます。
一方、綺羅星十字団はついにアプリポワゼした王の力が敵に回ることを恐れ、まずはタクトの方に攻撃を仕掛けます。
戦いの場である、時間の止まった異空間「ゼロ時間」に、昏睡状態のスガタも現れ、動揺するタクト。
しかし、戦闘中にスガタが目覚めたのを感じ、敵サイバディを瞬殺。
ワコと共にスガタの屋敷に向かいます。
ところが、スガタの眠っていた部屋はもぬけのカラに。
夢遊病者のように、島の中をさすらうスガタ。
自分達の王として迎え入れる為に、綺羅星十字団の幹部スカーレットキス(←これ、名前です。念のため)がスガタに近づき、得意の人を操る能力を仕掛けます。
間一髪駆けつけたタクトがスガタの頬を殴り、スガタは目を覚まします。
しかし、目覚めたスガタは、以前の穏やかな表情とうって変わった尊大な態度を見せ、タクトは困惑します。
はたしてそれは、スカーレットキスに操られている為か? それとも王として目覚めたからなのか・・・?
ってな感じで、今まで味方だったキャラが敵(ラスボスの可能性もあり)になった!? という話でした。タクトやアコがさんざん悩んだり心配してた先がこの展開ですから、そりゃないよスガタって感じです。
敵も味方も同じサイバディで戦っているから、新たな存在が誕生すると自軍に取り込もうとする話が出来るんですね。綺羅星側に回るとしても、綺羅星メンバーもただでは済まなそうな雰囲気がプンプンしてます(^^;)
「CANDYさん、おめでとうムガ」「ムガ~」
2010.11.16 (Tue) | Category : 杉本ペロ
このブログでよく話題に出る「ダイナマ伊藤!」のムガトラです(^^)
やっぱり記念に選ぶ画像なら、自分が好きな物がいいと思いまして(^_^;)
・・・当時は、この勢いでどんどん商品が出て、さらにはアニメ化するとか思っていたんだけどなあ(^^;)
景品名は、「ダイナマイトタイガーぬいぐるみ」。
このぬいぐるみが出た時点では、本編でまだ ムガトラ とは呼ばれてなかったからです。
もっともダイナマイトタイガーでは長すぎるので、我々ファンの間では、ダイナマタイガーとかムガトラとかトラさんとか呼んでいました。
後で本編でもムガトラと呼ばれるようになった時には驚きました(^^;)
本編で、動物園に本物の虎を見に行く時とか、こんな格好していました。
なお、ラインナップは全部で5種類あるのですが、すぐ取り出せたのがこの2匹だけだったので、残りは後日にあらためてお見せします(^^)
右の画像は、ムガトラの肝ともいうべき背面です。
背中の模様がちゃんと「虎」になっています(^u^)/
導火線のようなシッポは、ヒモで作られているなのでイマイチですが(^_^;)
以上、「ダイナマイトタイガーぬいぐるみ」でした(^o^)v
祝・開設1周年!!
2010.11.15 (Mon) | Category : 日記
今日で、このブログを開設してちょうど1年になりました\(^o^)/
前々からやってみたいと思っていたブログに挑戦すると決めたのが1年とちょっと前。
後輩の居合氏のオススメの忍者ブログを選んで、見よう見まねでスタートさせました。
昨日までの段階で、書いた記事数は723。
カウンターは2531。
一年前の想像以上です。
何とか毎日更新を心掛けているのですが、仮眠してたら日付が変わってしまって、抜けている日もあります。
毎日なるべく日記以外のネタを一つ書こうと思うのですが、ネタ切れになってしまうことも多々あります(^^;)
当初やろうと思って、まだまだ出来ていないことは山ほどあります。
また、操作方法などで、いまだによく分からないこともたくさんあります。
まだまだこのブログ、いろいろ手を加えることがありそうです(^^;)
1周年を祝って、記念画像を撮るつもりです。
2,400、2,500記念画像もまだ撮っていないので、課題が溜まる一方なのですが(^_^;)
1周年記念画像を何にするかはもう決めてあるので、何とか今日か明日にでも貼れるようにします。
それでは、当ブログをご覧になって下さっている皆様。
これからもまた、よろしくお願いしますm(_ _)m
「もう一回っ!」
2010.11.14 (Sun) | Category : フィギュア(『けいおん!』)
祝・カウンター2,500達成!!
2010.11.13 (Sat) | Category : 日記
今日からまた仕事なのですが、忙しくていきなり残業になりました(^_^;)
五時過ぎに帰ったのですが、今の季節、1時間遅くなるとすっかり暗くなりますね。
まだまだ仕事は続くので、ガンバっていきたいと思います(^u^)>
さて、本題です。
このブログの閲覧カウンターが2,500を突破しました(^o^)/
最近はカウンターの上昇が目に見えて速くなっています。
おかげで、ついこの前2,400だったのに、もう2,500です。
これも、熱心に見て下さっている皆様のおかげです(^o^)
恒例の記念画像ですが、その前に2,400記念の画像もまだなんですよね(^^;)
ここ最近SDXやfigmaの画像に力を入れ過ぎて、肝心の記念画像の方はまだ撮ってないです。
今回の2,500記念の画像は何にするかまだ決めていませんが、2,400共々もう少々お待ちくださいm(_ _)m
「あずにゃ~ん♪」
2010.11.12 (Fri) | Category : フィギュア(『けいおん!』)
「今日ものっけからスゴイ画像が来ましたね、CANDY先輩(^_^;)」
「おお、居合氏(^o^)」
「なんで、唯がマシーンに?」
「いや、唯といえばギター。ギターといえば『キカイダー』という連想をしたのよ。
ギターの唯~~♪ ぼくらのなか~ま~♪
やさしく強い ロボットだ~♪」
「ロボットじゃねーよ(゜o゜)!!
・・・まあ、それでギターを背負わせて、サイドカーに乗せたわけですね。
アレ? このマシーンって?」
・・・まあ、それでギターを背負わせて、サイドカーに乗せたわけですね。
アレ? このマシーンって?」
「あ! やっぱり、サイドバッシャーだったんですね、仮面ライダーカイザの愛車の。何でこのマシーンにしたんですか?」
「いや、ちょうどメンテナンスしてて手近な所にあったから使ったのよ。それ以前に、我が家でサイドカーは、コレしかないし(^_^;)」
「よく見たら、サイドシートにおぼっちゃまくんも乗っていますね(^^;)」
「うむ」
「しかし、この角度だと、妙に唯の顔がキリッとしてるように見えますね」
「まあ狙ってやったわけじゃなくて、元々バイクに乗ること前提のフィギュアじゃないから、これ以上顔を上に上げられないだけなんだけど(^u^;)」
「ケガの巧妙みたいなもんですね(^y^;)」
「バイクを降りて、身構えたポーズですか。背負ったギターといい、背後のバイクといい、『キカイダー』のジローっぽいですね?」
「まあよ。当初はガチャポンのキカイダーと並べようかと思ったのだが、ワンパターンかと思ってな。それで、今回は唯自身にヒーロー(?)やってもらいました(^v^)」
「可動フィギュアだと、こういう遊びが出来るのが楽しいですね(^o^)」
「さて、3日間に渡ってお送りしたfigma平沢 唯特集もこれで終了です。この後、オマケの画像もあるので、よかったら見て下さい」
「しかし、画像だけなら一つにまとめられたんじゃないかとか、唯以外のものの印象が強いとか、いろいろツッコミどころがある特集でしたね(^o^)
・・・・・・ハッ!?」
・・・・・・ハッ!?」
「大車輪投げッ!! ・・・デン・ジ・エンドッ!!」
ドッカ~ン!!
<完>
「けいおん部、たのしいよ♪」
2010.11.11 (Thu) | Category : フィギュア(『けいおん!』)
「CANDY先輩、これは昨日使わなかった画像ですか?」
「そうだ、居合氏よ。唯が演奏しているっぽい画像にしてみた」
「唯がよくやってる、あの手をグルグル回す奏法ですか?」
「うむ。いわゆるウィンドミル奏法ってやつよ。ちなみにウィンドミルとは「風車」のことだ。始めはカッコつけてやってただけだったのに、だんだんサマになってたな」
「ですね(^^) 」
「あ、何かこのポーズ見たことがあります。何でしたっけ?」
「・・・スマン、私も覚えてないぜ。パッケージの見本写真にあったので、とりあえずこのポーズにしてみたのだが・・・」
「それは・・・(^_^;) ところで先輩? 昨日の話の続きはどうなったんですか?」
「はい。その唯が持っている亀が気になるのですが」
「フフフ、それなら下のセリフをクリックするがいいぜ」
「ギー太ぁ~♪」
2010.11.10 (Wed) | Category : フィギュア(『けいおん!』)
今回の画像は、figmaの平沢 唯です。
ついに、「けいおん!」の主人公の登場です。
愛用のギター“ギー太”も一緒です。
箱から出した時に適当に取らせたポーズなのですが、何となく気に入って、そのままパシャリ。
この画像だと小さくて分かりづらいと思いますが、1枚目の画像とは表情が違います。
こっちの顔は眉毛が釣り上がっており、口を閉じています。唯が何かに真剣になっている時に見せる顔ですね。
ちなみに、各キャラに3種類の表情があるのですが、唯の3個目の顔は、のっぺらぼうのように何も無いものになっています。
その顔に付属の表情シール(というか、デカール)を貼って、好きな表情にできます。
その表情シールは、全部で11種類もあるのですが、全部ギャグ顔です。
私はまだ貼っておらず、どれにするか迷っています(^_^;)
さて、唯の担当はギターです。
私がかつて参加していたバンドで、ギターを担当していたのは私の友人でした。
当時まだ楽器を持ってなかった私に、その友人はベースを貸してくれました。
いろいろあってバンドが解散した後、しばらく会えなかったりもしたのですが、数年ぶりに会った時には意気投合。
そのとき私は楽器を持ってなかったのでアカペラで、友人はエレキギターをアンプも無しにかき鳴らし、二人で歌ったものです。
ちなみに、その時の歌を作ったのは私です。
賑わう夜の御茶ノ水の街頭に、私達の歌声が響きました・・・
「って、CANDY先輩! また画像そっちのけで、昔話になってますよ!」
「おお、居合氏!? 今日は来ないのかと思っていたぜ(^_^)」
「『けいおん!』ネタだと毎回ヒドイ目に遭わされてるから、隠れていたんですよ(-_-;)」
「・・・お前な、ウチのブログを何だと思っているんだ? 確かに毎回毎回ブッ飛ばしてきたが、全部お前の失言が引き金だぜ(-_-)」
「ハッ(゜o゜)!? それは失礼しました。・・・それにしても、二人で歌ったとは、ステキな思い出ですね(^_^;)」
「まあな(^_^)」
「しかし、御茶ノ水って・・・通っていた学校があるわけじゃなし、住んでたわけでもなし。縁もゆかりも無い土地なのに、はた迷惑な・・・」
「!? ・・・怒る!!」
君の青春は~ 輝いているか~♪ (ビシッ!)
本当の自分を~ 隠してはいな~いか~♪ (バシッ!)
「イタタ・・・。先輩、メタルダーの真似をしながら叩くの、やめてくださいよ(>_<)」
「(中略)晒すの~だ~♪ ・・・まあ、またくだらない話が長くなったので、そろそろ次の画像にいくぞ!」
「そういえば以前(7月31日の澪の記事参照)、
figmaの唯を買ったらスッポンモドキのトンちゃんの代わりにガメラを並べる
って言ってましたけど、アレってどうなりました?」
figmaの唯を買ったらスッポンモドキのトンちゃんの代わりにガメラを並べる
って言ってましたけど、アレってどうなりました?」
「スマン。リボルテックのガメラは予算が無くて買えなかった(T_T)」
「いえ、怪獣はもう見飽きたので、いいです」(キッパリ)
「だが、代わりに別の亀を用意したぜ」
「ホントですか?」
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[08/14 CANDY]
[08/14 フライング用ハーネスが欲しい ]
[08/13 CANDY]
[08/12 フライング用ハーネスが欲しい]
[10/13 CANDY]
[10/12 文化部]
[08/31 CANDY]
[08/30 石川実]
[10/23 CANDY]
[10/22 ばん]
最新記事
(07/02)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
フリーエリア
P R